女王蜂 @ SHIBUYA-AX

all pics by 鈴木万祐子 Masks / Rika Hattori
「今日、こんなに皆が来てくれるのを知らんかったら、私達は女王蜂を休んでいたかもしれない。でも本当に、止まらなくてよかった」――この日のアンコールで、アヴちゃんは渋谷AXを埋め尽くしたファンに向かってそう言った。2時間近いショウの間に何度も何度も「ありがとう」を繰り返し、時に涙を見せながら、アヴちゃんは、女王蜂は、この日つまり「再生」を遂げたのだと思う。その再生をファンの皆の前で実現できたことは女王蜂の未来にとってかけがえのない体験となっただろうし、彼女達の再生はファンの存在なくしてけっして成し遂げられなかったはずだ。そういう意味でも、女王蜂とファンの一心同体の関係をここまで強く感じたライヴは初めてだったのではないか。とにかく、とんでもなく痛切で、とんでもなく美しいライヴだったのだ。

今年の初春に全国を回った「孔雀婦人」ツアーの追加公演としてブッキングされたのがこの日の渋谷AXである。東京公演としては3月の赤坂BLITZ以来で、その間にはメジャー第2作となる『蛇姫様』がリリースされている。つまり昨夜のAXは『蛇姫様』リリース後の初ステージであり、そして何よりも、2日前に発表されたギギちゃん(G)の「女王蜂降板」を受けての初ステージだった。開演前には「女王蜂は一体どうなるんだろう」という一抹の不安も正直あった。女王蜂にとって「4人」である意味は4人編成のバンドというだけではなく、女王蜂という生命体を象る4つのピースだったからだ。そして、だからこそギギちゃんの喪失を乗り越えた先で女王蜂が新たな命を得て再生を遂げると信じたかったし、多くのファンがその瞬間を固唾をのんで見守っていたのがこの日のライヴだったのではないか。

黒幕で覆われた通常のステージにフロアに出っ張ったお立ち台がプラスされ、凸型のステージが女王蜂のために用意されている。その凸型を取り囲むようにひしめくファンの顔や頭にはこの日のドレスコードだった無数の煌びやかで妖しい仮面が光っている。そして定刻を少し回ったところで、黒幕の向こう側から凄まじく重いバスドラのキックが轟き始め、そこにチェインソーのようなギターノイズが乗り、しなる鞭のごときベースラインが生まれ、そして華麗なキーボードが鳴り響き、バスドラのキックに併せて激しく客席ライトが点滅していく。くーっ! オープニングからむちゃくちゃ格好いい!と震えていると、黒幕が左右にするすると開き、ステージ中央には黒&レースの超セクシーなミニドレスを身にまとったアヴちゃんが優雅に横座りしている。シュールレアリスム期の名画みたいなその構図にますますゾクッとする。そして、アヴちゃんがくるっと客席に振り返ったところで始まった1曲目は“鬼百合”だ。このオープニングの“鬼百合”が、早くも新しい女王蜂を提示していた。緩やかで大きな波のようにうねる演奏は、瞬間着火型だったかつての女王蜂のスターターと比べると大きな変化で、ステージ上の5人が慎重に、徐々に呼吸を合わせていき、最大・最高・最美の瞬間をストイックに見極めてから続く“ストロベリヰ”で爆発するという焦らしのアンサンブル。爆発の後には未だかつてないタイプのカタルシスを感じる。

そんな“ストロベリヰ”が終わったところで「上出来よ! 準備はいい? AX!」とアヴちゃんが叫び、“人魚姫”へ。キーボードが大フィーチャーされていて、これまた過去最高にゴージャスな“人魚姫”になってしまっている。そう、新生女王蜂の最新フォーマットはアヴちゃん、ルリちゃん、やしちゃんの3人に加えてサポートでギターとキーボードが加わった5人編成。プロパーなキーボード・プレイヤーを置いたのは大正解で、『蛇姫様』のテーマだった「破壊」から「増殖・進化」へと進んだ女王蜂の最新コンセプトをはっきり体現するものになっていた。お色直しで一旦アヴちゃんがはけた後に4人のプレイヤーで繰り広げられるインスト合戦もとんでもなく格好よくて、女王蜂が「身体」の上では既に見事な再生を果たしていることが確認できた。じゃあ、一方で「心」の再生はどうなったのか――それを明らかにしたのが、この次の曲だった。

お色直しから戻ってきたアヴちゃんはクリーム色&レオパード柄のミニワンピースに着替えている。さっきまでのセクシーと打って変わってAラインのそれを着た彼女は可憐な少女のような雰囲気だ。そしてステージでひとり椅子に腰かけたアヴちゃんは、アコースティック・ギターを抱えて話し始めた。アヴちゃん自身も言っていたけど、女王蜂がライヴの本編でMCをするのは極めて珍しいことだ。「この1ヶ月くらいで女王蜂にはいろいろあって……初めての挫折感、っていうのかな、そういうのを私達は味わったの。こうやってギターを持って歌うのも本当に久しぶりだけど、このバラードは自分のために歌わせてもらうわ。この歌には私が今思っていることの全てが込められているから」。そして始まったのが“燃える海”、アヴちゃんの弾き語りヴァージョンだ。“燃える海”のテーマを一言で言うならば「喪失」であり、この歌に込めたアヴちゃんの想いはけっして上手くはないけれど彼女の気持ちと共に泣き、怯え、赦していくギターの爪弾きと共に痛いほど伝わって来る。曲間でアヴちゃんが「いかんといて、って言えたらよかったのかな」と呟くと、客席からはすすり泣く声が聞こえてくる。この“燃える海”のパフォーマンスは再び女王蜂を始めるための禊、女王蜂という過剰に過剰を重ねてきた脅威の生命体が、これからも過剰で在り続けるために一旦すべてをリセットしてゼロに戻すかのような、前に進むために「失った」それを痛みと共に真っ直ぐと受け入れようとする、儀式のような1曲だったと思う。

そんな“燃える海”を挟んでの後半戦は一転、女王蜂の今、いや、未来がガンガン提示されていく攻撃的かつ前向きなセクションになっていた。前回のBLITZでは爆音のカオスの中で成形のタイミングを待っているような、「めちゃくちゃすごいけど、どうすごいのか説明できない」みたいな感じだった『蛇姫様』の新曲群が、既にショウの中核を担っている様には驚かされる。この日最もチャレンジャブルだったはずの大作“無題”も、破壊と浄化が同時並行して行われるという信じがたいこの曲のコンセプトを見事に演奏しきっていて度肝を抜かれる。『蛇姫様』という傑作を4人で残せた奇跡と、その『蛇姫様』がアヴちゃん、ルリちゃん、やしちゃんのこれからの揺るぎない道標になっていることを確認できるパフォーマンスが続き、本編ラストに向かってますますヒートアップしていく。女王蜂の音楽は多くのファンを救ってきたけれど、女王蜂もまた女王蜂の音楽によって救われているのだと、ステージ上のアヴちゃんたちもまた、私達ファンと「同じ」なのだという共感が確信へと変わり、涙と笑顔がまぜこぜになって弾けた本編ラストの“イミテヰション”の光景は、ちょっと忘れられないものになった。

アンコールでアヴちゃんは今日で何十回目かの「ありがとう」を再び口にした。「ありがとう。本当にありがとう。2日前に発表してから……今日、誰も来てくれへんかったらどうしようって思ってたの。私、パフュームめっちゃ好きなのね。彼女達の『パフュームは3人でパフューム』って姿勢がブレなくてほんま格好いいと思ってて、だから私達も『女王蜂は4人で女王蜂なんやで!』って、4コイチじゃないけど、ずっとそう思ってて……」そう言って声を詰まらせるアヴちゃんに、客席からは悲鳴のような、いや、叱咤激励のような歓声が飛ぶ。するとアヴちゃんは涙を見せたことを詫びながらこう言った。「でも、私にはこれしかないから。どんなかたちであれ、私は、私達は女王蜂であり続けたい」

「女王蜂が好き!!!!」と叫ぶファンにアヴちゃんは涙をぬぐって笑顔を見せる。「ありがとー。もう泣かないわ。女優は泣き顔見せたらあかんから!これから女王蜂は増殖を続けていきます。『エヴァンゲリオン』の綾波レイみたいに……ごめんね、私『エヴァンゲリオン』をよく知らないからニュアンスで言ってんねんけど(笑)……4人で女王蜂だってことに嘘は無い。そこは変わらないけど、変わらざるを得ないこともあります。女王蜂はこれから進化していきます」。そして満を持して“デスコ”がドロップされ、場内は色とりどりの羽扇子が舞う狂乱状態へ。変わらないものと、変わっていくもの、その両方を象徴するかのように女王蜂のブレイクのきっかけとなったこの曲が、5人の彼女達によって過去最高に過剰な曲へとアップデートされていく。

ダブルアンコールも含めて全16曲。約2時間かけて、女王蜂は喪失を赤裸々に告白し、切実に再生を追い求め、そして最後には鮮やかに未来を描ききってみせた。女王蜂の第二章が、始まった!(粉川しの)