まあだ続く、昔のセットリスト特集。
今回は手書き。なので、カタカナとか漢字とかが、
微妙に正式表記とは違うのでは、というところもありますが、
そのまま書き写します。
1993年6月15日。ウルフルズ、下北沢シェルター、ワンマンです。
これ、きっと当時のマネージャーの、田中はんが書いたんだろうな。
SE テーマ
1 まかまかBUNBUN
2 さんさんさん
3 ハッスル
4 ウルフルトレイン
5 ウンパンパパンパン
6 ダイアモンド
7 お前をまつよ
8 やぶれかぶれ
9 レコード
10 インスト
11 借金大王
12 骨と皮
13 ワルツ
14 誰よりも
15 悲しくない
16 いいたい事はそれだけ
17 年れい不詳
18 すっとばす
19 シャッター
20 世の中ワンダフル
21 イェーマン
22 いつも元気
アンコール1
23 じょーじょーじょー
24 ハーレー
アンコール2
25 あの娘に会いたい ×とばした
26 いい女
以上。25曲目の「×とばした」っていうのは、
私の殴り書き。
超満員で酸欠状態だったし、ご覧のように長尺の
ライブだったので、急遽削ったのだと思われます。
時期としては、1stアルバム『爆発オンパレード』と、
2ndアルバム『すっとばす』の間の時期。
ウルフルズ、レコード会社の契約切られるかも、という瀬戸際の頃です。
でも、社内の若いスタッフを中心に、「いや、続けましょうよ!」
って決まったあとだったからなのか、それとも
「いや、続けましょうよ! っていうふうにしたいから、
みんな観に来てください!」って、若いスタッフが社内に
呼びかけたからなのか、どっちだったか忘れましたか、この日はとにかく、
東芝EMIのみなさんが
いっぱい来ていて、びっくりしたのを憶えています。
それまで、いつも、担当の池田さんと、その若いスタッフのひとり=
吉田さんくらいしか、ライブにいなかったので。
あと、このセットリストを見直すと、改めて思うけど、
つくづく、ライブではよくやってたけど、結局CDに入れなかった曲が
多いんですね、この時期のウルフルズって。
13曲目の「ワルツ」とか24曲目の「ハーレー」みたいな、何度も観たし強烈な曲だしで、
よく憶えている曲もあるし、「えーと、これ、どんな曲だったっけ……」って曲もある。
私は特に、21曲目の「イェーマン」が大好きでした。
1番が「ロックンロール・バンドはイェーと言う 何故だか知らねどそう言う」、
2番が「ロックンロール・バンドはイェーと言う 畳の上にカーペット敷いたぜ」
というAメロが、大変に秀逸で。
あと、17曲目の「年れい不詳」、正しくは「年齢不詳の妙な女」ですが、
これも、ライブではおなじみだったけど、いつまで経ってもCDには入らなくて、
もう、ずっとレコーディングはしない曲なんだろうな、と思っていた頃に
入って、意表をつかれた記憶があります。
それから、これも音源にはなっていませんが、10曲目。
やはりライブでおなじみ、メンバー全員サングラスをかけ、
サビでギター&ベースを立てて、みんなで左右に振りながら弾く、
というのが定番だったんですが、確かにインストの曲だったけど、
タイトル、「インスト」って。
という、ずっと正式なタイトルをつけないままだった、その雑さも好きです。