![](/sp.gif)
いよいよここギャラクシー2も初日最後のアクト、スネオヘアーが登場だ。思えばアドレナリン大放出型のアクトが続いた今日のギャラクシーだったけど、スネオヘアーのスタートはまず何より先に、彼らが恐ろしく完成度の高いポップセンスを持ったバンドだってことを改めて証明するものだった。そしてだからこそ、「急がなきゃ」と歌われる“スピード”のそれでも「急がない」彼らの心拍のようなビートが、どんな爆音よりも、どんな速さよりも柔い胸のど真ん中を打ち抜いていく様が本当に痛快だったのだ。
しかし曲を進める毎に、彼らはポップネスからハードネスへ、円やかなメロディの調和からヒリヒリした焦燥へとどんどんそのテンションにヤスリをかけていく。ステージ上の健二はぶっ壊れたハイ・テンションで「スネオヘアーです。出発しまーす。輝ける未来へ!…… おいおい、未来なんてないぞ! ふざけんな!」と、白目をひん剥いて怒鳴っている。勝ち続けることが強さじゃないと知っている、そんな「強さ」を引っ提げて、こんがらがって走り続けている。「ロックをなめんなよ! ロックってなんだ!? おいおい、絶望から始まる未来もあるんだぜ!」。そして、その絶叫が合図だったかのように、ラスト“冬の翼”のサイケデリックの大波が一気に彼らの逡巡や自嘲を洗い流していく。おいおい、これがロックじゃなくて何なんだ!? 本編終了後もスネオ・コールと手拍子が収まらない。そして再登場、アンコールは“アイボリー”! 大団円に相応しい、ラストランナーのスケールがしっかりそこに刻み込まれていた。そして、眩い光に照らされたステージに差し伸べられた数千の手が、スネオヘアーの「ロック」をしっかり掴み取っていた。
![](/sp.gif)
![](/sp.gif)
![](/sp.gif)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
東京から来た2人組。「スネオヘアーを観るのは今回が初めてだったけど、MCも最高でした」 | 今日のライヴを終えたギャラクシー2。明日も、もしくは明日こそ、このフロアを踏む方、お待ちしています。 |
というわけで、ギャラクシー2はスネオヘアー圧巻のロック・ステージと共に、カウント・ダウン・ジャパン初年度初日のラスト・コーナーを見事に完走することが出来ました。今日この場所を歓声で埋め尽くしてくれた皆さん、本当にどうもありがとうございました! 明日登場のアーティストも、今日に劣らぬ熱いステージを見せてくれることは間違いなしです。もちろん、我々クイック・レポート班は熱いステージを引き続き追っかけまくりますので、皆さんのアクセス、ますますお待ちしています! そして当然、この場所であなたにお会いできることを何よりも楽しみにしています。ではまた明日!(粉川しの)
スネオヘアー のCOUNTDOWN JAPANクイックレポートアーカイブ