9月20日発売のCUT10月号の表紙がBE:FIRSTに決定しました!約1年前のプレデビューまでの道のりはもちろんのこと、昨年11月のデビュー以降も、精力的に楽曲のリリースやライブを重ねてきたBE:FIRSTの7人。8…
9/16(火)に待望のセカンドアルバム『ホールド・ザ・ガール』をリリースする、リナ・サワヤマ。明日、真っ昼間灼熱のマリーンステージ、”リナ・サワヤマ”旋風が吹き荒れること間違いなし。インタビュ…
昨日の単独公演の疲れも一切見せずに、撮影&インタビューに精力的に応じてくれた。まあ、生マネスキンの眩しいこと眩しいこと。ヴィクトリアとダミアーノがフリスクを分け合っていたり、トーマスがドラ…
舞台『パラダイス』で主演を務める丸山隆平さんのインタビューを、本日発売のCUT9月号に掲載しています。コロナによって全公演中止となった同舞台が2年の時を経てもう一度上演が決定した丸山さんに、本作へ…
注意:内容的にはかなりのネタバレなので、内容を事前に知りたくない人は読まないほうがいいです。
ドレスコーズが、8枚目のCDアルバム『戀愛大全』を10月19日(水)にリリースする。同作は、初回限定盤・通常盤ともにCD+Blu-rayの形態でのリリースとなる。同梱されるBlu-rayは、初回限定盤には「ドレスコー…
あいみょん表紙のCUT9月号が、本日発売しました!「17歳の自分への手紙」という巻頭特集で、表紙&トップバッターをつとめるあいみょんさん。ちょうど10年前の自分に宛てた手紙を書いてもらったわけです…
プロフィールによれば、にしなは1998年生まれである。なので、この2ndフルアルバムのタイトルに冠された『1999』という数字は彼女の出生年というわけではない。そうとなれば尚更、未だ終末感漂うこの数字に彼女…
THE 1975のニューアルバム『Being Funny In A Foreign Language』をいち早く聴いた。あまりにもいいので少し書く。80’sポップ感やチェンバーポップ感がアルバムの基本トーンとなっていて、前作のような極端なエ…
4人全員が生命体として規格外。その上、ライブバンドとしての実力も半端ないので盛り上がらないはずがない。アメリカで火がつくのも時間の問題だろう。アンコール含めて80分、完璧なステージだった。「日…
8月19日発売のCUT9月号の巻頭特集は「17歳の自分への手紙」。作家のカツセマサヒコさんが登場します。冴えない17歳だったという自分へカツセさんが送った手紙は、エモいけれど暑苦しくない、スマートだけ…
二度目のインタビューをさせてもらった。前回のインタビューから4ヶ月。この期間を「たった4ヶ月」ととらえるか、「いうても4ヶ月」ととらえるかは人それぞれだが、僕が彼らと話して感じたのは、「ちゃんと4…
サマーソニックのヘッドライナー、10月14日にニューアルバム『Being Funny In A Foreign Language』のリリースを控えるThe1975のフロントマン、マシュー・ヒーリーにインタビューしました!長い沈黙を破り…
連載インタビューも半年目に突入! 今月は忙しない日々の中で感じた「真心」について語ってくれました。メンバー、バンド、スタッフ――BiSHを取り巻く環境に満ちあふれる「真心」が、8年の活動の中でどう育って…
日本に到着したばかりのビーバドゥービーにインタビュー&撮影しました!日本のファッション、漫画、TikTokや映画についてなどなど、「今のビーバドゥービー」がわかるインタビューになっています。編…
イエス、5枚目のアルバムにして、この長いバンドの代表作の地位を保持し続けるアルバム『危機』のリリース50周年を記念してのスペシャル来日公演が迫っている。 直前にドラムス、アラン・ホワイトの逝去…
9月9日公開の映画『百花』で、原田美枝子さんとともにW主演を務める菅田将暉さんがCUT9月号に登場。また同作に出演しており、写真家としても活動する永瀬正敏さんが、CUTのためだけに菅田将暉さんを撮り下ろすと…
この日は、快晴かつ暑すぎない気持ちの良いコンサート日和。何が楽しかったって、ライブが始まる前から『クロマティカ・ボール』が開始していたことだ。
前作から約3年ぶりとなるニューアルバムがついに完成。思い起こせば、国内外の豪華アーティストが集った主催フェス「BLARE FEST.2020」の大成功&初の横浜アリーナ公演を発表した直後に本格的なコロナ禍に突入。…
RO69は、rockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)に生まれ変わりました。rockinon.comでは、邦楽/洋楽の最新音楽ニュース、ディスクレビュー、ライブレポート、MV(ミュージックビデオ)動画などをお届けしています。