自分がやってる“KILLER TUNE”の音源が見つかったんですよ。それで「懐かしい~!」と思ってホリエさんに聴いてもらったら「ん? 何これ」みたいな。激しすぎて「ガレージパンクかと思った」って(笑)(まじ娘)

コードの感じだけは伝わってくるみたいなね(笑)(ホリエ)

――ストレイテナーを好きになったきっかけって何なんですか?

まじ娘 最初に軽音楽部に入った時は、レニー・クラヴィッツとかクーラ・シェイカーを無理やりメンバーに聴かせて、「これやろうよ、これ」「何これ? わっかんない」みたいな。でもその時に、ひとりの男の子が「一緒にバンド組もうよ」って聴かせてくれたのが、ストレイテナーの“Melodic Storm”で「めっちゃかっこいい!」と思って。当時邦楽って全然よくわかんなくて、「洋楽聴いてる俺、かっこいい」みたいな、そういう病にかかってたんですよ。

ホリエ ははははは!

まじ娘 それを解き放ってくれたのがその男の子とストレイテナーなんです。そこから「ストレイテナーだったら何でも叩くよ」ぐらいの感じで、高校時代はずっとストレイテナーやってましたね。それで、この間自分がやってる“KILLER TUNE”の音源が見つかったんですよ。それで「懐かしい~!」と思ってホリエさんに聴いてもらったら「ん? 何これ」みたいな。激しすぎて「ガレージパンクかと思った」って(笑)。

ホリエ コードの感じだけは伝わってくるみたいなね(笑)。

――はははは! ホリエさんも人に曲を提供するっていう初体験をこのタイミングで、しかもこういうユニークなシンガーと一緒に。

ホリエ そうなんですよ。自分のテリトリーじゃないところから来たから意表を突かれて、すごい楽しめて。自分が曲提供することを大事に守ってきたわけじゃないですけど、やるからにはちゃんと必要としてくれてないと嫌だし、大人を経由して頼まれて作りましたっていうのは――。

まじ娘 すごい疑ってましたもんね、最初。「ほんとに? ほんとに好きなの?」って(笑)。

ホリエ “SAD AND BEAUTIFUL WORLD”が出てくるまでは疑ってた(笑)。本人もよく知らないとかっていうのってすごく悲しいなと思って。だからよかったなと思って。

――でも、それだけストレイテナーの曲を知ってるわけじゃないですか。そうすると、逆にハードル上がるんじゃないですか?

ホリエ だから手抜かなかったです(笑)。ちょうど初めてまじ娘に会ったのが、『Behind The Scene』が、ひとまずリズムまで録り終えて、あとは肉付けしてってっていうレコーディング中だったから、“アマデウス”は「ひと通りアルバムの曲はでき上がったんだ」っていう延長上で作ったんですよ。だから最初は、「アルバムのもっといい曲できたかも」ぐらいの感じでしたね。スタジオの片隅でずっとギター弾いてて、メンバーにも「何それ? また新曲?」って訊かれて「いや……」っつって(笑)。

――はははははは。

ホリエ たぶん「まじ娘のために作ったから」っていう要素もあるから、ストレイテナー用にはこの曲はたぶん作れなかったでしょうね。仕掛けがやっぱあるんですよ。仕掛けを作んないとボカロPに勝てないと思ったんです。

まじ娘 「打倒! ボカロP」みたいな感じでしたよね(笑)。

ホリエ 打倒感ありましたね。打倒感あるのに、アレンジ頼むっていう(笑)。

――そこは勝負なわけですよね。自分の曲を投げてどう返ってくるかっていう。

ホリエ みきとP的にも打倒感あったと思うんですよね、「鼻明かしてやるぜ」みたいな。ひとつのものを一緒に作ってるのにしのぎを削ってる感があるっていう。

――ホリエさんにとって違うフィールドの相手だし、でも同じ音楽だしみたいな。バンドマン相手だったらそうはならないですもんね。

ホリエ バンドマンに対するリスペクトとはちょっと違うというか、作曲家として、なんですよね。

(“彗星のパレード”を)ホリエさんと一緒に歌えたことが私のなかでイチ押しトピックになってます(笑)(まじ娘)

レコーディングもしたけど、めっちゃロックだよね。僕が「もうちょっとポップにしてもいいんじゃないかな」って思ったぐらいロックなまんま仕上がってる(ホリエ)

――ライヴではもう1曲、ホリエさんが書いた“彗星のパレード”も一緒にやっていて。“アマデウス”とはまた違ったタイプの曲でしたね。

まじ娘 私の声のいいところが全部出てる曲だと思っております。1回、ワンマン以外でも違う場所でやったことはあったんですけど、その時よりも自分的に成長してるなって思ったし、ワンマンでホリエさんと一緒に歌えたことが私のなかでイチ押しトピックになってます(笑)。

――(笑)“彗星のパレード”は“アマデウス”と同時期に作ったんですか?

ホリエ はい。“彗星のパレード”のほうが普段の曲作りとして作ってたんですけど、「これも歌ってもらおうかな」って途中でガッて変えた感じですね。1回ライヴを観たいと思ってて、さいたまスーパーアリーナのETAを観に行ったんですよ。そしたら、ストレイテナーが向けてる層と全然違う人たちがリスナーとして存在していて。それまでは普段通りの言葉のチョイスをしていて、輪郭がないというか、モヤがかかったような表現だったんですけど、それをガラッと変えて。「もっとストレートに」って、被っていた埃を全部取るみたいなことをやりました。「どうしたらもっと引き寄せられるかな」っていうのを考えたりして。

――今のところライヴでしかやってないですけど、スタジオで録音したものも聴いてみたいですね。

ホリエ 実はもう録り終わっていて。レコーディングもしたけど、めっちゃロックだよね。僕が「もうちょっとポップにしてもいいんじゃないかな」って思ったぐらいロックなまんま仕上がってる。

まじ娘 音源でもホリエさんがアコギ弾いてくれてて。個人的には最高なんですけどね、オルタナ好きなんで。

ホリエ 『Contrast』に入ってる曲の中で一番オルタナな曲が自作曲だっていう(笑)。

――(笑)。アルバムの最後に入っている “end”はまじ娘さんが自分で作った曲で。自分が作った曲を歌うことについてはどうですか?

まじ娘 夢でした。バンド組んでた時にオリジナルを作っていたりはしたんですけど。私、インドの民族音楽とかがすごい好きで、昔作ってた曲はそれが前面に出すぎて「超気持ち悪い曲!」みたいな反応をされる曲ばっかり作っていたので。それを人に聴かせて「ちょっと濃すぎだよ」みたいなのを何回もくり返して、やっと人が聴けるようになったのが“end”です。

ホリエ 民族音楽が好きなんだ?

まじ娘 子どもの頃、コーランとかすごい聴いてて、ギターも歌のコーラスもそういう音階に行きたがっちゃうんですよ。やっと抑えて抑えてこれっていう(笑)。システム・オブ・ア・ダウンとかも好きですし、CDの特典に“Violent Pornography”入れてるんですよ。

ホリエ カヴァーを入れてるってこと?

まじ娘 そうです。『Contrast』の特典で他の男性ヴォーカリストと一緒にふたりで歌っているんです。みきとさんとやったほうは、まった~りふわ~っとしたやつで、『Contrast』ってタイトルもありますし、「明暗付けたほうがいい」ってことで「もうひとつの特典は激しめのやつをやろう」ってなって、バンドに無理を言って録音していただいて。

――じゃあ、今後もしかしたらそういうディープな曲が出てくる可能性もあるかもしれない?

まじ娘 そうですね。まだわかんないですけど。

ホリエ 新たにデス声みたいなのが出るかもしれないですし。ニューキャラが出るっていう(笑)。

――じゃあ、またホリエさんに新曲を書いてもらって。

まじ娘 うはっ! そんなことができたら。

ホリエ 自分で作れなさそうなタイプの曲があったら投げてもらえれば(笑)。

――(笑)注文を受けて作るっていう。

ホリエ そういうのも楽しいかなあと思って。「ストレイテナーじゃない」って思ったらいろいろやりたいこととか出てきたりするんで。

まじ娘 ぜひ楽しいことしたいですね。

――では、最後、締めのひと言をもらっていいですか?

まじ娘 本日はお集まりいただきまして、誠にありがとうございました。これからもストレイテナー、ホリエアツシさんと私、まじ娘の活動を乞うご期待ということで。

ホリエ はははは! 一本締めの挨拶になっちゃったよ(笑)。

提供:エグジットチューンズ

企画・制作:RO69編集部

↑TOPに戻る

公式SNSアカウントをフォローする

人気記事

最新ブログ

フォローする