【連載】ロック恋愛♂解体新書♀ 清水依与吏(back number)編

【連載】ロック恋愛♂解体新書♀ 清水依与吏(back number)編
【連載】ロック恋愛♂解体新書♀ 清水依与吏(back number)編
世にラブソングは多く存在していて、そこに描かれる恋愛観もまた様々である。あなたが聴いているそのラブソングのなかで、いったいどんな主人公が恋をしているだろうか。なかなか決断できない女々しい男の子? 24時間ずぅっと大好きな人のことを思い浮かべているピュアな女の子? すぐに妄想をしてしまう男? お酒を飲まないと本音が言えない女? この連載「ロック恋愛♂解体新書♀」では、個性的なアーティストの楽曲からどんな恋愛観が読み取れるのか、ラブソングをもとに解体新書のごとく紐解いていく。
その第1回目では、back number・清水依与吏のラブソングに迫る。


back numberの音楽を聴いていると、ヤバいな、という気持ちになる。その理由のひとつは「歌っていることがわかりすぎる」ということに対する「ヤバいな」だが、もうひとつの理由は「このエグい男心がJ-POPとして流通して世の中に知れ渡ってしまう」ということに対する「ヤバいな」だ。

たとえば“高嶺の花子さん”で《君の恋人になる人は/モデルみたいな人なんだろう/そいつはきっと君よりも年上で/焼けた肌がよく似合う洋楽好きな人だ》と暴走していく妄想。

あるいは“クリスマスソング”の《星に願いをなんてさ 柄じゃないけど/結局君じゃないと嫌なんだって/見上げてるんだ》というまさに「柄」にもないロマンティシズム。

もしくは“わたがし”の《どう見ても柔らかい君の手を/どんな強さでつかんで/どんな顔で見つめればいいの》という、もう読んでいるだけで胸がツーンとなるピュアな恋心。

清水はちょっと冗談めかして歌ったりもしているが、これらの感情は、すべて思いっきり「あるある」である。恋愛という旅において我々はたびたび迷子になり道を踏み外したりもするのだが、通常はそういう部分はカッコつけて見せないものだ。が、清水は全部あけっぴろげに本音で歌う。しかもそれがドーム級のスケールまで共感の輪を生み出してしまう。それがヤバい。彼らのライブに行くと女子がバラードで涙を流しているのを目にするが、ちょっと待ってほしいと思う。はっきり言ってback numberのライブで泣きたいのはこっちである。たぶん、あなたの何倍もの「わかるー!」がback numberの歌を聴いている僕、そして僕と同類たちの中には溢れている。こないだの武道館で“HAPPY BIRTHDAY”を聴きながら涙こらえて鼻をすすっていたのは何を隠そう俺だ。

《愛が何かは知らないけれど/好きと言う名前の痛みになら詳しいかも》と歌われるその“HAPPY BIRTHDAY”のとおり、清水にとって「好き」という気持ちとは、つまり恋とは「痛み」である。実際、back numberの楽曲に描かれる恋愛模様は傷だらけだ。過去の恋愛に対する未練が清水の「原点」であることはファンであればよくご存知だとは思うが、それだけでなく、現在進行形の片思いや未来の愛に対する不安まで、まるで傷つく前に痛がるような臆病さで彼は恋を歌う。

なんでそんなに痛いのか。《会いたいんだ 今すぐその角から/飛び出してきてくれないか》と運命か何かの他力で恋が転がることを願う“高嶺の花子さん”、そのサビの最後で清水は《僕のものに/なるわけないか》と歌う。この、お尻に(苦笑)が付きそうな《なるわけないか》が僕は大好きだ。夏の恋愛ソングなんだから「あの人が好きだ!」、「夏だし恋しちゃえ!」だけでもいいような気がするが、この曲の主人公はそうならない。好きだと言えないばかりか、この恋に傷つくことを予感し、それに対する予防線を《なるわけないか》と張る。そうそうそうそう、そうだよねー!というポイントがここだ。

男は「名前を付けて保存」だけど女は「上書き保存」なんですー、なんて今さら言いたくもないが、確かに男は過去の恋愛体験にものすごく固執する。失恋が辛くて痛いのは当たり前だが、幸せに向かう(はずの)道程においてでさえ、過去のトラウマからフラれたらどうしようとヘコんだり、いろいろ考えすぎちゃって自己嫌悪に陥ったり、高い理想を追い求めては「無理だー!」と枕に顔をうずめたり、ドラマみたいにカッコつけてみてはスベってみたりする。恋愛すべて負け戦だと思っているのが男という生き物なのだ(言い過ぎ?)。で、清水の歌詞はそこを的確に刺してくる。

《言い忘れたけど君の事がまだ好きだよ/ひとりでつぶやいただけなのにな/溢れてくる》という未練にはじまり(“はなびら”)、《ぐうの音も出ない》ほど明快にフラれてなお《気が済むまで/好きでいるけど/あんまり気にしないで》と強がってみたり(“僕は君の事が好きだけど君は僕を別に好きじゃないみたい”)、いざ恋が成就してなお《僕と見た街は夜空は/どう映っていたんだろう/君は後悔していないかな》とモヤモヤを抱えたままでいる(“オールドファッション”)。清水が歌うのはそんな主人公の姿だ。いつまで経っても恋に慣れないし、いつまで経っても不安は消えない。その煮え切らない感じがback numberが売れた大きな理由だと思う。ハッピーエンドかバッドエンドかはともかく、人生が終わらないように、物語もまた終わらないのだ。

最後に。清水の歌詞には男性目線のものと女性目線のものがあるが、上に書いてきたような恋愛観が、いちばん赤裸々に出ているのは女性目線の曲のほうである。しかもバラードがすごい。

《さよならが喉の奥につっかえてしまって/咳をするみたいにありがとうって言ったの》(“ハッピーエンド”)

《さよなら/一度だけつぶやいて/続きは心の中に閉まっておくの/あなたがここに帰って来ますように》(“fish”)

《こんなに好きになる前に/どこかで手は打てなかったのかな》(“幸せ”)

ここに書かれている気持ちや行動は、上に書いたような男の生態をピュアにエスカレートさせたものだと思う。おそらく、一人称が「僕」や「俺」では生々しすぎて書けないからこそ、清水は「わたし」を主人公に壮絶に書くのだ。だから僕はこういう曲に触れるために、共感を通り越して毎回身悶えをするのだ。(小川智宏)
公式SNSアカウントをフォローする

人気記事

最新ブログ

フォローする