京都の話

京都の話

前回の続き。

兵庫さん。街の道がすべて碁盤の目状態、だから「西」とか「東」で
すぐわかる、というのは、京都だけではありません。
札幌もです。

と、隣の席の古川C(札幌市出身)に、抗議を受けた。
それは失礼しました。そういえばそうか。
札幌のどこなの? ときいたら、
「豊平区です。まりんと同じです、まりんと!」
と、ものすごく誇らしげに言われました。
そんなに誇られても。と思いました。

あと、平安京は京都だけど、平城京は奈良でしたよね。
ということは、奈良もそうか。そうだ。


そういえば。京都って、ヨコ(東西)に走っている通りと、
タテ(南北)に走っている通り、その交差するところが
そのまま地名の通称になってますよね。

千本通り(南北)と、丸太町通り(東西)の交差点が、千本丸太町とか。
堀川通り(南北)と、四条通り(東西)の交差点が、四条堀川とか。

しかし。西大路通り(南北)だけは、なぜか、そうじゃない交差点が多いのです。

西大路通りと今出川通りの交差点は、西大路今出川ではなく、北野白梅町。
西大路通りと丸太町通りの交差点は、西大路丸太町ではなく、円町。
西大路通りと四条通りの交差点は、西大路四条ではなく、西院。 
というように。

あれ、なんで?
と、20年以上前、西大路御池のローソンでバイトしながら、
そのバイトでもらったお金を北野白梅町のパチンコ屋で
一瞬にして使い果たしながら、
そして烏丸丸太町にあった「どん底ハウス」というライブハウスに
出してもらいながら、疑問に思っていた私でした。

岸田くん、佐藤くん、知ってたら、なんでなのか教えてください。



京都音博まであと5日。
公式SNSアカウントをフォローする

最新ブログ

フォローする