現在発売中の『ROCKIN'ON JAPAN』1月号表紙巻頭にKing Gnuが登場!
日本ポップ史上の事件とも言われた革命的アルバム『replica』を提げて敢行されているVaundyのアリーナツアー「replica ZERO」の横浜アリーナ3日目を観た。ポップの革新性に満ち溢れた『replica』のDisc1を中心に…
11/30発売号のラインナップを一挙解禁!
「Vaundy one man live ARENA tour “replica ZERO”」、横浜アリーナ公演3日目。何よりもまず、Vaundyが登場した瞬間に体温が1℃あがったんじゃないかと思うほど体を熱くさせる、その圧倒的なスター性。一挙…
イントロからして香り立つ和の匂い――。深夜になると急速に膨れ上がる切ない恋心と胸騒ぎを、体を静かに預けることができるほどのゆったりとしたリズムで再構築したAnonymouzの最新曲“夜行性 (100回嘔吐Remix) …
JAPAN編集部では、音楽に対するあなたの声を募集しています。JAPANを読んだ感想やイラストはもちろん、最近観たライブ、聴いた音楽、好きなアーティストや気になるアーティストなどなど――音楽にまつわるメ…
《さよなら/最大級の愛が 雨に変わる》――なんて美しい歌詞だろうか、と思う。一躍その名を知らしめた“晩餐歌”もそうであったように、tuki.はこの新曲“一輪花”においても、愛と哀しみを歌っている。“一輪…
よりによって11月29日(いい肉の日)の前日にやるわけがない、いや前日ならむしろやるだろう、と一般人が聞いても何のことだかわからない議論まで起きたモリッシーの来日公演。直前のアジア公演もキャンセルを連…
カバー曲を中心としたスペシャルコンサート「ロマンスの夜」。今回も小林武史、名越由貴夫、須藤優、玉田豊夢という鉄壁の演奏、新たなレパートリーを含めた3部構成のショーですべてが完璧だったと思う。エレカ…
山の中のコンテナの中でやったインタビュー、「POINTLESS JOURNEY」を記したフォトセッション、ヒストリーを追ったKing Gnuアドベンチャーストーリーと、立体特集で迫っているのでニューアルバム『THE GREAT UNKNO…
THE 50 BEST ALBUMS OF THE YEAR洋楽アルバムランキング20232023年もいよいよ最終盤。ということで今年も発表、ロッキング・オンが選ぶ年間ベストアルバム50枚! リイシュー、イベント、ライブ、総括座談…
応援歌と呼ばれる楽曲の多くは、たとえば、音楽を通して「リスナーの人生に優しく寄り添う」「リスナーの人生を鮮やかに彩る」といった役割を担っていたりするが、この曲は、「リスナーの人生そのものが音楽である…
Teleはステージに今日までの自分にトドメを刺しに来てるから、お客さんもみんな今日までの自分にトドメを刺しに来てて、ライブが終わった時はめちゃくちゃポジティブに命の匂いが充満している。それが今っぽく清…
2023年に入り、ハイスピードで楽曲リリースを重ねてきたなとりが、前作“食卓”から約1ヶ月とさらにペースアップして放たれたのが最新曲“Cult.”だ。ジャケットには海でピアノを弾くなとりらしき青年とギタ…
自在に跳ねるドラムと歌うように上下するベースラインが成すリズムの快楽性が際立つアップテンポのロックソングであり、森永製菓「inゼリーエネルギーブドウ糖」CMソングとして書き下ろされた新曲。歌われるメッセ…
エレクトロスウィングというジャンルにおいていまやJ-POPシーンで唯一無二と言っていいほどの記名性を持つFAKE TYPE.。リリースごとに新たな顔を覗かせるDYES IWASAKIが手掛けるトラックメイキングの進化も凄まじ…
11/29の夜、下北沢ADRIFTで開催された「next up」と銘打たれたライブは、普段は交わることのなさそうな各ジャンルの注目株が集められた。ジャンルレスで多彩な楽曲と確かな歌唱力を披露した新世代のマルチクリエイター…
あなたはカネヨリマサルのライブを観たことがあるだろうか。 この3ピース女子が奏でるストレートな音には特別なリアリティがある。しかしその表現もどこか本質を掴んでいないというか、薄っぺらく感じる。 ソング…
「チケット100円武道館公演」で解禁、翌々日リリースされた2年ぶりのフルアルバム。もちろん作詞作曲はすべてアユニ・Dが手掛ける。かつて“丁寧な暮らし”と題しながら《世界を睨んでひたすら死んでいく》と歌っ…
いつの時代も数多のラブソングが世の中には溢れているが、その中でもなぜマルシィのラブソングがこんなにも多くの人に求められているのか。生活感溢れるリアリティで共感を集める歌が増えた邦ロックシーンの中で、…
rockinon.comでは、邦楽/洋楽の最新音楽ニュース、ディスクレビュー、ライブレポートなどをお届けしています。