順番にメンバーが登場。徐々に大きく、エモーショナルになっていくアンサンブル。尋常じゃないほど逞しい音に、2日目のトリを、相当な気合いをもって臨んでいることが伝わる。後藤が絶叫し、一気に沸点へ! 新曲“センスレス”で幕開けだ。ずぶずぶと奥深いグルーヴにとりつかれたと思ったら、急激に体の芯から上昇させられるような、新しい扉を開けた楽曲。「今日はトリということで燃えてますんで。皆さん、最後まで楽しんで帰ってください」という後藤の言葉に続き、最新シングル“ブルートレイン”。繊細で軽やか、そして複雑に絡み合っていく塊がみるみるうちにフロアを制圧する。“ブラックアウト”“ロードムービー”、そして“君という花”! 数万人が一斉に飛びはね、激しく会場が揺れる。終盤、初期の名曲“遥か彼方”“羅針盤”でありったけの衝動をぶつけ、「あと1曲ペンパルズに捧げて帰ります」というMCとともに“月光”。愛するバンドへ精一杯のリスペクトを示し去っていく姿は、音楽への膨大な愛情に満ちていて、実に彼ららしかった。(小松香里)
ASIAN KUNG-FU GENERATION のCOUNTDOWN JAPANクイックレポートアーカイブ