メニュー


オープニングのSEが少年隊“仮面舞踏会”とは! 人を喰った感じの登場に笑っていたお客さんたち。しかし、肩慣らしのセッションを経て始まった1曲目“トウキョーカミカクシ”で空気は一転。フロア全体は、みるみる内にHINTOの骨太なグルーヴに支配されていった。2曲目“ハードル”は、軽快なダンサブルさがフロアを開放的に揺らす。ヤンチャなトーンで降り注ぐ安部コウセイ(Vo・G)の歌声、伊東真一(G)の奏でる印象的なフレーズに刺激されたお客さんたちの興奮は、天井知らずに加速していった。演奏が終わると、「コウセイ~」という男性から野太い声援が起こり、お客さんの間から笑いが起こる。そして「クラップ!」というコウセイの呼びかけに応えて始まったのは“おまけにアンドロイド”。伊東の印象的なギターリフと、最強のビートを放つ林束紗(B)&菱谷昌弘(Dr)の絶妙なコンビネーションが発揮されたダンス・チューンだ。
「よろしくお願いします! HINTOです。今日は初フェスです。ぜひ一緒にジャパンしてください。みなさんのジャパンが見たいです」というコウセイの不思議なMCを経て“バブルなラブ”。エモーショナルな展開を遂げつつも、前半の曲たちとはまたちょっと趣きの異なる哀愁溢れるメロディが光った。続いて披露されたのは“かんけいないね”。この曲もメロディは哀愁を帯びているのだが、シャープなビートが熱い昂揚感を呼び起こしてくれる。両腕を掲げながら共に歌い、踊るお客さんがたくさんいた。
「全国のメガネ男子、およびメガネ女子に捧ぐ歌をやろうと思います!」とコウセイが宣言して始まったラストの曲は“めがねがない”。ギターを置いて身軽になったコウセイは千鳥足、軽やかなステップを予測不能に切り替えながらステージ上を巡り、お客さんたちを挑発! とにかく終始、存在感が抜群のHINTOであった。(田中大)