最終曲では、本作のレコーディングの情景が歌われている。何曲かで途中演奏がモタったり、録音が荒かったりするので、恐らくギター弾き語りをしつつバスドラを蹴っ飛ばす一発録りなのだろう。その方法論ではなく、あくまでも表現の幅と奥行きが凄まじいのだ。またブギーやブルースといった「型」の問題でもない。彼はたった一人で、U2やREM、レッド・ツェッペリンやホワイト・ストライプス級の、不特定多数のリスナーの心を一瞬で鷲掴みにする演奏をしている。「日本人離れ」というレベルではなく、彼は真にロックの怪物だ。(小池宏和)
孤独の怪物
佐藤タイジ『The Divorced Rockstar』
2008年05月14日発売
2008年05月14日発売
最終曲では、本作のレコーディングの情景が歌われている。何曲かで途中演奏がモタったり、録音が荒かったりするので、恐らくギター弾き語りをしつつバスドラを蹴っ飛ばす一発録りなのだろう。その方法論ではなく、あくまでも表現の幅と奥行きが凄まじいのだ。またブギーやブルースといった「型」の問題でもない。彼はたった一人で、U2やREM、レッド・ツェッペリンやホワイト・ストライプス級の、不特定多数のリスナーの心を一瞬で鷲掴みにする演奏をしている。「日本人離れ」というレベルではなく、彼は真にロックの怪物だ。(小池宏和)