ちゃんみな、新作アルバム『ハレンチ』完成! J-POPに踏み込んだ新境地について語るインタビュー

私の友達にすごいJ-POP好きな子がいて、この子だったら、いい味出してくれるかもって思って

――まず、4月にリリースされた『美人』についても少しお聞きしたいんですけど、表題曲は、ちゃんみなさんが抱いている「美」というものへの考え方、向き合い方を表現しきった曲で。あのテーマを1曲で表現しきったものって、日本にはこれまでなかったと思うんです。今改めて、『美人』をリリースできたことについて、どう感じていますか?

「あの曲を作るのは、めちゃくちゃ大変だったんですよ。でもその大変さを忘れるくらい、ほんとにすっきりしましたし、曲を聴いて救われたという声もたくさんいただいたし、嬉しい限りです」

――ずっと表現したかったテーマだったと思います。それをあのタイミングで出せたというのは、なぜだったんでしょう。

「作品や私に対するコメントに、アンチのコメントがなくなったのがきっかけですかね。もちろん完全にゼロではないけど、とても多かった時代から、そういうコメントがなくなった今、その一連の流れの中で感じたことでもあるし、これから私を知っていく人も増える、その前に、私の中でそういう思いを楽曲に落とし込めたらなと。そしたら半年もかかっちゃって(笑)。大変でしたね」

――『美人』を経てさらなるフェーズに突入したのもあるし、いい意味で吹っ切れた感じもあって、それが今回の『ハレンチ』というアルバムに繋がっていると感じます。まず『ハレンチ』というタイトルをつけたのは、どういう意図があって?

「ハレンチという言葉自体はマイナスなイメージで使われることが多いと思うんです。でもすごく強い言葉で、『恥を恥とも思わない』とか、『恥知らず』っていう意味があって。カタカナで使われることが多いから、日本の方でも、もとは英語かなって思ってる人も結構多くて。どこ由来の言葉かよくわからない響きがあるし、だけどその言葉自体には強い本質があるっていう。その言葉の本質に、自分との共通点を感じていて、私は昔から好きな言葉だったんです。どこか私と似てる部分があるというか。私がハレンチだということではなくて、言葉の概念みたいなものが私と似ているということです」

――なるほど。『ハレンチ』という言葉の成り立ち、在り方が、ちゃんみなさんらしいということですね。で、まずその表題曲について話を聞きたいです。これは生音のグルーヴが心地好くて、気だるくてメロディアスな歌がとても耳に残る曲になりました。どういうふうにできた曲ですか?

「これは、『美人』を作り終えてから、すぐに制作に入った曲なんですけど、ツアーの制作とかぶっていたのもあったし、『美人』が結構大変だったのもあって、そのあと、賢者タイムに入ってしまって(笑)」

――賢者タイム(笑)。でもあれだけの作品を作り上げたらそうなりますよね。

「なんかキツイ、みたいな。もう何を書いたらいいかわかんないし、でもアルバムを出すことは決まっていたし。全然曲ができなかったんですよ、ピンとくるものが。で、コロナ禍とかでスケジュールが押したり消えたりっていうことが続いて、レコーディングの予定も2週間くらい一気になくなってしまった時があって。その時にはまだ満足できる曲ができていなかったので、いてもたってもいられない時期だったんですけど、『未成年』ぶりに自分でやってみようって思い立って、その2週間の間に自分で作ってみたんです、コード弾いたりなんかして。で、メロが出てきて、いいかもってなって。それを、私の友達にすごいJ-POP好きな子がいて――全然今回一緒に仕事する予定じゃなかったんだけど――あ、この子だったら、いい味出してくれるかもって思って。今までも仲よかったんだけど、そうやって仕事で関わることはなかったので、ちょっと連絡してみようかなと。で、『今から家に行ってもいい?』って。その子の家にスタジオがあるので、そのスタジオで完成させたっていう感じでした」

――それが今回共作したBENAさん。それで曲を完成させていったんですね。

「そうですね。転調も初めてやってみたんですけど、今回すごくJ-POPに寄り添いたいと思ったんですよ、このアルバムで。こだわった部分として、新曲はタイトルが全部日本語表記なんですよね。今までも日本語で歌っていたけど、J-POPサイドのものっていうのは私の中にはなかったんです。でもJ-POPもすごく好きなのでやってみたいっていうのがあって。だからピアノのコードは結構いつも通りな感じなんですけど、アレンジを変えるだけで違うものになるし、歌い方とRecの仕方でもすごく変わる。それがとても新しかったし、私の中でイメージしていたJ-POPっていうものが反映できたのかなっていう感じです」

“太陽”は、アルバムを聴こうと思っている人とか楽しみにしている人に、最初に届けたい曲だなって思いました

――“ハレンチ”は歌メロがすごく強く刺さる曲だし、そのほかの新曲もそういうものが多いですよね。ちゃんみなさんの歌唱のバリエーションもすごく広がって、歌にフォーカスしたアルバムになったなという印象です。

「“ハレンチ”は超スランプに入ってた時期の曲なので、これができてすごくすっきりしましたね。ここからアルバムに向けて開けていったという感じでした」

――スランプ。やはり『美人』という作品はそれほどの爪痕を残すものだったんですね。

「ほんと抜け殻でしたね。もう私、才能なくしたんかなって。警察行こうかと思って。落とし物届け(笑)」

――才能落ちてなかったですか?と(笑)。

「そう(笑)。それくらい結構きつかったです。だからいつもとはちょっと違うやり方でやってみようと思って。そっから開けていきました。で、その次にできたのが“太陽”なんです」

――今作、この1曲目ですごく驚いたんです。ここまでピュアに歌を表現するちゃんみなは初めてですよね。

「そうですね。初めてです。ちょっと合唱っぽい感じなんですよね」

――すごく沁み込んでくるような美しい歌声で。

「ASMRみたいな(笑)」

――悲しさ、寂しさも滲んでいるけど、穏やかさ、やさしさを強く感じる。

「自分でも気に入ってます。やっぱり、アルバムを聴こうと思っている人とか楽しみにしている人に、最初に届けたい曲だなって思いました」

――3曲目の“君からの贈り物”も、とてもキャッチーなポップですよね。まずここまでの並びで新しいちゃんみなを感じるアルバムになっていると思います。アイロニーに満ちた歌詞はすごくちゃんみならしいけれど(笑)。

「めちゃめちゃ嫌味ったらしいですよね(笑)。これは、『ハレンチ』というタイトルでアルバムを作ろうって決めてから、いちばん最初にできた曲なんです。その前に入れた“Angel”の回収みたいな感じで。“Angel”の一時のあの感じが終わって、時が経って、そういえばそんなことあったなくらいな感じで。それを振り返ってみた時に、こんな感じでハッピーでした(笑)」

――“太陽”をはじめ、今作ではボーカルの新境地という部分もすごく大きくて。“ホワイトキック”も、このキャンディボイスというか、スウィートな歌声が新鮮ですよね。

「これ大好きなんです」

――エレポップ風のかわいいアレンジで仕上げていて。

「この曲、内容はあまりないんですよ。ホワイトキックっていう言葉は、もともと私のメイクさんがコギャルでいらっしゃって(笑)。ある日『ホワイトキックって知ってる?』って聞かれて、私は全然知らなかったんですけど、以前流行っていたギャル語なんですよね。『シラケるっていう意味』って教えてくれて。その時代のギャルってすげえ頭切れるじゃん!って思って、とにかく感心しちゃって。そっから気に入ってて、それをオシャレに落とし込んだら面白いだろうなって思ってたんです。で、シラケると言ったらうちのバレちゃんだなって思って。バレンタインっていう名前の猫を飼ってるんですけど、そのバレちゃんを見ながら作った曲です(笑)。もうその子がすごいかわいくて溺愛してるんですけど、よく『おまえそれシラケるわ』みたいな顔をするんですよ。それがかわいくて。なのでただの親バカソングです(笑)。すごいツンデレなんですよ。もうほんとこの歌詞のままですね。バレちゃんが歌ってるっていう設定なんです」

これをリリースする次の日には23歳になるんですけど、そのあたりから、みんなちょっと考え始めるんじゃないかなって思うんです、女性は

――その解説を踏まえて聴くと、さらに“ホワイトキック”のかわいさが増すような気がしますね(笑)。あと、“想像力”のラップというかスポークンワード、独白。これもかなりの新機軸。不思議な浮遊感がある曲に仕上がっていて。

「こういう語り調のラップをずっとやってみたかったんです。デビュー当時は、これを私がやっちゃったら寒いんだろうなって思っていたんですよね。でもこういう曲調も好きなので、今だったら面白くなるかなって。歌詞のテーマとしては、私が長年悩んでいること――よく変な夢を見ることとか――で、自分が想像力豊かだって言えば聞こえはいいけど、やっぱり妄想がすごいっていうのはずっと小さい頃からあって。私が見てる世界は人と違うって自覚していて、誰に聞いてもその理由がわかんないし、医者に聞いてもわかんなかった。でもそのせいで悩んでるし寝られないしっていうのは続いてたから、歌にしたら誰か詳しい人が『その症状はこういうことですよ』って教えてくれるんじゃないかなって思って(笑)」

――音楽性の広がりという意味では、“ディスタンス”も重要な曲だと思います。3拍子の美しいメロディが印象的な楽曲で。“ディスタンス”というワード自体も、この時代を象徴する重要なキーワードでもあるし。

「そうですね。これは3拍子をやってみたいというのもあって。ただの3拍子ではつまらないから、いろんな要素を混ぜています。私のルーツでもあるクラシックを感じさせるサウンドになったのかなと。歌詞については、これは私もまだちょっとわかんなくて。なんでこういうことを書いたんだろうっていう感じですね」

――ふっと出てきた言葉で書き上げた?

「私、基本的にそうなんですよ。歌詞書く時は放心状態なので。なんか、わかんないんです。覚えてないんですよ、なんでこれを書いたのかとか。あとから、ああ、あの時のこういうことかって、時間が経って初めてわかる曲がよくあるんです。でもなんか嫌だったんでしょうね」

――うん。それは伝わってきます。悲しさとか、苛立ちとか。《美しいメロディーに/嫌気がさすじゃない》っていうところとか。

「私って変な人だっていう自覚があるから、それを嫌がらないでほしいっていう、その思いだったりとか、そういうことなのかな。どんな私でも愛してほしいっていう」

――そして、“花火”はすごくピュアなラブソングなんですが、これも新しいなと感じたのは、年齢を重ねていくことや時が過ぎていくことに対して、ちゃんみなさんとしては初めてストレートに言葉にした曲だなというのがあって。

「はい、そうですね。若さを花火に喩えて歌っています。私ももう22歳になって、これをリリースする次の日には23歳になるんですけど、そのあたりから、みんなちょっと考え始めるんじゃないかなって思うんです、女性は。この前も新しいシミを見つけて、うわ、シミできてるとか(笑)。10代の時はまだ現実として捉えられないんですよ、自分が歳をとるということを。ただ、このくらいの年齢になってくると、ああ、私はほんとに歳をとるのかもしれないなって思うようになって。だからこれくらいのラフ感でいけるようになるんですよね。もうちょっと、私が28とか29とか、歳をとることを強く自覚するようになってきたら、こんなラフにはいけないんだろうなって思いますけど、まだ今は《私、花火》って言える。この前、友人が結婚したのもあって、結婚ってこういうことなんだろうなって思いながら作ったので、実はちょっとウエディングソングになりつつあるというか」

――確かに。すごく普遍的なラブソングです。どんなに変化していっても、ずっと傍にいたい気持ちというか。

「私はまだ、一生愛し合うってどんなことかわかんないんですけど。ただ、私も歳をとるかもしれないけど、出会った頃の少女の私はずっと変わらないっていう、そんなメッセージがある曲ですね」

J-POPを開拓しようっていう気持ちはないですね。ひとつのルーツとしてやってみたかった。好きだし

――そうしたテーマも含めて、“花火”はとてもJ-POP的なアプローチですよね。最初にも話していたように、このアルバムはやはりJ-POPを強く感じる作品です。ちゃんみなさんの中でJ-POPというのは、どういうものだという認識ですか?

「クラシックのルールを守っている唯一のポップだと思います。やっぱり決まりごとみたいなのがあるんですよね、J-POPって。そういうものをしっかり守って、それで正座してしっかり楽しみましょう、みたいな。だから堅いとも言えるけど、伝統として、なんかいいなと思えるものというか」

――ちゃんみなさんがJ-POPをやるとしたら、そのセオリー通りというよりも自分なりのJ-POPを展開したいと考えた?

「そう……かな。いや、そこをやる能力は自分にはあんまりないかもしれないです。J-POPを開拓しようっていう気持ちはないですね。ひとつのルーツとしてやってみたかった。好きだし。っていう感覚。そもそもJ-POPだけをやるっていうのは想像ができないです、まだ」

――今回のアルバムでJ-POP的に新たな歌世界を表現してみて、その中でいろいろなアプローチがあると気づいた作品でもあると思いますが。

「そうですね。J-POPって色っぽいと思うんですよ、すごく。『ハレンチ』っていう言葉ともよく合うと思いますけど」

――色っぽいと思うのは、どんなところ?

「うーん。ちょっと説明するのは難しいですけど、なんて言うんだろう。なんか、着物着ている人が脱いだみたいな。そういうルールの中にあるエロさみたいなものを感じますね。日本的なものです」

――それで、今作のラストには“Never Grow Up”のアコースティックバージョンが収録されていて。前作アルバムの表題曲として聴いた時には、とても切実で深い悲しみを感じる曲だと思いましたが、このアルバムでは、どこかポジティブな曲として響きます。まるで2年前の答え合わせみたいで、あの頃の自分を肯定的に捉え直すものに変化したというか。

「まさにそういうことだと思います。気持ちや捉え方は変わりつつあるけど、思っていることは変わっていないし、間違っていなかったっていう。で、このアルバムは、最後笑って終わりたかったんですよ。だから、最後に笑い声が入っているっていうのもあって」

――これだけ多彩なポップミュージックが集まったアルバムになって、ちゃんみなさんの歌声を様々に堪能できる作品だと思います。歌唱において、いちばん自分的にトライだったなと思うのはどの曲ですか?

「やっぱり“太陽”と“想像力”はトライでしたね。“太陽”は喉を一切使わずに、自分の持っているピュアな声、何も作らない声みたいなものを追求したくて。その透明感がある声っていうのはすっごい新鮮で、すっごいよかった(笑)。あと“想像力”については、歌入れのことを『コメント録り』って言ってたくらい。それくらい何回も噛むし大変でした。でもほんと楽しかったです」

――また濃密な一枚ができあがりましたね。

「いや満足しました。ほんとに大変だったんですけど、納得いくまでできた作品です。もうスランプの時とか、無理だって思ったし。でもそれを諦めずに頑張ってよかったなって思います」

“ハレンチ”MV


『ハレンチ』

初回限定盤
通常盤
2021年10月13日(水)発売

・〔初回限定盤〕(CD+DVD) WPZL-31896/7 定価:4,620円(税込)
・〔通常盤〕(CD) WPCL-13326 定価:3,300円(税込)
・収録内容:
【通常盤・初回限定盤共通CD】
01. 太陽 / 02. Angel / 03. 君からの贈り物 / 04. ハレンチ / 05. ボイスメモ No. 5 / 06. ホワイトキック
07. ピリオド / 08. Picky / 09. 想像力 / 10. 東京女子 / 11. ディスタンス / 12. Morning mood
13. ^_^ / 14. 美人 / 15. 花火 / 16. Never Grow Up (Acoustic Version)

【初回限定盤付属DVD】
THE PRINCESS PROJECT 5 @ Nakano Sun Plaza Hall 2021.05.25
-Day-
01. Angel / 02. LIGHT IT UP / 03. Very Nice To Meet You / 04. Needy / 05. 美人 / 06. ダリア
-Night-
07. Rainy Friday / 08. Princess / 09. Never Grow Up / 10. ダリア

「THE PRINCESS PROJECT - FINAL - 」

日程:2021年10月15日(金)
会場:日本武道館
開場 17:30/ 開演 18:30
金額:7,800円(税込)
提供:WARNER MUSIC JAPAN
企画・制作:ROCKIN'ON JAPAN編集部