これは、10月25日(水)に約2年1ヶ月ぶりのリリースとなるニューアルバム『New Sunrise』の宣伝のようだ。
この広告で目を引く、ど真ん中に大きく、まるでキャッチコピーのように書かれた
「なんちゃらラスベガス」
なんならバンド名のロゴより大きいし、アー写に被ってるし目立ってる……。
しかも、ボーカルのSoはこの広告にご立腹のようだ……。
と言いつつ、しっかりと自身のバンドのアルバムを宣伝しているのだが。
そもそもこの「なんちゃらラスベガス」という言葉は、6月16日に出演した『バズリズム』で、「バズワード」として取り上げられたワード。以前「バズリズムLIVE2016」に出演した際、お客さんの感想ツイートでほとんどがバンド名を「なんちゃらラスベガス」と略されており、Twitterのトレンドワードにもなったという。そこで、長すぎるバンド名について、「どうやったらバンド名を覚えてもらえるか?」というメンバーの悩みに、バカリズムが「表記は今のままにして、ふりがなを『なんちゃらラスベガス』にしたら」と提案。メンバーもそれで納得し、公認となったものである。
な ん ち ゃ ら ラ ス ベ ガ ス
Fear, and Loathing in Las Vegas
(正しい読み方は「フィアー・アンド・ロージング・イン・ラスベガス」)
覚えて10月25日(水)にはCDショップで言えるようになろう!(中川志織)