kobore、ロックバンドとしての矜持はそのままに、華やかで初のフィーチャリング曲も含めた新作『HUG』を語る

ゆくゆくはオレだけじゃやっていけないかも、っていう話をしようと思ってたんですけど、自然な流れでメンバーが制作意欲を燃やしてくれて(佐藤)

――koboreはツアーの本数も多いし、昨秋は対バンツアーも行っていましたし、このタイミングで再びフルアルバムというのは驚きました。

佐藤赳(Vo・G) 早いでしょ、とは思ってました(笑)。でも、ツアーをまわれるからいいか、っていう。もちろん、盤を出さなくてもコロナ禍であろうともツアーをまわれることはわかってるんですけど、新曲を持っていくということでみんなとの約束も果たせるし、もう1回その土地に行けることでもある。自分たちの好きなことをやっていくっていうバンドのスタンスの中に新作を出すっていうことはひとつあって。

――となると、早いタイミングからリリースを見据えていたんですね。

佐藤 見据えてはいるんですけど、取り掛かりはしないんですよね(笑)。

――そこも変わらないんですね(笑)。

佐藤 オレというか、オレらの悪いところで(笑)。ただ、今回は意外とちょいちょい作ろうとしてて、できるたびにそらに聴かせてたり。で、そらも何曲か書いてて。

――今回、そらくんのソングライティングがグッと増えましたよね。

佐藤 それは至って自然な流れだったんですよ。

田中そら(B) 書きたい欲求が出てきてるんだとは思うんですけど、歌詞に関してはメロディから作った時、そこにひもづいて出てきた言葉がハマってないとイライラしちゃう傾向があって。そうなったら自分で書くしかない、書かないと満足できない曲も出てきた、っていうのがいちばんの理由ですね。そもそも、曲自体もそんなに作ってなかったんですけど、コロナ禍に入ったぐらいから、急に呪われたようにたくさん作るようになってて。今回入ってる曲も2、3年前からデモとしてあったりもするんです。

――今回の制作に向けて、というわけじゃなかったんですね。

佐藤 逆にオレがコロナ禍に入ってから呪われたように作れなくなってて(笑)。

田中 入れ替わりましたね(笑)。

佐藤 ゆくゆくはオレだけじゃやっていけないかも、っていう話をしようと思ってたんですけど、自然な流れでメンバーが制作意欲を燃やしてくれて。そうなると逆に自分が好きなことをよりやれるというか。

――今回の新作はkoboreらしいロックの推進力があって、手を伸ばせば届くような日常を中心とした世界観なんですけど、柔和で洗練されたサウンド感が押し出されてると感じました。

佐藤 嬉しいっす。

――最初に収録しようとピックアップした曲はどのへんでした?

佐藤 とりあえず、昨年10月にプリプロがあって、その時に“LUCY”、“もういちど生まれる”、“ユーレカ”、“うざ。”を録ったら意外とよくて。

田中 さっきの話とつながるんですけど、元からあったデモを引っ張り出して、今の自分の気持ちでリアレンジしたモノをデモとして渡したんで、単純に(完成が)早かったという。赳は直前にならないとやらないっていうのがあるし(笑)、その時はこれぐらいしか曲がなかったんです。

その全部の感動をもう1回味わいたくて、意識的にこれぐらいのテンポの曲を作ろうと思ったのがキッカケでした(田中)

――そのプリプロをした印象は?

佐藤 (デモの時点で)超いいじゃんって思ってて、レコーディングしてみても案の定いい。ただ、フルアルバムを12曲入りで作るかとなった時、この4曲を中心に組むと前作よりもさらに柔らかい作品ができるぞ、と。これからコロナが終わって、koboreがライブバンドっていうのをより押し出せるタイミングだし、ちょっとこれはガツンとくるのがほしいと思って、3、4曲、そういうのを作りましたね。

――それは最初にくる“TONIGHT”や“リバイブレーション”?

佐藤 そうでしたね。“オレンジ”とか“ひとりにしないでよね”みたくデモができてた曲もあり、そらが“この夜を抱きしめて”のデモを持ってきて、これらが入ることによってさらに泥臭く熱くなるから、って。

――作品中盤に柔らかい曲が並んでるのが印象的ですけど、ド頭に“TONIGHT”と“リバイブレーション”っていう勢いのある曲があるおかげで、koboreらしい作品だなという感じがあると思いました。ライブで一緒にやるぞ、みたいな意味合いもありますよね。

佐藤 でも、この曲を作った時はコロナ禍が終わってたわけでもないんで。自然と自分のやりたいことがここにあったというか。ちょうど切り替わるタイミングでこういう曲が出せてよかったな、っていう感じですね。

――そういった前半戦ですが、気になるのがそらくんが作詞・作曲したバラード“もういちど生まれる”です。

田中 “ヨルノカタスミ”って曲がkoboreにあるんですけど、そのデモを(佐藤から)聴かせてもらった時の衝撃が忘れられなくて。実際、その曲で自分たちのことをたくさんの人が知ってくれたし。その全部の感動をもう1回味わいたくて、意識的にこれぐらいのテンポの曲を作ろうと思ったのがキッカケでした。で、アレンジャーさんを入れてて、今までは4人で出せる音の美学があったんですけど、1曲ぐらいそうじゃないのもいいかなと思って、こういう曲が完成していった感じですね。

――先ほど、メロディにハメたい言葉が浮かぶという話がありましたけど、この曲ではどうでした?

田中 最後に《行かないで》って歌うところがあるんですけど、その言葉のハマりはすごくよかったですね。最初、あそこのメロディをループさせたモノをイントロに持っていって、ギターに弾かせようとも考えたんですけど、なんか勿体なくて。そこを最後のパートにしたのが気持ちよかったし、めっちゃ制作が進んだ気がします。

――印象的なメロディと言葉をゴールにして作っていったような。

田中 そうですね。映像を思い浮かべながら作っていきました。

――そらくんが初めて作詞に挑戦した前作の時、“勝手にしやがれ”の歌詞で、koboreとして赳くんに歌ってほしいことを書いたと話してたじゃないですか。今回はどういう視点で書いていったんですか?

田中 曲によりますけど、ほとんど妄想2割、私情8割ぐらいですね。“うざ。”とかは100%が妄想で、この曲はほぼ私情というか。あんまり言いたくないんですけどね、(“もういちど生まれる”の歌詞は)女々しいんで(笑)。

どうせテレビで聴くからこれぐらい突っ込んでも誰も気づかないだろうなと思ったら、案の定可愛いって言ってもらってて(笑)(佐藤)

――そらくんが書いた曲で言えば“雨恋 feat. ちとせみな”も注目です。R&B的な匂いがする曲ですし、ゲストボーカルも迎えました。

田中 これは圧倒的チャレンジでしたね。ワンチャン、「嫌われるかも?」って思いながら書いてました。

――カネヨリマサルのちとせみなさんをゲストに迎えた経緯は?

田中 僕指名なんですけど、わりと何年も前から知ってますし、単純にバンドとして好きだったんです。

――サウンドとのマッチングだけを考えたら、もうちょっと歌い上げるタイプの方が合うのかなとも思ったんです。ちとせさんって、ファルセットを多用しつつ、落ち着いたトーンで歌うじゃないですか。

田中 でも、それが曲の背景とめっちゃ合ってて。音楽的にというか、歌詞の話になっちゃうんですけど、女性が冷めてて男性がまだ惚れてるっていう状態なんで、これは超ピッタリだな、って。

――それに赳くんはこういう曲調もすごく似合うんだなと驚かされました。

佐藤 あっ、ホントっすか?

田中 それは僕もそう思いました。

佐藤 あんまり飾って歌うとキモくなっちゃうし。ちとせさんもいい意味で結構クセのある方なんで、オレがここで変にかっこつけるとおかしなことに、面白い曲になっちゃうなと思って、あえていつものkoboreでいく、っていうスタイルにしたんです。

――曲調としてはチャレンジなんでしょうけど、飛び道具みたいな立ち位置ではないと思いました。

田中 それは嬉しいです。

――また、“STRAWBERRY”はTVアニメ『デジモンゴーストゲーム』のエンディングテーマであり、爽やかでメロディアスな曲調だけど、めっちゃ音が歪んでる、koboreらしい尖り方をしてて。

佐藤 そうですね(笑)。

田中 そういうサウンド面に気づいてもらえると嬉しいですね。

――曲全体としてはすごく聴きやすいけど、ちょっと耳をそばだてるとロックバンドの意地みたいなのがしっかりあって。

田中 今時なサウンドじゃないですよね、ホント。

佐藤 どうせテレビで聴くからこれぐらい突っ込んでも誰も気づかないだろうなと思ったら、案の定可愛いって言ってもらってて(笑)。イヤホンで聴いたら、実はすごいことになってるんだぞ、っていう楽しみ方もいいかな、って。

――この“STRAWBERRY”が原体験になって、ロックに目覚める子がいるかもしれませんし。

田中 いてくれたら最高ですよね。

佐藤 この間、実家に帰ったら小さい子が“STRAWBERRY”を歌ってて。「なんで知ってるの?」って訊いたら「デジモン! デジモン!」って言うんで、「オレが歌ってるんだよ」って教えてみたけど信じてくれませんでしたね(笑)。

全員 ハハハハ(笑)。

佐藤 「絶対ウソ!」って言われてたけど(笑)、ロックに目覚めてくれたらいいですよね。

――でも、それぐらい多くの人が聴いてるっていう。

佐藤 そうなんですよね。実際に響いてるわけですから。嬉しいし、サビをみんな口ずさめるような曲にしてよかったなって思います。

koboreはやっぱりライブハウスで観るべきバンドだな、っていうイメージをこのツアーでガッツリとつけられたらな、と(佐藤)

――作品の最後を締めくくるのは“この夜を抱きしめて”です。

田中 作っていく段階でこれは最後の曲だなとは思ってました。

佐藤 オレもそう思ってたんで、“TONIGHT”を1曲目にしてくれるなら、他の曲順は全部任せるよ、ってメンバーに言ったぐらい。《ここで待ってる》と歌う“この夜を抱きしめて”を聴き終えたあと、また“TONIGHT”に戻るといういい流れが作れたなと。

――盛大なカウントから始まって、楽器隊も激しい一曲です。

田中 こういう激しい曲は聴くのもやるのも好きなんですけど、ミュージカルみたくちゃんと波がほしくて。ちゃんと落とすところは落としたいし、たっぷり時間を使いました。

――作曲はそらくんですけど、作詞は赳くんとの共作ですね。

佐藤 サビだけオレが考えて、それ以外はそらですね。

田中 僕がお客さんだとしたら、こういう(ファンへ向けた)曲の歌詞はボーカルにも書いてほしいんですよね。

――赳くんがあえてテンションを落として歌ってるようなニュアンスが切なさのある歌詞とマッチしてるなと感じました。

佐藤 歌詞を書く時も「前向きな感じにしないでくれ」って(田中に)言われて。それが出てるんでしょうね。

田中 これは僕の性格なんですけど、いいモノを後半に取っておきたいんですよ。絶対に損だなと思うし、時代にも合ってないだろうし、正直。

――今は早い展開やインパクトが求められますからね。

田中 イントロが10秒以上あったら聴かれない、サビが30秒以内にこないと聴かれない、とかあるじゃないですか。でも、この曲だけはそういうのをマジで考えたくなくて。最初、赳に落として歌ってもらい、メンバー4人で歌うところまでちょっと辛抱じゃないけど、耐えて耐えて耐えて、そこまで聴いてくれた人にちゃんとぶちかましたかったんです。

――5月からは全国各地のライブハウスをまわるツアーも始まります。

佐藤 koboreはやっぱりライブハウスで観るべきバンドだな、っていうイメージをこのツアーでガッツリとつけられたらな、と。あとは、コロナ禍のオレらしか知らない人が今後どうなっていくか、というか。どっかへ行ってしまうのか、一緒に遊んでくれるのか、楽しみですね。

“STRAWBERRY” MV


“リバイブレーション” MV


4th Full Album『HUG』

『HUG』通常盤
発売中
・通常盤(CD)
3,080円(税込)/ COCP-41981

〈収録内容〉
1.TONIGHT
2.リバイブレーション
3.LUCY
4.もういちど生まれる
5.ユーレカ
6.うざ。
7.雨恋 feat. ちとせみな
8.STRAWBERRY(フジテレビ系TVアニメ『デジモンゴーストゲーム』ED主題歌)
9.オレンジ
10.ひとりにしないでよね
11.ラストオーダー
12.この夜を抱きしめて

「kobore『HUG』リリース記念インストアイベント」

3月21日(火・祝) タワーレコード 渋谷店
3月25日(土) タワーレコード 梅田NU茶屋町店
3月26日(日) タワーレコード 名古屋パルコ店
【内容】 ミニライブ&サイン会

「kobore one man 2023 「この夜を抱きしめてツアー」」

5月14日(日) 千葉LOOK OPEN 17:30/START 18:00
5月17日(水) 神戸 music zoo KOBE 太陽と虎 OPEN 18:30/START 19:00
5月18日(木) 静岡 UMBER OPEN 18:30/START 19:00
5月28日(日) 横浜 F.A.D YOKOHAMA OPEN 17:30/START 18:00
6月01日(木) 新潟 LIVE HALL GOLDEN PIGS RED STAGE OPEN 18:30/START 19:00 
6月09日(金) 鹿児島 SR HALL OPEN 18:30/START 19:00 
6月10日(土) 大分 CLUB SPOT OPEN 17:30/START 18:00 
6月13日(火) 岡山 YEBISU YA PRO OPEN 18:30/START 19:00
6月14日(水) 京都 KYOTO MUSE OPEN 18:30/START 19:00
6月16日(金) 金沢 EIGHT HALL OPEN 18:30/START 19:00
6月20日(火) 札幌 cube garden OPEN 18:30/START 19:00
6月22日(木) 仙台 MACANA OPEN 18:30/START 19:00
6月24日(土) 水戸 mito LIGHT HOUSE OPEN 17:30/START 18:00
6月29日(木) 福岡 FUKUOKA BEAT STATION OPEN 18:30/START 19:00
7月01日(土) 高松 DIME OPEN 17:30/START 18:00
7月02日(日) 広島 Hiroshima CAVE-BE OPEN 17:30/START 18:00
7月05日(水) 名古屋 NAGOYA CLUB QUATTRO OPEN 18:15/START 19:00
7月06日(木) 心斎橋 BIGCAT OPEN 18:15/START 18:00
7月08日(土) 東京 Zepp Shinjuku (TOKYO)  OPEN 17:15/START 18:00

提供:日本コロムビア
企画・制作:ROCKIN'ON JAPAN編集部