6/3付けの本ブログから始まった、
愛すべきごうつくジジイ♪=ジョン・ライドン先生の記憶テスト・シリーズ。
★今日は、いよいよパート2。
NME:(4)1991年に”Anarchy In The UK”をカバーしたのは、どのバンドか?
「ん~っと、、、メガデスだっけ?」
NME: ハズレ!メガデスがこの曲をカバーしたのは1989年で、
1991年に同曲をカバーしたのはモトリー・クルーです。
「あ~~っ、確かにそうだった!
奴らは原曲の歌詞を全部知らなかったんで、歌詞を変えて歌ってたんだよな。
俺に聞きさえすれば、いつでも教えてやったのに、
勝手に歌詞をいじりやがるから、元歌の意味が台無しになっちまって、、、。
ま、昔から”読解力”ってのがヘヴィ・メタル界の強みじゃないのは知ってたけどさ(←お得意の毒舌は一向に鈍ってませんな、苦笑)。
奴らのヴァージョンのあまりのヒドさには腹を抱えて笑わせてもらったよ」
NME:(5)米アニメTVシリーズ『シンプソンズ』の”Love Springfieldian Style”エピソードで、あなたを演じたキャラは誰か?
「そんなエピソード、俺はしらねえよ」
NME:誰だったか、言いあてっこしませんか?
「いや、断る!」(←あ~あ、せっかく助け舟を出してくれたのに、、、)。
NME: じゃあハズレ!あなたを演じたキャラはバート・シンプソンです。
NME:(6)1977年に”God Save The Queen”が一位になるのを阻止したのは、
誰の、どの曲だったか?
「あっ、俺それ知ってる!ロッド・スチュアートの”Sailing”だろ」
NME: ハズレ!ロッド・スチュアートは合ってますが、曲名は”I Don't Want To Talk About It”です。
「んなわけねーだろ!!!絶対”Sailing”だって。
うん、確実に”Sailing”だ。
あまりにファッキンひでー曲だったんで、未だに覚えてるくらいだもんな。
この俺が”Sailing”を忘れるかってんだよ!
あれ以来、諸悪の根源を全部あの曲のせいにしてきたんだから」。
相手がせっかく好意で出してくれた助け舟を邪険に突き放したり、
バンド名を間違えれば、けっ!という調子でそのバンドをケチョンケチョンに貶したり、
曲名を間違えれば、あくまで「俺が正しい!間違ってるのはお前だ」と言い張ったり、
相変わらず世界一の独善主義、
”憎まれっ子”ぶりを発揮する、我らがジョン・ライドン大先生。
でも何故か憎めない。不思議だなぁ、、、。
つくづく得なタイプですよね。
自分も先生を見習ってこういうごうつくババアになってやろうかな♪、、、なんて。
では皆さん、良い週末を~。