デヴィッド・ボウイの大回顧展「DAVID BOWIE is」が2017年1月より東京で開催

Courtesy David Bowie Archive (c)Victoria and Albert Museum, London
Courtesy David Bowie Archive (c)Victoria and Albert Museum, London
(c) Victoria and Albert Museum, London.
Pic by KOH HASEBE/SHINKO MUSIC

1月にこの世を去ったデヴィッド・ボウイの大回顧展「DAVID BOWIE is」が2017年1月より東京で開催されることが明らかになった。

2013年のアルバム『ザ・ネクスト・デイ』のリリース直後より、ボウイの母国イギリス・ロンドンのヴィクトリア・アンド・アルバート博物館からスタートした本回顧展は、トロント、サンパウロ、ベルリン、シカゴ、パリ、メルボルンで巡回展として開催され、世界各国での展覧会の動員記録を塗り替え、これまでに累計140万人以上がこの大回顧展に訪れている。現在はオランダ・フローニンゲンで開催中。アジアでは日本が唯一の開催国となる。

デヴィッド・ボウイの世界観やキャリアを総括した内容となっており、彼のアーカイヴから集められた 300 点以上に及ぶ重要かつ貴重な品々が、音楽と映像による演出効果を用いてファッション、音楽、デザイン、演劇、アート、フィルムのカテゴリーに分かれ展示される。

会期は存命であれば70回目の誕生日であった2017年1月8日(日)より4月9日(日)まで、会場は寺田倉庫G1ビル。入場チケットの販売情報などは日本展の公式サイト(www.DAVIDBOWIEis.jp)で順次発表される。

回顧展のオフィシャル・トレイラーはこちら。

また、日本開催にあたってヴィクトリア・アンド・アルバート博物館のキュレーターのヴィクトリア・ブロークスは以下の様にコメントをしている。

『「DAVID BOWIE is」の展覧会が、来年東京で開催されることをとてもうれしく思います。ボウイのキャリアのごく初期から全編に渡り、日本と日本の文化はボウイを魅了し続け、彼に多大な影響を与えてきました。ボウイが仕事上いくつもの素晴らしい関係を築き、そしてたくさんのファンのために何度も演奏してきた国である日本は、アジア唯一の開催国に本当にふさわしいと思います。』― ヴィクトリア・ブロークス(V&Aエキシビジョン・キュレーター)

回顧展の詳細は以下の通り。

●回顧展情報
「DAVID BOWIE is」
会期:2017年1月8日(日)~4月9日(日)
会場:寺田倉庫G1ビル(東京都品川区東品川二丁目6番10号)
主催:DAVID BOWIE is 日本展実行委員会
企画:ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館(V&A)
公式サイト:www.DAVIDBOWIEis.jp
※入場チケットの販売情報などは決定し次第、順次公式サイトで発表。