企画『私にとっての70年代ベストロックアルバム』投稿紹介の第2弾! ロッキング・オン9月号「70年代ロックアルバム150」特集、好評発売中


最新9月号のロッキング・オンは70年代ロックアルバムを大特集!
70年代の音楽を振り返り皆様にも一緒に楽しんでいただきたく、『私にとっての70年代ベストロックアルバム』企画を開催しています。

第1弾の投稿紹介はこちら↓
企画『私にとっての70年代ベストロックアルバム』投稿紹介の第1弾! ロッキング・オン9月号「70年代ロックアルバム150」特集は好評発売中
最新9月号のロッキング・オンは70年代ロックアルバムを大特集! 70年代の音楽を振り返り皆様にも一緒に楽しんでいただきたく、『私にとっての70年代ベストロックアルバム』企画を開催しています。 本日は投稿いただいたアルバム紹介第1弾! 早速皆様から届いたベストアルバムの一部…

本日は投稿いただいたアルバム紹介の第2弾です! 早速皆様から届いたベストアルバムの一部をご紹介していきます。

●『マシン・ヘッド』/ ディープ・パープル
「後の様式美ハードロックはここが原点」(鈴木花子さん)

「最高」(オカコさん)

●『ザ・リバー』/ ブルース・スプリングスティーン
「渋くてかっこいい。生ギターを弾く音。ブルースハープ、サックス、ピアノ全てがかっこいい。初めて買ったレコード」(よっちゃんだよさん)

●『ラスト・ネヴァー・スリープス』/ ニール・ヤング
「当時のパンクに共感しつつ、どのパンクバンドよりもすごい歪んだディストーションの轟音ギターで『ロックは死なない』と叫ぶ、90年代のグランジをも予見していた70年代最高のアルバムです」(伊藤信仁さん)

●『慈愛の輝き』/ ジョ-ジ・ハリスン
「優しさに溢れた、ジョ-ジ流”シティ・ポップ”アルバムだと思います」 (匿名希望)

●『幻想飛行』/ ボストン
「今聞いても色褪せない音楽性とコンピュータやシンセを使っていないとは思えない多重録音の最高峰だと思う」(飛べない魔法使いさん)

「70年代であの音を出しているのが、凄い」(匿名希望さん)

●『UFOライヴ』/ UFO
「マイケル・シェンカーのギタープレイが最高! 選曲もベストでベストライブアルバムでもあると思います」(福田賢次さん)

●『彩(エイジャ)』/ スティーリー・ダン
「就職して初めて購入したアルバム」(チロリンさん)

●『プレゼンス』/ レッド・ツェッペリン
「アルバム5枚を選ぶのは難しいが1枚は簡単だ。ツェッペリンの『プレゼンス』を挙げればいい。ギターオーケストレーションの極致のリフ、うなるベース、楽器化しているメタリックなイコライジングのボーカル、そして数えきれないほどサンプリングされても一聴でそれとわかる全てをリードする故ジョン・ボーナムのドラム。久々に聴いてみたが、本作でしか体験できないリードドラムのストップアンドゴーの繰り返しによる歪とも言えるグルーヴの音の塊の洪水に今でも圧倒される。ツェッペリンにしか到達しえないバンドマジック。
ヤングジョッキーで人生でもっとも聴くことになる名曲、本作オープニングの"アキレス最後の戦い"を聴いて腰を抜かした田舎のロック初心者中学生は、本ナンバーを聴きたいがためにツェッペリンのアルバムを全て購入し、最後に本作を手にした。完全にロックの迷宮の住人になっていた。
同じサウンドデザインを再生産しなかったツェッペリン。解散後の『コーダ(最終楽章)』で日の目をみた本作の進化系"ウェアリング・アンド・ティアリング"の完成形を聴きたかった。10代で夢中になったロックミュージシャンのライブはツェッペリンとザ・クラッシュは観れなかった」(ロックオヤジさん)

「全体のバランス」(じじいさん)

「ハードロックの一つの完成形」(マスターさん)

●『ロックス』/ エアロスミス
「50有余年ダイヤモンドは輝き続けている」(匿名希望)


ご応募いただいた皆様、ありがとうございました! 本企画へのご応募、まだまだお待ちしております。

【大募集!】『私にとっての70年代ベストロックアルバム』

皆さまの選ぶ70年代のベストアルバムを募集します。イチオシの70年代ロックアルバム名とアルバムを選んだ理由(任意)を記載の上、ご応募お待ちしております。応募いただいたコメントは、編集部ブログでご紹介させていただきます。

【応募方法】
①応募フォームを送信
②X(Twitter)に投稿
「#ロッキングオン70年代ベスト」をつけてアルバム名とアーティスト名、選んだ理由をポスト

【応募期間】
2023年8月4日(金)18: 00~2023年8月30日(水)23:59

【注意事項】
※1 本企画へのご応募により、投稿のご紹介にご同意いただいたものとみなします。
※2 氏名/ペンネーム/アカウント名のいずれかを掲載させていただきます。匿名希望の方はその旨をご記載ください。
※3 ご投稿いただいた文章から
修正や編集を加えさせていただくことがございます。
※4 すべての方のコメントを掲載できない場合がございます。
※5 ご応募いただいた内容は弊社内の本企画以外には使用いたしません。



rockin'on 編集部日記の最新記事