1月20日発売のCUT2月号の表紙はSixTONES! その表紙画像がこちらです。本日、アルバム『GOLD』を発売し、今月末からはアルバムを引っ提げたドームツアーを開催するSixTONESの6人。昨年まつには、ロッキング・オ…
1月20日発売のCUT2月号に、松坂桃李さんが登場!1月2日に放送された新春スペシャルドラマ『スロウトレイン』や、1月19日から始まる日曜劇場『御上先生』などなど、2025年が始まってひと月も経たないうちに数…
12/27発売号のラインナップを一挙解禁!
1月20日(月)発売のCUT2月号には、現在放送中の連続テレビ小説『おむすび』、2月14日に公開を控える劇場版『トリリオンゲーム』に出演する佐野勇斗さんが登場してくれています!『おむすび』では、ヒロイン・結…
星野源の約1年ぶりとなる新曲で、1月14日(火)よりスタートしたTBS系火曜ドラマ『まどか26歳、研修医やってます!』の主題歌“Eureka”が、1月28日(火)に配信リリースされる。今回の楽曲“Eureka”は、星野が…
米津玄師が、1月17日(金)公開の『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)-Beginning-』の主題歌として新曲“Plazma”を書き下ろし、「米津玄師 2025 TOUR / JUNK」のツアー初日となる1月9日(木)の宮城セキス…
なんて豊穣なロックの時間だろう。2025年にはデビューから55周年を迎えようとしている仲井戸“CHABO”麗市の、10年ぶりとなるアルバム。気づいたら3、4時間が軽くぶっ飛んでいる彼のライブがそうであるように、CD2…
優雅なピアノの調べや中低音域を生かした歌唱とは裏腹に、猛烈なスピード感を叩き出すドラムンベース調の1曲目“RE RESCUE”が、10周年を迎え初の武道館公演を成功させてもなおアクセルを緩めない姿勢を雄弁に物語…
洋邦問わないバンド音楽、ジャズやR&Bなど、メンバーそれぞれが幅広い音楽的バックグラウンドを持ち、その個性を組み合わせて独特で緻密なポップスに昇華させる3ピースバンド・pachae。新曲“ふたりじめ”は…
2016年に1stシングル『Hometown』でデビュー。自由なバンド構成やメロウで心地のよい楽曲が注目され、音楽シーンをざわつかせた。あれから8年、活動休止前最後のアルバム『CLOSE A CHAPTER』でNulbarichは一度活動…
神聖かまってちゃんの新作フルアルバム『団地テーゼ』。今回のメンバー全員取材の中で、私は彼らに「まるで新しい1stアルバムのようだ」と伝えた。それは決して、かつての『友だちを殺してまで。』や『つまんね…
シティポップの空気を纏うイントロでしっとりと始まる、おしゃれな大人のラブソング――Aメロあたりまではそんな印象を持つのだが、聴き進めていくにつれて溢れ出るあたたかな愛に触れることができる。まっすぐで…
東京・NHKホールにてanoワンマン公演「スーパーニャンオェちゃん発表会」2025年9月3日に初の日本武道館公演を開催することを発表。『ROCKIN'ON JAPAN』2月号のご購入はこちらAmazon楽天ブッ…
め組が2024年の終盤10月、11月、12月に3ヶ月リリースしたシングル“タソガレモード”“はっとすりゃ喜劇”“いちぬけぴ”、この3曲はほんと多くの人に聴いてほしい。この新曲たちが素晴らしいからこそドラマ…
宮本浩次が、1月9日(木)深夜より放送・配信開始されたTVアニメ『トリリオンゲーム』第2クールオープニングテーマの新曲“over the top”を配信リリースした。本作を使用した『トリリオンゲーム』ノンクレジ…
ロッキング・オン・ソニックの開催から1週間以上が経ちました。お決まりの台詞になってしまいそうですが、でも確かな実感として、まだあの2日間のすべての記憶から抜け出すことができていません。主催者がこんな…
大阪府寝屋川市発のパワーポップスリーピースバンド・the paddlesが、現体制ラストとなる2nd EP『オールタイムラブユー E.P.』をリリースしたということで、今の思いとバンドのこれからについて話を聞いてきまし…
現在、辻村勇太(B)がニューヨークから一時帰国して4人で全国ツアーを敢行中のブルエンから届けられる3連続シングル3作目。“Bloody Liar”は、ダイナミックで、ドラマチックで、エモーショナルな、つまり、ブル…
今回の「心に刺さったままのロック」特集の読者としてイメージしたのは30代後半から50代だ。そしてその世代が体験した90年代から00年代ぐらいのロックを20代や10代にも伝えられる特集になれば、という思いもあった…
今月号では僕は宮本浩次とUVERworldとVaundyのインタビューを担当しました。宮本浩次のインタビュー&撮影はちょうどFNS歌謡祭の生放送の2日後だったのでまだその興奮が残っていていつも以上にキラッキラでした…
rockinon.comでは、邦楽/洋楽の最新音楽ニュース、ディスクレビュー、ライブレポートなどをお届けしています。