ユアネスが紡ぐ物語はどこから来て、どこへ向かっていくのか? 前作『Ctrl+Z』と対になる新作EP『Shift』に込めた想い


ライブをしていくうちに自分たちの音楽の在り方というか、魅力は別のところにあるんだということに気付けました(黒川)


――まず、バンドを組んだ由縁からお訊きしたいのですが。

古閑翔平(G) もともと僕とベースの田中は、地元の熊本で高校生だった時にネットで知り合ったんです。

田中雄大(B) 地元では高校生が気軽に出られるコピバンのライブイベントが週末にあったりしたんですけど、僕はそれには縁がなくて。どちらかというと自分がベースを弾いた動画をYouTubeに少し上げたりすることを楽しんでいたんです。それを人伝いに古閑くんが見つけてくれて、コピバンに誘ってくれたのがきっかけですね。

古閑 それで、お互い高校を卒業するタイミングで専門学校に一緒に行こうっていう話になって、「バンドに誰を誘おうか?」っていう時に、まず初期のドラムを誘い、「じゃあボーカルは?」ってなって。黒川とは入学前に同じ学校に入学するっていう繋がりで、顔も知らない状態でTwitterで知り合っていたんです。それで、ある時黒川が歌っている動画が自分のタイムラインに流れてきたのを見て、すぐDMで「もし他に歌っている動画があったらすぐ送ってください」ってメッセージを送ったんです。そしたら唯一学園祭で歌っている動画が送られてきて……。

黒川侑司(Vo・G) 高校生の時のですね。ONE OK ROCKとかASIAN KUNG-FU GENERATIONとかRADWIMPSを歌っているやつです。

古閑 その映像を観た時に「ああもう黒ちゃんがいい」って思ってバンドに誘って、一旦バンドの形になったという感じですね。

――その時の黒川さんの歌声の何に惹かれたんですか?

古閑 当時はそこまでがっつり上手いって訳ではなかったんですけど、一回聴いただけでいい声だなと思ったことが確信になった感じです。自分の中でやりたいバンドっていうのが、ギター/ギターボーカル/ベース/ドラムの4人編成で各自演奏の幅を広げていけたらいいっていうのと、日本人なので日本語の歌詞がわかりやすいという芯があったので、歌詞がちゃんと聞き取りやすい声質をしている黒ちゃんがいいなということで。

――黒川さんは、専門学校にボーカル専攻ではなくPA専攻で入られたとのことですが、もともとどこかで歌っていたんですか?

黒川 やってなかったですね。学園祭に出たっていうのも、ただカラオケがちょっと得意で、友達が楽しそうにやっていたから出たっていうだけだったので。誘われた時は戸惑いもあったんですけど、特に学びたいこともないまま流れで地元の山口県からひとりで福岡の専門学校に入学して不安だったので、友達がほしいっていう気持ちが強かったです。

――そして、その後ドラムの方が抜けた時に、小野さんが加入されるんですね。

小野貴寛(Dr) 僕が入ったのは1年半くらい前なんですけど。もともとメタルロックとかハードロック系の音楽がすごく好きで、でも歌もののバンドでもサポートしていたし、本当に色々聴いていました。それで、ユアネスの前任ドラムが抜けるっていう時に声を掛けてもらって、即決しました。

古閑 小野も専門学校の同級生で、ギターとベースとドラムでのアンサンブルの授業で一緒に合わせていたんです。ドラム課の中でもピカイチで上手かったのが小野だったし。あと、学内での自己紹介の時に自分が「音楽でご飯食べていきます」って言ったら、めちゃくちゃ後ろのほうで何故か小野が手を挙げて「俺もそうします!」って言ってきて(笑)。

小野 全然覚えてないんですけどね(笑)。

――小野さんが加入して現在の4人のユアネスになってから、今年は東京での初のワンマンライブも成功させたとのことですが、やっぱり地元・福岡でのライブとは違いました?

黒川 客層の幅が広いのは確実に東京でしたね。福岡はいつも来ていただいている方がやっぱり多いですし、ホーム感はあったんですけど、東京は自分たちが予想していないところからのお客さんがいたりして、そういう面では違いを感じましたね。

――サーキットイベントや夏フェスにも多く出演されたことで、その経験から得たものや気付きはありました?

黒川 音楽のスタイル的に手を上げたり踊ったりっていうノリじゃないので、夏フェスや昔対バンしてきた人たちのライブを観ると、どうしても「熱い」というか、「盛り上げなきゃいけない」みたいな気持ちが個人的にはあったんですけど、ライブをしていくうちに自分たちの音楽の在り方というか、魅力は別のところにあるんだということに気付けました。

小野 お客さんがシーンと静かに観てくれていて、最初は正直「あれ? 響いてないのかな?」って思うことはありました。でもその雰囲気から、お客さんが自分たちのライブをすごく真剣に観てくれているんだって思えるようになったので、今はすごく安心してライブできるようになりました。

田中 僕らの音楽って、CDを聴いたりMVを観たりしただけだと、優しいというか淡泊というか、そっけなくライブをするバンドだと思われがちなんですけど、実際にライブを観て「イメージが変わった」と言ってくれる方が多くて。自分たちではそうは思っていなくても、ライブだと意外と熱が伝わっているんだなと思えました。「僕らにも熱あったんや!」みたいな(笑)。

全員 (笑)。

田中 意図して出している部分ではなかったので、観てもらうからには頑張らなきゃ!っていう気持ちが、相手からしたら熱量として受け取ってもらえていたんだなって思えて嬉しかったですね。


作ってもらったメロディをめっちゃかっこよく歌うっていう、すごくシンプルなことしか考えていないです(黒川)


――ここからは新作についてのお話を伺いたいと思います。楽曲はもちろん、ジャケットデザインも前作『Ctrl+Z』との密接な関係性を持った作品ですが、このシナリオは前作をリリースした段階から出来上がっていたんでしょうか?

古閑 そうですね。パソコンでこの「Ctrl+Z」キーを自分がよく使うので、それを出した時点で、もし次の作品を作るなら「Shift」っていうタイトルにして2枚でひとつにしたいなっていう構想はありましたね。「Ctrl+Z」は振り返って後ろを向くんですけど、そこで「Shift」を押してまた前を向くっていうイメージを込めて付けています。

――同じく前作との比較になるんですけど、今作は前作に比べて変拍子が減ったというか、ほぼないですよね。その辺りは意図したものだったんですか?

古閑 2枚でひとつのフルアルバムとして聴いた時に、『Ctrl+Z』にはないサウンドを『Shift』に入れていこうとは思っていました。1枚目がサウンド的に結構テクニカルに攻めていたので、逆にもう1枚はもっと音数を減らしたシンプルなアプローチをして、2枚で1枚のフルアルバムとして聴いた時にバランスがいいように考えました。

――今作を作る上で、サウンドと歌詞の融合をする際に大事にしたことはありますか?

古閑 先行して付ける音と歌詞は絶対的に揺るがないポジションなので、あとはバンドのアレンジをどうアプローチしていくかっていうのと、ボーカルを一番に目立たせるっていうコンセプトを維持していくことですね。それらをしつつ、ギター/ベース/ドラムの一番濃い色を出せるように持ち上げるところは気を遣ったポイントではあります。

――今作を聴いても、黒川さんの歌声の良さがより引き立つバンドサウンドになっているように思います。黒川さんはボーカルとして意識していることはありますか?

黒川 うーん……僕、正直、歌についてものすごく真剣に考えたことってないんですよね。考えすぎればすぎるほど悪い方向にいっちゃう癖があって……。

古閑・田中・小野 (頷く)。

――みなさんめっちゃ頷いていますね(笑)。

田中 まったくもってその通り。

黒川 だから、作ってもらったメロディをめっちゃかっこよく歌うっていう、すごくシンプルなことしか考えていないです。楽曲のコンセプトに沿ったり、どれだけ自分の個性を出していくかっていうのは、ライブで歌っていくうちに気付いていくことではあるんですけど、普段はあえて考えないようにしています。

古閑 黒川は何も考えずに楽しそうに歌うほうがいい歌を歌うんです。逆にピッチをバチっと合わせようとして歌っている時はすごくわかるんですよね。感情が薄れてしまって、ピッチに合わせにいっちゃうので。

――じゃあメンバーからは自然体で歌っている時が一番いいというお墨付きをもらっているんですね。

黒川 そうなんですよ。だから褒められたら嬉しいし、褒められんかったら傷付くみたいな……。

全員 (笑)。

黒川 でも、自分の性格的にもそれくらいがいいんかなって思ってます。

報われないシチュエーションが結構好きなのかもしれないです(古閑)


――互いを知るからこそのバランスですね。ここから楽曲の話に入るんですが、1曲目“変化に気付かない”は前作同様、メロディなしのポエトリーで構成されているものですね。

古閑 前作との一貫性を持たせるテーマのもと、ポエトリーは前回に引き続き最初に入れてまとまりを持たせようとしました。

――ポエトリーの中では、女性が「昔と比べて変化していない」という指摘を元カレから受ける、というシーンが描かれています。でもタイトルは“変化に気づかない”なんですよね。本当は変化していたということ?

古閑 これは聴く人に捉え方を任せていて。変化に気づかないのは相手なのか、私が、私自身が変わっていないことに気づいていないのかっていうところですね。あとは「Shift」が「変化」という意味で、Shiftの本当の意味に気付いていない人たちが結構いるっていうのもあるので。

――なるほど。そしてそのまま2曲目“凩”にシフトしていきます。前作『Ctrl+Z』の“あの子が横に座る”では男性目線、“Bathroom”では女性目線と男女の感情を曲単位で書き分けていましたが、この楽曲の中では「君」や「あなた」の人称変化から察するに男女の感情を同列で描かれているように感じました。

古閑 これも聴き手に色々捉えてほしいなと思ったし、そっちのほうが面白いと思ったので。でもその余白を意識して書いたわけではなかったので、書きたいように書いたらこうなったという感じですね。自然に出てきました。

――自然に出てくるドラマチックなセンチメンタリズムの源泉は、古閑さんのどういったところにあるんですかね?

古閑 うーん、なんだろうな……。

田中 ロマンチストだと思う。観る映画とか、読む小説とかもそうだし。

黒川 感じ方が女性的なところはすごくあると思います。だから歌詞の中で出てくる男女の会話でも僕だったら考えられない言葉遣いを彼は使うし、そういう面から自然と出ているんだと思います。

古閑 普段からどん底に叩き落としつつ自ら這い上がってこい的な曲が結構好きで普段から聴いているので、CIVILIANさんとか。あとは鬱ゲーと呼ばれるゲームや映画とか、そういう報われないシチュエーションが結構好きなのかもしれないです。

――“変化に気づかない”のMVで言えば、あの男女がよりを戻す展開にも出来たと思うんですよ。でもその幸せな道を選ばなかったのは、古閑さんのそういった面から生まれた展開だったんですかね。

古閑 やっぱり世の中、報われない方が多いと思うんですよ。ハッピーエンドはみんな歌っているので。だったら俺は……。

田中 ブルーエンド?(笑)。

古閑 そうそう(笑)。

――話が“変化に気づかない”に戻ってしまった(笑)。“凩”は初期の楽曲とのことですが、このタイミングで音源化した理由は?

古閑 簡単に言うとアレンジに納得がいっていなくて出すタイミングを逃がし続けていて、ライブをしていくうちに段々とアレンジの完成形を見据えることができてきたので、このタイミングで出すことになりました。昔からライブで演奏している分、お客さんにも音源化を強く希望されていましたし。


聴く人が身を置く環境によって、その言葉がよりよく響くように届けられたらいいなと思っています(古閑)


――3曲目の“少年少女をやめてから”は完全に新曲ですか?

古閑 前作を出したあとくらいにできた曲ですね。ストーリー性としては若干の統一性は持たせているんですけど、サウンド的にはベースとドラムにグワっとやってもらおうかな?と思って作りました。歌詞は逆に無機質な感じにして、色んな人が捉えやすいようにはしています。

――これまでになく漢字が多いですよね。

古閑 ボーカル殺し(笑)。

黒川 覚えるのが大変でした! 歌う分にはキツくなかったんですけど。

古閑 思想だったり理想だったり愛想だったりね。バラバラやんけ!みたいな(笑)。

黒川 楽しかったですけどね。楽器がバチバチやっている曲は久し振りだったので。

――ベースがかなりうねってますしね。

田中 “Bathroom”以降くらいから、流行りを気にしているわけじゃないんですけど、自分達がやっている音楽にはベースががっつり動き回らないほうが合うんじゃないかな?と思い始めたんです。だから今まで結構抑制していたんですけど、この曲で「引き出しのもの全部出せ!」っていう注文がきたのでがっつりやりました(笑)。まだ引き出しいっぱいあるんですけどね。出すべきところで出していきます。

――“T0YUE9”はインストですね。言葉をなくした理由はあるんですか?

古閑 次の“夜中に”へ向かって空気感をガラっと切り替えるための何かが欲しいなと思って、ライブで言えば一旦曲が終わって、 “夜中に”に行けるようなSE風の曲を作ってみようと思ったのがきっかけです。

――確かに“夜中に”と“日々、月を見る“は鍵盤の音も入っていますし、バラード基調で前半の3曲とは一気に景色が変わりますよね。

古閑 今作の曲順を考えた時に、1曲目から始まって夕暮れっぽい“凩”を経て夜へ向かうというように、“日々、月を見る”に向けて陽が落ちていくようにしたいという構想があったんです。あと、“Bathroom”が自分の中で「いい曲書いたな」と思える強い曲で、それを超えるためにはどういうアプローチをしたらいいか?と考えた時に、音数を減らした戦い方をしようと思って。それで、音数を減らしてボーカルの良さを活かしたピアノのバラードに仕上げました。本当に対“Bathroom”で作った感じです。

――勝敗は?

古閑 五分五分ですね。

全員 おー!

田中 でも、どっちの良さもあるから戦いになってない気もする(笑)。

――“夜中に”と“日々、月を見る“は転調もあってよりドラマチックに展開していますが、これも対”Bathroom”の延長ですか?

古閑 いや、黒川に言われました(笑)。

黒川 音数の面でも引き算が多い曲だったので、デモで聴いた時に淡々としているなと思っていて。最後はドラマチックにしたい!と思った時に、僕の数少ない音楽知識の中で「転調」しかなかったんですよね。

全員 (笑)。

黒川 転調の仕方や幅は古閑に任せて、本当に「やってみよう」って言ったら案外型にハマったっていう感覚ですね。歌っていても楽しいです。

――“日々、月を見る”の歌詞を見て思ったのが、文章のなかに「」を多用しているなということだったのですが、これはどういう意図で差別化しているんですか?

古閑 これは思わず零してしまうような言葉を「」を使ってセリフにすることによって、「ああ、それ言いたいんだよね」と思えるものがあればいいなと思っていて。《「あぁ 何て世界だ」》って普段なかなか言えないじゃないですか? それを僕らが歌の中で括弧を付けておけば、聴く人が「こういうことも歌ってくれているんだな」って思ってくれたり、色んな捉え方をしてくれたらいいなと思って付けていました。

――ユアネスの曲には、総じて「聴き手に解釈を委ねる余白」がありますね。

古閑 たとえば「愛してる」という言葉ひとつでも聴く人の状況や環境によって響き方は違ってくると思うので、僕らは聴く人が身を置く環境によって、その言葉がよりよく響くように届けられたらいいなと思っています。僕自身、曲のタイトルの意味とかも別にメンバーに言わないので、それぞれが思ったように弾いてもらって自由にやっていけば、バンドの音楽もより幅広くなっていくと思っています。

――最後に……主人公の男女の話は、今作で完結ですか?

古閑 わかんないですね……。

黒川 俺らもわかんないですからね(笑)。でも、終わらせるっていう選択肢もあるもんね。

古閑 そうだね。まだ続くかもしれないし、逆に違うアプローチをするかもしれない。それも聴き手の方々の楽しみのひとつだと思います。


“凩”(Music Video)


『Shift』全曲トレーラー



リリース情報

1st EP『Shift』2018年11月21日(水)発売
YRNS-0002 ¥1,620(税込)
レーベル:HIP LAND MUSIC

《収録曲》
 01. 変化に気づかない
 02. 凩
 03. 少年少女をやめてから
 04. T0YUE9
 05. 夜中に
 06. 日々、月を見る



ライブ情報

「ユアネス『Shift Tour 2019』-ONE MAN TOUR-」
2019年1月5日(土) 福岡・INSA
 18:30 開場/19:00 開演
 お問合わせ先:ディスクガレージ(050-5533-0888)

2019年1月13日(日) 東京・渋谷WWW
 18:00 開場/19:00 開演
 お問合わせ先:ディスクガレージ(050-5533-0888)

2019年1月19日(土) 愛知・名古屋APOLLO BASE
 18:30 開場/19:00 開演
 お問合わせ先:サンデーフォークプロモーション(052-320-9100)

2019年1月20日(日) 大阪・RUIDO
 17:30 開場/18:00 開演
 お問合わせ先:GREENS(06-6882-1224)

チケット料金 前売り ¥2,500 / 当日 ¥3,000(+1drink)
チケット一般発売  2018年12月1日(土)10:00

「ユアネス × mol-74 2man Tour 2019 “White Line”」
2019年2月1日(金) 宮城・仙台 enn 2nd
 18:30 開場/19:00 開演
 お問合わせ先:GIP(022-222-9999)

2019年2月2日(土) 神奈川・横浜 BAYSIS
 18:00 開場/18:30 開演
 お問合わせ先:ディスクガレージ(050-5533-0888)

2019年2月11日(月・祝) 石川・金沢 vanvanV4
 16:30 開場/17:00 開演
 お問合わせ先:FOB金沢(076-232-2424)

2019年2月23日(土) 兵庫・神戸 ART HOUSE
 18:00 開場/18:30 開演
 お問合わせ先:GREENS(06-6882-1224)

2019年2月24日(日) 山口・LIVE rise SHUNAN
 16:30 開場/17:00 開演
 お問合わせ先:夢番地(082-249-3571)

チケット料金 前売り ¥3,000 / 当日 ¥3,500(+1drink)
【オフィシャルHP先行予約(抽選)】 2018年11月21日(水)18:00 ~ 2018年11月27日(火)23:59
【チケット一般発売】 2019年1月5日(土)

「rockin'on presents JAPAN'S NEXT 渋谷JACK 2018 WINTER」
2018年12月9日(日) 渋谷エリア ライブハウス

「大ナナイトvol.120 ~HEAVEN'S ROCK 熊谷 VJ-1 25th ANNIVERSARY~」
2018年12月15日(土) 埼玉・HEAVEN'S ROCK 熊谷 VJ-1
 w) Ivy to Fraudulent Game / MAGIC OF LiFE

「MERRY ROCK PARADE 2018」
2018年12月22日(土) 愛知・ポートメッセなごや1~3号館

「LIVE DI:GA JUDGEMENT 2018」
2018年12月30日(日) 東京・渋谷 CLUB QUATTRO、TAKE OFF7

「COUNTDOWN JAPAN 18/19」
2018年12月31日(月) 千葉・幕張メッセ国際展示場1~11ホール、イベントホール


 YouTube ▶ https://www.youtube.com/channel/UC5e6XLQeSh1GM6phQX3u94Q
 Twitter ▶ https://twitter.com/yourness_on
 Instagram ▶ https://www.instagram.com/yourness_on/

提供:HIP LAND MUSIC
企画・制作:ROCKIN’ON JAPAN編集部