アーティスト

    Blue Mashを信じられる理由 - 渋谷クアトロ公演を観て

    Blue Mashを信じられる理由 - 渋谷クアトロ公演を観て
    Blue Mashはロックバンドとしてとてつもなく強いパワーを放っていた。
    劣等感やアイツを見返してやりたいという思いを源泉に、優斗(Vo.Gt.)は一曲一曲喉が潰れるんじゃないかと思うほど本気で歌い、弦が切れる勢いで激しくギターをかき鳴らす。「悔しさをバネに」という言葉があるが、痛みや苦しみが大きければ大きいほど、Blue Mashは反動で強くなれるバンドなのだろう。

    それでいて優斗は人たらしだ。今年のJAPAN JAMに出演した際、出演できなかったバンドの分まで背負って歌うことをMCで宣言していたが、実はバックヤードで挨拶をした際に、彼が最初に言ったのは「なんで俺たちなんですか?」だった。パフォーマンスのMCなんかではない。どこまでも信じられる男だとそのとき思った。

    血と汗のにおいが感じられ、予定調和が一切ないバンド、Blue Mash。彼らはこの規模で収まるタマじゃない。彼らが紡ぐこれからの物語を、今からでも一緒に歩んでみてほしい。(古閑英揮)
    Blue Mash人気記事
    • 記事がありませんでした。

    ROCKIN'ON JAPAN 編集部日記の最新記事
    公式SNSアカウントをフォローする

    人気記事

    最新ブログ

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on