アーティスト

    平熱極上2ndアルバム『Fishing』から聴こえる、ラップユニット・chelmicoの生きる道とは

    平熱極上2ndアルバム『Fishing』から聴こえる、ラップユニット・chelmicoの生きる道とは

    『POWER』はライブを意識して結構頑張ったような曲を意識したので、ちょっと大人に見せようかなって(Mamiko)


    ――『Fishing』は全体的にメロウな曲が多いですよね。意図しました?

    Mamiko ありますね。先行で配信もしている“爽健美茶のラップ”と“switch”をアルバムに入れようってところから始まって、それがイメージ的にも明るくてポップで、バランスとりたくて。インディーズの時の曲ってそんなアガってなくて、それをまたやりたいなって。『POWER』はライブを意識して結構アゲめに、頑張ったような曲を意識したところもあったので、ちょっと大人に見せようかなって。

    Rachel いろんな音楽のジャンルがふたりとも好きなので、自分たちが吸収してきたものを出せたらって思いましたね。

    ――先行配信された“Balloon”はメロウで切なくてアルバムを象徴する曲かなと。

    Rachel 確かに。他に候補もあって、どの曲も良くて迷っちゃったんだけど、このアルバムの先行は“Balloon”でいきたいと思いましたね。この曲は珍しく最初からトラックがあって。三毛猫ホームレスと、Shin Sakiuraくんという2組が先にトラックを投げてくれてて、どういうテーマでいこうか悩んでる時に、これは書かなきゃいけないんじゃないかって出来事があって(笑)。

    Mamiko ふたり同じ時期にね。

    Rachel そしたら三毛猫ホームレスのhironicaさんが、「僕もちょうどそういうタイミングでかなりノってきました」ってなってどんどんトラックも作りこまれていったし、歌詞も結構変わったりして、一気にできあがった曲です。

    ――ふたりでプライベートのこととか話してディスカッションしながら曲を作っていくんですか?

    Rachel そうですね。もともと友達だから近況を話すんだけど。ふたりともたまたま同じ気持ちで、「これもう曲にしたほうがいいんじゃない?」みたいな。ふたりともウジウジ悩んじゃってるから誰も励ましてくれる人がいなくて(笑)。「これ解決しないね。じゃあ曲にしちゃおうよ、三毛猫から良い曲来てるじゃん」みたいな感じでした。

    ――おふたりのMCとかラジオって、トークが止まらないじゃないですか。オンとオフが全くない友達同士の会話というか。曲作りもあまり境目がないんだなと。

    Rachel・Mamiko (笑)確かに。

    Mamiko ずっと喋ってるもんね。

    Rachel 喋ることいっぱいあるもんね(笑)。話してるからこそ、作りたい曲のテイストが一致してて、サクサク作れるのかなって。

    ――日常会話で盛り上がって、いきなり曲作りに突入したり?

    Mamiko ああ、そういうこともあるよね。

    Rachel 「今Mamiちゃんが言ってたこといいじゃん」みたいな。“BEER BEAR”も、話してて、「アニメのタイアップ欲しくね?」みたいな。でも簡単にもらえないし、「もう架空のアニメ作っちゃおうよ」みたいなところから、BEER BEARってキャラクター作りとか物語作りが始まって。

    ――日常生活と一体化してるんですね。

    Rachel それが『Fishing』では強くなっていて。生活にラップを作るのが馴染んできてますね。

    chelmicoじゃなかったらchelmicoのファンになってるだろうな(Rachel)


    ――“BEAR BEAR”は、明るいサウンドで、朝までパーティ―しようって曲なんですけど、《明日は早い》とか《明日は辛い》とか《もうそろそろ帰ろうか》って歌詞があって。120%のパーティーソングになってないのがchelmicoだなあと。

    Mamiko 120%の曲ってないかもね(笑)。

    Rachel ちょっと本音というか、どうしてもそこになりきれないというか。「遊びたい、イエーイ!パーティー!」みたいなのって疲れるから、「疲れたなあ」ってのは歌詞でどうしても言いたくなっちゃう。

    Mamiko 疲れるもんねえ。

    Rachel うん、疲れる(笑)。

    ――『POWER』に入ってる“OK, Cheers!”も、乾杯しようっていう楽しい曲なんですけど、《踊れなくても踊りたいダンス》《君が持ってきた良い知らせ それにかこつけて踊るのさ》と。何かにかこつけないと踊れないっていう。

    Rachel ちゃんと聴くと、全部手放しで楽しんでるわけじゃないね。

    Mamiko ないね。やっぱちょっと内向的だよね(笑)。

    Rachel 内向的だよね(笑)。ちょっと我に返る瞬間が多いよね。絶対一曲どこかは我に返ってるもんね。

    ――平凡な人でも音楽を手にしてヒーローになれるスイッチが入る人もいますが、chelmicoの場合、オンとオフがなくていつも自然体なのが良いなあと思うんです。

    Rachel ああ、嬉しい。私もchelmicoじゃなかったらchelmicoのファンになってるだろうな。

    Mamiko 私もそう思う。

    Rachel chelmicoみたいな人あまりいないからね。やっぱみんな頑張ったり、熱くなったり、本気出したりしてるよね。わかんないけど(笑)。

    Mamiko うん、熱い。

    Rachel それはかっこいいけど。

    Mamiko でも性には合わないよね。

    Rachel うん。ほんとのところ疲れてるし、休みたいし(笑)みたいな感じなんだよね。

    Mamiko うん、基本疲れてるよね(笑)。

    Rachel あはは。でも疲れてないふりとかしたくないよね、嘘じゃんって思っちゃう。

    ――もともとそんなところがあるふたりが、chelmicoになってラップを書いたり、お互い「疲れたね」って言い合えることによって、プラスに働いているところはありますか?

    Rachel 疲れたって言っちゃうことによって楽になれるところはあるからね。同じ気持ちを共有できる人が横にいるっていうのは心強い。ひとりだとめちゃくちゃ孤独になっちゃう。逆に、「私めちゃめちゃ元気!」みたいな、自分に言い聞かせるために作ってるかもしれない(笑)。

    Mamiko 確かに確かに。

    ――それぞれがもしソロでラッパーとしてやってたら──。

    Mamiko どうなってたんだろうね。

    Rachel 私超強いと思う。m-floって感じで(笑)。

    Mamiko ちゃんみな?

    Rachel ちゃんみなちゃんのとこまではいけない(笑)。でもちゃんみなちゃんとかニッキー・ミナージュみたいな強い女には憧れるけど、実際やってるのはもうちょっと文系でゴリッとした感じだと思うよ。降神、志人みたいな。ポエティックみたいな。それを汗だくでやるタイプのラッパーだと思う。

    Mamiko あははは。おもしろい。

    Rachel なんかちょっと、世間に対する疑問みたいなの言ってたと思う。今はふたりでいるから全然言わないけど(笑)。ひとりだったら悶々としてそう。

    Mamiko 私もひとりだったら結構強めなこと言ってた気がする。

    Rachel え、ちゃんみな?

    Mamiko ちゃんみなにはなれない(笑)。でもあまり変わってないかも。

    Rachel うん、あんま変わってなさそう。多分5lackさんみたいな感じじゃない? 鎮座(DOPENESS)さんとか。もともと好きだからね。あんま変わんないだろうね。

    Mamiko ラップやってたかな?

    Rachel やってたかがまずわかんないよね。

    Mamiko  Rachelはやってそう。

    Rachel 私はやってるかも。でも企画モノだと思うけど(笑)。ひとりでは続けられないと思う。

    ――MamikoさんはRachelさんに「ラップやろうよ」って誘われたわけですもんね。

    Mamiko そうなんですよ。だからそんなこと言われなかったら絶対ラッパーになってなかったですよ。最初なんないって思ってましたし。

    Rachel Mamiちゃんって、オタクちゃんだもんね、すごい内向的だもんね。外出たくないし、スポーツやらないし。

    Mamiko うん、あまり表に出たくない。

    ――じゃあなぜラッパーに?

    Mamiko その時気が大きくなってた理由として、『TOKYO TRIBE』を観て、ラップできんじゃないかって思って。

    Rachel ナメてた。

    Mamiko うん、ナメてた。高校3年生の時に誘われたんですけど、私別に大学に行きたくなかったんですけど、母親が「行きな」って。それで「まあ頑張るけど」みたいな。何になりたいとか別になかったんですよ。映像とか写真とかラジオとか好きだから、美大行くかとか考えてて、でもそれでどうしようかなみたいな。その時にラップ誘われたからヤケクソ?(笑)。

    Rachel (笑)。

    Mamiko 思い出作りみたいなところもあったし。

    Rachel ちょっと現実逃避みたいなところもあるし。

    Mamiko そしたら意外と楽しくて。「何とかなんないかな、この人生」って思ってたんだよね。

    Rachel ああ、一緒だわー。私も「このままフリーターかよ」って思ってたから。タイミングが一緒だったんだね。本当に良い出会いをしたよね。ほんとにラップに感謝。

    Mamiko うん。

    次のページ「ラッパーだぞ、ナメんな」みたいなのが薄まってきて。自分のスタイルができた
    公式SNSアカウントをフォローする

    最新ブログ

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on