Da-iCEにとっての2021年は、アルバム『SiX』のロングヒット、そして“CITRUS”の大ヒットから同曲での「日本レコード大賞」受賞と、まさに大躍進の一年となった。大野雄大(Vo・Performer)、花村想太(Vo・Performer)、工藤大輝(Performer)、岩岡徹(Performer)、和田颯(Performer)の5人で表現される歌世界は、作品をリリースするごとに音楽性の広がりを見せ、ダンスパフォーマンスもそれに共鳴するようにアップデートされていった。そんなDa-iCEが、バンドサウンドへのアプローチなど、音楽性の拡充に積極的に取り組み、それが作品として見事に結実したのが新作EP『REVERSi』である。すでに話題となっている多くのタイアップ曲を含むこのEPは、明確にDa-iCEのネクストステージを予感させる充実作。Da-iCEの楽曲制作の核である花村と工藤に、全9曲、そのすべてをじっくり語ってもらった。
インタビュー=杉浦美恵 撮影=草場雄介
よくハイトーンが売りだと言われるんですけど、音色だったりニュアンスで勝負できるアーティストでありたい(花村)
――2021年、Da-iCEにとってはまさに大躍進の一年でしたが、改めてどんな年でした?花村 僕は2021年の年始から、今年の運勢は最悪だよっていろんな番組で言われていたんですよ(笑)。
工藤 言われてたねえ(笑)。
花村 それが、終わってみれば全然そんなことはなくて。もしこれが最悪な一年だったなら、自分の人生はこの先最高だなと(笑)。まあ、その中でも“CITRUS”の存在はすごく大きかったです。
工藤 “CITRUS”が宣伝隊長みたいになってくれて、いろんなところに出ていけたし、年末には嬉しいこともあったしね。
――昨年夏には“Kartell”もリリースされて、Da-iCEの新機軸を見せつつ、それが新作EP『REVERSi』へとつながっていて。
工藤 “Kartell”のリリースが決まった時にはすでに今回のEPを作る前提で、一年を通してのテーマもざっくり決まっていたので、それに沿って制作していったという感じです。僕らとしてはバンドサウンドというか、バンドアレンジをイメージした曲をたくさん作っていこうと、ちょうど1年前の年始に話していたんですよね。
――なるほど。確かに今作はバンドアレンジをイメージさせる楽曲が多くて、かつ、バラエティに富んだ作品になっています。まず1曲目が“DOSE”。
工藤 これは久々に想太とふたりでスタジオに入って一緒に作ったんですけど。何年ぶりよ?
花村 4年ぶりくらいじゃない?
工藤 結構久々だったんですけど、もう長い付き合いで、やりたいことも明確だったし、短時間でできあがりました。楽しかったです。久々にダンスボーカルらしいというか、今回は、他の曲がダンスボーカルのイメージとかけ離れているものが多いので、その枠もひとつは残しておきたいねというところで。
花村 ハイトーンを使わないというのを意識しましたね。ハイトーンのダンサブルな楽曲は、Da-iCEはもうめちゃくちゃたくさん持っているので。よくハイトーンが売りだと言われるんですけど、音色だったりニュアンスで勝負できるアーティストでありたいという想いがあって、低めのキーで作りたいなと。
――その次の“Clap and Clap”は花村さんが作曲を手がけていますが、これはまさに、ライブでの盛り上がりが想像できるような、バンド感が強い曲ですね。
花村 これは最初からテーマが決まっていて。夏フェスでみんなで盛り上がれる楽曲っていうテーマで作っていったんですけど、そういえば我々には「ハンドクラップ」をテーマにした曲がひとつもないなと。今、客席では声が出せないご時世だから、クラップで盛り上がれる楽曲があるといいよなって思って。
――エンディングの盛り上がりも含めて楽しい曲になりましたね。
工藤 速攻でライブのイメージが湧く曲ですよね。夏フェスでやった時に映えるだろうなあって。バンド映えももちろんするし、バンドじゃなかったとしても、ライブの新たな定番になりそうな曲だと思う。
僕はDa-iCEの「暑苦しい担当」なので(笑)。結構グッといく熱血タイプなんです(花村)
――続いて“SWITCH”は工藤さんが作詞を手がけた、ドラマ『ユーチューバーに娘はやらん!』の主題歌。ドラマの世界観に寄り添いながら、どこかダークな雰囲気が魅力的な曲です。工藤 この手の曲はポップすぎるとかわいくなりすぎてしまうので。当初はもうちょっとセクシーな感じでも合うかなと思ってたんですけど、ドラマの企画書を拝見した時にちょっと印象と違ったので、その間を取るような感じで考えていきました。めちゃめちゃ面白かったです。僕、(企画・原作の)秋元康さん大好きなので。だからすぐ曲の主人公たちのイメージが決まって、ほんと早かったんですよ。一日もかかってないです、このテーマをもらってから。
――それだけイメージが明確に浮かんだということ?
工藤 そうですね。めちゃくちゃテーマが面白かったので。僕、縛りがあると早いんですけど、このドラマの縛りというか、設定が面白すぎて。YouTuberとテレビ局員という登場人物たちのキャラクターもすごく面白いし。なので、YouTuberがよく使いそうな単語とかテレビ局員がよく使いそうな言葉を交互に入れたり、主人公が女性なので、その目線も入れたりしながら作りました。
花村 歌ってみるとめちゃめちゃ爽快なポップチューンなんです。でも、聴いた印象より歌うのは難しいですね。細かな小技を効かせないと立体感が生まれない楽曲なんですよ。だからすごく楽しかったです。最初、デモで大輝くんが歌ったやつと歌詞が送られてきて、車を運転しながら聴いたんですけど、「天才かよ」って、思わずつぶやきましたね(笑)。
工藤 ありがたいねえ(笑)。
花村 こういう職業作家みたいに完璧な歌詞を書ける人がグループ内にいるっていうのは、めちゃくちゃ強みだなって思いましたね。
――言葉のテンポもすごくいいですよね。で、次が“Break out”。これはアニメ『オリエント』のオープニングテーマとして、Natural Lag(花村のバンドプロジェクト)の福田智樹さんと共作したロックチューンで。
花村 「爽快感のあるロックチューンを」というお題だったので、智くん(福田)とギターがメインの曲を作ろうというところから始まって。当初はごりごりのロックチューンで。でも、和を取り入れたロックチューンにしたくて、TAKAROTさんにアレンジしてもらいました。
――歌詞はやはりアニメ作品のテーマに寄せて?
花村 原作を読ませていただいて、すごく共感できたんですよね。ほんとは自分たちのほうが正義なのに、多数決で世界中の人から悪だと言われてしまうようなことが、今の時代はすごく多いなと感じていて。自分自身も15歳の頃に、「歌手を目指す」って言ったら、周りから「無理だ」って笑われて孤独感に陥ったことがありました。でも孤独にならなきゃ夢は叶わないっていう想いもあったので、そこに『オリエント』の世界観を詰め込んで歌詞を書いていったんです。
――やはり。タイアップ曲としてのテーマがしっかり描かれているのはもちろんのこと、花村さんの熱い想いがすごく滲み出ている気がして。
花村 僕はDa-iCEの「暑苦しい担当」なので(笑)。結構グッといく熱血タイプなんです。
――そして次が“Sweet Day”。『SiX』に内澤崇仁(androp)さんが手がけた“Love Song”という楽曲がありますが、その時一緒に渡されたのが、この“Sweet Day”だったということで。
工藤 内澤さんと最初に打ち合わせをした時に、僕はいろんなことをお伝えしたんですけど、それを踏まえて「こっち(“Sweet Day”)のほうが、よりDa-iCEらしいというか、リファレンスに近いと思うんだよね」って内澤さんはおっしゃっていて。だから『SiX』の時の流れでは“Love Song”だったんですけど、個人的には“Sweet Day”のほうがよりDa-iCEらしい、踊ることが想定できるような曲になってるかなと思います。でもその二軸で2曲も作ってくださるという、内澤さんの懐の深さには感謝しかないです。
――花村さんと大野さん、ふたりのボーカルの更新をすごく感じる曲でもあって。
花村 いやほんとに。このEPを頭から聴いていく中で、ここにきて、「あれ? これ同じ人かな」って思うくらい、声色とか空気感が違うんですよね。ほんとすごく面白い。ツインボーカルの声、優しさが際立つ楽曲だと思います。
昔だったらもうちょっと、「A、B、サビ」みたいなポップス然とした曲じゃないとダメだって言ってたかも(工藤)
――次が“NIGHT OWL”。これはなんと佐藤千亜妃さんの提供曲で。工藤 もともとは(和田)颯が、きのこ帝国や佐藤千亜妃さんの楽曲をよく聴いていたんですよ。それで珍しく颯から「佐藤さんに楽曲をお願いするのはどうですか」って言ってきて。オッケーしてもらえるのかダメ元だったんですけど、快諾していただけて。すごくレアな現象が起きたなって感じです。
――曲を聴いて驚いて、クレジットを見て納得というか、さらに驚くというか。でも今のDa-iCEにこういう世界観、すごく合うと思いました。空間的に響くサウンドに、大野さんの色気のある歌声と花村さんのあたたかい歌声とがすごくマッチしていて。
工藤 これ、僕らが年を重ねたからできる曲だと思います。昔だったらもうちょっと、「A、B、サビ」みたいなポップス然とした曲じゃないとダメだって言ってた可能性はありますね。メンバーみんなに余裕が出てきて、こういう曲にチャレンジしたいっていうメンタルだからこそ着地したものだと思います。
――“ホンネはJoke”は大野さんが作詞を手がけた、グルーヴィーなポップソングになっていて。
工藤 この曲は、曲調で言えば、僕らがザ・青春時代に聴いてきた2000年代くらいのR&Bの雰囲気だったので、まずデモの段階で「これめちゃいいよね」って。
花村 歌詞があがってきた時に、すごく雄大くんぽいって思った。雄大くんって仲間を大切にする人で、友達もたくさんいるんですよ。僕にはあまり友達がいないから、仲間と《年取ってもずっと笑ってたい》とか言ってるシーンはあまり想像できないし、こういうハートフルな歌詞は僕には書けないんですよね。なんか人間の本質というか、すごくパーソナルな部分が出ているなあって思います。
――肩の力が抜けた感じというか。
花村 そうそう。だからほんと僕と真逆で(笑)。僕は“Break out”で「まだまだ行くぜー!」っていう感じなんですけど、雄大くんは《もっとダラけよう》って(笑)。
――(笑)。その真逆感で言えば、さらに“Promise”はすごいですよね。これは花村さんが手がけた、劇場版『仮面ライダー ビヨンド・ジェネレーションズ』の主題歌ですが、ものすごくエモーショナルでドラマチック。
花村 そうなんですよ。前に「仮面ライダー大好き」ってお伝えしていたら、「じゃあ今度ぜひ映画の主題歌をお願いします」って言っていただけて。スタッフさんの力もあり、それが実現しました。すっごく嬉しくて。でも、期限が1週間しかなかったんです(笑)。
――え!
花村 「1週間で最初のデモをあげてもらうことはできますか?」みたいな。台本も読ませていただいて、100年の時を超えた超大作で、テーマは家族愛なんだっていうところは理解して、それで「とにかく壮大にお願いします」っていう感じだったので、自分のできる最大限の「壮大」を詰め込みました(笑)。
――それでこういう構成とアレンジに。もうすべてにおいて熱い血が通っているというか。
花村 もう映画です、この曲自体が映画。自分の仮面ライダー愛も相まって、ものすごいことになってますよね。ちょっとやりすぎたかもしれない(笑)。
――工藤さんはどうでした? この曲を聴いて。
工藤 はい。やりすぎてるなあって(笑)。そうですね、ラーメンで言ったら、これ以上こってりしたのは出せないくらいの濃いラーメンを出された感じでした。でも、映画だし、仮面ライダーっていう子供達のヒーローの物語なので、これくらいわかりやすくないといけないっていうのはあって、そういう意味で完璧に作品に寄り添っているなと思います。
花村 めちゃ気持ちいいですよ、歌うと。雄大くんはまた「ふざけんな」て言ってましたけどね(笑)。「誰だよこれ作ったの」って。
工藤 このEPの8曲目(“Promise”)と9曲目(“Kartell”)は、それ言われるね(笑)。
花村 たとえば、「自分や雄大くんじゃなくて、違う人が歌うとしたら?」って考えたことがあるんですけど、そしたら作る曲が制限されるなって思ったんですよね。どのアーティストさんを思い浮かべても、正直、作る曲って限られちゃうんだなあって。でもそれを想像しなくてもいいくらい、なんでも歌えちゃうので。だからこういう曲を作っちゃうんですよね。
工藤 そうなんですよ。コンペの発注書とかだと、いちばん最後に設定キーが書かれてたりするんです。「ここまでしか出ません」っていう。Da-iCEからの発注書には、たぶんそれがないんで。
――だってこの曲、女性が歌ってみても相当高いですよ。
花村 これに関しては“愛をこめて花束を”(Superfly)と同じくらいの高さだと思います。
――ああ、だからやっぱり女性でも高いわけですね(笑)。でもほんと、歌い出しからテンション的にはトップなんだけど、それが後半にいくにつれてどんどん膨らんでいくし、ストリングスのアレンジも壮大という言葉がぴったりだし。
花村 ストリングス、今回やばいんですよ。1stバイオリンからチェロまで、「8・6・6・4」っていう大編成でやらせていただいて。
工藤 これRECだけでも相当予算がかかってる(笑)。
(“Kartell”の)アウトロの、雄大と想太が掛け合ってるところ。ほんとはそこはお客さんと掛け合うっていうのが最終地点(工藤)
――で、このEPを締めるのが“Kartell”。昨年これを聴いた時に、すでにDa-iCEの新機軸を感じましたが。花村 この曲があるだけで、自信を持って対バンライブに臨めるんですよ。対バン時に、いちばん気になるのは攻撃力なので。その大部分を担ってくれている曲です。“CITRUS”と“Kartell”っていう二大巨頭があれば戦えると思えるくらい、いい楽曲だなって思います。
工藤 ライブでいろいろできる曲なんですよ。イントロを伸ばして煽ったり。で、アウトロの、雄大と想太が掛け合ってるところ。ほんとはそこはお客さんと掛け合うっていうのが最終地点だと思っているので。それができるようになれば、大きな野外フェスとかでもロックできるかなあって。そこを目指したいんですよね。
――なるほど。今は社会的な状況も含めて声出しが難しくなっているけれども、いつかは、と。
工藤 はい。なので、もうちょっとお客さんも声を出せるような状況になってきたら、そこは一緒にやってほしいです。
――改めて、ツインボーカルのよさが全面に出た、まさにDa-iCEというジャンルが確立しつつあると感じさせるEPになりました。
花村 Da-iCEのツアーとかを演出してくれている方が、「アルバム聴いたよ」とLINEをくれて。「どうでした?」って返したら、「これほんとにライブでやるの?」って。それくらい想像がつかないと。演出家の方がそこまで言うってことは、それくらいダンスボーカルのパフォーマンスに落とし込むには難度の高い曲が集まってるんだなと思って。だから、これを表現できるグループになれば、もう無敵だなって思える。Da-iCEとしては、ライブでダンスパフォーマンスも込みで表現して、そこで初めて楽曲が完成するので、とにかく今はこのEPを引っさげてツアーを回れることが楽しみです。
“DOSE”
CONCEPT EP『REVERSi』
発売中・CD+DVD(スマプラ対応)
AVCD-96893/B
4,545円(税抜) ※初回生産限定盤
・CD+Blu-ray Disc(スマプラ対応)
AVCD-96894/B
4,545円(税抜) ※初回生産限定盤
・CD ONLY(スマプラ対応)
AVCD-96895
2,545円(税抜)
収録内容
<CD>
01. DOSE / 作詞曲:工藤大輝、花村想太
02. Clap and Clap / 作詞曲:花村想太
03. SWITCH(ドラマ『ユーチューバーに娘はやらん!』オープニング主題歌) / 作詞:工藤大輝
04. Break out(アニメ『オリエント』オープニング主題歌) / 作詞曲:花村想太
05. Sweet Day / 作詞曲:内澤崇仁(androp)
06. NIGHT OWL / 作詞曲:佐藤千亜妃
07. ホンネはJoke / 作詞:大野雄大
08. Promise(映画『仮面ライダー ビヨンド・ジェネレーションズ』主題歌) / 作詞曲:花村想太
09. Kartell / 作詞曲:工藤大輝
<DVD> ※AVCD-96893/Bのみ
・Da-iCE From Novelbright Presents「KICK THE AGE TOUR」2021.10.27公演
・年末密着「ダイスの夜明け」
<Blu-ray Disc> ※AVCD-96894/Bのみ
・Da-iCE From Novelbright Presents「KICK THE AGE TOUR」2021.10.27公演
・Da-iCE TV「REVERSi 特別企画~逆境を味方につけろ!形勢逆転カードゲーム~」
<全形態共通>
・シリアル特典「un-plugged live」
※【CD ONLY】形態は初回仕様のみの封入となります。
「Da-iCE ARENA TOUR 2022 -REVERSi-」
7月23日(土) 【大阪】大阪城ホール 16:00開場/17:00開演7月24日(日) 【大阪】大阪城ホール 14:00開場/15:00開演
8月11日(木・祝) 【愛知】日本ガイシホール 16:00開場/17:00開演
8月13日(土) 【福岡】福岡国際センター 16:00開場/17:00開演
8月14日(日) 【福岡】福岡国際センター 14:00開場/15:00開演
8月20日(土) 【神奈川】ぴあアリーナMM 16:00開場/17:00開演
8月21日(日) 【神奈川】ぴあアリーナMM 14:00開場/15:00開演
・チケット料金
【a-i 先行指定席(ラミネートパス付き)】10,000円(税込)
【a-i 先行指定席(グッズなし)】8,000円(税込)
【一般指定席(ラミネートパス付き)】10,800円(税込)
【一般指定席(グッズなし)】8,800円(税込)
提供:エイベックス・エンタテインメント株式会社
企画・制作:ROCKIN'ON JAPAN編集部