Laura day romance、JAPAN初インタビュー! ローラズの曲から感じる「親密さ」は取材現場にも溢れていました

Laura day romance、JAPAN初インタビュー! ローラズの曲から感じる「親密さ」は取材現場にも溢れていました
独自の存在感と確かな音楽性でめきめきと頭角を現してきたバンド・Laura day romance。アニメ『アン・シャーリー』のエンディングテーマ“heart”リリースのタイミングにて、JAPAN初インタビューを実施しました!

その前にリリースされた3rdアルバムの前編『合歓る - walls』がふたりの登場人物によるコンセプチュアルな作品だっただけに、メンバーの皆さんも硬派な方なのでは?と思いドキドキしながら現場に向かったのですが、予想に反して3人はとてもフレンドリー。少しでも空き時間が生まれるとすぐに雑談に移行し、行きつけの古着屋トークから車酔いの話まで、みんなを巻き込んで話しまくるアットホームな雰囲気に包まれていました。

インタビューでは、『合歓る - walls』にはメンバー間の会話が活かされているというエピソード、そして活動を通して築き上げてきたリスナーとの信頼関係に関する話が出てきましたが、バンド内の自由なコミュニケーションや親密な空気感が作品にもライブにも溢れているからこそローラズは唯一無二のバンドとして成長し続けているのだと思います。その一端を発売中のJAPAN6月号でぜひ味わってもらえると嬉しいです!(畑雄介)

【JAPAN最新号】緻密なサウンドと余白のある物語であなたに「対話」を求める──Laura day romanceがアルバム『合歓る - walls』で辿り着いたリスナーとの唯一無二の信頼関係
Laura day romanceのアルバム『合歓る - walls』を聴いて、猛烈に「対話」を求めてくる作品だと思った。それはこの作品との対話でもあるし、聴き手の周囲との、そして自己の内面との対話でもある。深く人と向き合い、「分かち合おう」としたことでこそ気づく「分かち合えなさ」が、緻密なサ…
【JAPAN最新号】緻密なサウンドと余白のある物語であなたに「対話」を求める──Laura day romanceがアルバム『合歓る - walls』で辿り着いたリスナーとの唯一無二の信頼関係

『ROCKIN'ON JAPAN』6月号のご購入はこちら
JAPAN最新号、発売中! [Alexandros]/別冊 SUPER BEAVER/King Gnu/THE ORAL CIGARETTES/細美武士/Mrs. GREEN APPLE/back number/Vaundy/マルシィ/ロック花見会
4月30日(水)に発売する『ROCKIN’ON JAPAN』6月号の表紙とラインナップを公開しました。今月号の表紙巻頭は、[Alexandros]です。 ●[Alexandros] ロックを更新する! 最高に挑発的なニューアルバム『PROVOKE』のすべて ●別冊 SUPER…
JAPAN最新号、発売中! [Alexandros]/別冊 SUPER BEAVER/King Gnu/THE ORAL CIGARETTES/細美武士/Mrs. GREEN APPLE/back number/Vaundy/マルシィ/ロック花見会
*書店にてお取り寄せいただくことも可能です。
ネット書店に在庫がない場合は、お近くの書店までお問い合わせください。
ROCKIN'ON JAPAN 編集部日記の最新記事
公式SNSアカウントをフォローする

人気記事

最新ブログ

フォローする
音楽WEBメディア rockin’on.com
邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
洋楽誌 rockin’on