アーティスト

    相反する要素を抱えて生きた人

    ジョン・レノン&オノ・ヨーコ『アバーヴ・アス・オンリー・スカイ』
    発売中
    DVD
    ジョン・レノン&オノ・ヨーコ アバーヴ・アス・オンリー・スカイ

    この映像ドキュメンタリーは“イマジン”の詞の一節から『アバーヴ・アス・オンリー・スカイ』と題されている。『イマジン』制作の模様を中心に、この時期のジョン・レノン&オノ・ヨーコをふり返った内容だ。ヨーコ、ジュリアン・レノンクラウス・フォアマンアラン・ホワイト、ジャック・ダグラスなど関係者の新インタビューも挿入され、当時の状況が語られていく。

    反戦平和を歌った“イマジン”は、レノンの代表作となった。同曲の核となる《想像してごらん》のフレーズが、前衛芸術家ヨーコのコンセプチュアル・アートの発想をとりいれたものだったことが解説される。実態としては共作だったのであり、未亡人となった後のヨーコは「ジョンと出会ったのは、この歌を作るためだった」と述べる。

    一方、レノンは写真撮影の現場などで見せびらかすようにヨーコといちゃついてみせた。アルバムには“オー・ヨーコ”という愛妻ソングまで収録する。さらに、あてこすりの詞で旧友ポール・マッカートニーへの怒りを歌った“ハウ・ドゥ・ユー・スリープ?”を、同じくビートルズ時代の同僚であるジョージ・ハリスンとともにレコーディングするのだ。また、精神を病んだベトナム戦争帰還兵が、レノン宅にやって来るよく知られた場面も登場する。ファンである彼の思い入れや思いこみに対し、レノン本人は「ただの歌、ただの詞だ」と突き放す。

    世界に向けて平和のメッセージを発信すると同時に、ごく私的な好き嫌いの感情を曲にする。自分の詞にたいした意味などないともいう。矛盾しているようにも感じられるこの多面性を抱えてレノンは生きた。矛盾こそ彼の魅力だったのであり、『イマジン』はそれがよく表れたアルバムだったと、このドキュメンタリーを観て思う。 (遠藤利明)



    詳細はUNIVERSAL MUSIC JAPANの公式サイトよりご確認ください。

    ディスク・レビューは現在発売中の『ロッキング・オン』10月号に掲載中です。
    ご購入はお近くの書店または以下のリンク先より。

    ジョン・レノン&オノ・ヨーコ アバーヴ・アス・オンリー・スカイ - 『rockin'on』2019年10月号『rockin'on』2019年10月号
    公式SNSアカウントをフォローする

    人気記事

    最新ブログ

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on