SISTERJET、メンバープロデュース公演のゲストバンドを発表
2015.01.26 17:00
SISTERJETが、メンバープロデュース公演の詳細を発表した。
これは、セットリストやゲストバンドなどの全てをメンバー3人がそれぞれ手掛けるセルフプロデュース公演。2015年2月28日(土)下北沢SHELTERはWATARU.S(vo.gt)、2015年3月28日(土)下北沢Daisy Barの10th Anniversaryとの共同イベントはKENSUKE.A(Dr)、2015年5月9日(土)三軒茶屋GRAPE FRUIT MOONはNARI(Ba)がプロデュースを手掛ける。
今回の発表で2015年2月28日のWATARU NIGHTのゲストバンドとして、MR.JOHN LENNNONの出演が決定。MR.JOHN LENNNONは、JOHN→WATARU.S(SISTERJET)、George→EG、Paul→入江良介(veni vidi vicious)、RINGO→ 加藤マニ(manifilms)からなる1夜限りのスペシャルバンドとなっている。
また、3月のKENSUKE NIGHTのゲストバンドとして、THE FOREVERS、ポニーテールスクライムが出演することもアナウンスされている。
あわせて、WATARU.SのSHELTERの思い出とコメント、KENSUKEからイベントの紹介とGUEST BANDの紹介文が寄せられている。
-------------
あれはちょうど10年くらい前だっただろうか。
おれたちSISTERJETは小さな軽のバンに機材と夢を乗せて、ロックバンドの聖地、下北沢SHELTERの前に強烈な急ブレーキをバックでキメて到着していた。
まだ街も眠っているような土曜の午前11時。そう「目指せ夜の部!!下北沢SHELTER 昼間のオーディションライブ!」でライブオーディションを受けるためだ。
当時のSHELTER店長(現 新代田FEVER店長のN村氏)の「いや、おれ個人的にはすげーかっこいいと思ってる!また来月、昼の部で!」という言葉に多少励まされ、
けっこうムカつきながら、半ばヤケになって受けた昼のオーディションのなんと、、10回目だった。。
対バンにa flood of circleというすごく若くて実力のある新人バンドがいたりして、余計気に食わない。
お金を払って当時のSISTERJETのライブを観に来てくれるお客さんも少なく(ほぼ皆無だったな。。)、サクラとして呼んでいた友達も10回目ともなると呆れて来てくれなかった。
その日のステージは全く覚えてないけど(まあ、今も同じ。爆発するだけだから)終わった時に「なんか、一皮むけたね、来月は夜のブッキングでよろしく!」と簡単に、
めちゃサラッとその一言を店長に言われたこと(今、思うとN村さん、かなりかっこうつけてたな!!笑)は今でも忘れない。
当時のSHELTERの夜の部のブッキングは月に2、3日だけというかなり狭き門だったので本当に嬉しかった。
そこら辺のバンドとはちょっと違うぜ!っていうひとつハンコをもらったような。
今回、メンバーそれぞれのプロデュースライブを思いついて、同じくお世話になった下北沢Daisy Barでの企画も考えたけれどそこはケンスケに任せて、
おれは是非下北沢SHELTERでやりたいと思いました。その後、夜の部で何度も共演し、今でも仲の良いa flood of circleを真っ先に対バンで誘ったんだけども、
どうしてもスケジュールが合わずに今回は叶いませんでした。これはまた別でいつか必ずやりたいと思っています。
当日はSISTERJETのそんなレキシをちょこっと考えながらのおれが勝手に決めたセットリストでのライブ、そしてその当時から付き合いのある愉快でクレイジーな仲間達と結成した
一夜限りのスペシャルなビートルズのコピーバンド”MR.JOHN LENNON” (もちろんおれがジョンレノンパート!)+αで予定しています。
つまりMR.JOHN LENNONは結成初ライブ&解散ライブです。なんだかドキドキしています、お時間があれば是非遊びに来てください。
WATARU.S(SISTERJET)
-------------
-------------
KENSUKE NIGHTのゲストバンドの紹介&ご挨拶!
少し遅くなりましたが2015年あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします!
今回は初!のメンバー各々プロデュース企画という事で
張り切って、ある意味みなさんの予測を裏切る形になったかと思っていますw
毎度JETSライブに遊びに来てくれているホットなお客さん方がたからは、
「な~んか仲良さそうな◯◯◯◯とかが出るんでしょ?」とか
「いやいやむしろ、◯ー◯◯とか誘ってください!?」
とか、とか、そんな意見も頂きましたが、
ズバリ!!
「出、ません。」
という訳で!さっそくバンド紹介。
GUEST BAND:ポニーテールスクライム
HP:http://ponytail-sclimb.com/
今回はまず、まだまだ年齢的にもフッレシュさ全快なポニーテールスクライムのみんなです。
最近、港では洋楽平行直輸入系のバンドが幅をきかせておる中、しっかりニホンゴギターロックな彼ら
ライブハウスに遊びに行く度に
「これなら最初から洋楽聞けばいいじゃない!?」ってついつい思ってしまう今日この頃において、
久々にそれをビシっと裏切ってくれます。
あえて、「バンド」という形態で、「ニホンゴ」で表現している以上、僕はそこに存在する、
なんというか「ダサイ瞬間」みたいな物がとても切なく崇高に思える時があります。
ダサくてダサイバンドはダサイだけだけど、ダサくもカッコイイそんな瞬間の事です。
因みに、カッコよくてカッコイイサウンドは暫くの間DTM系アーティストに委ねてお、い、て、
ロックバンドの使命はロックバンドらしく「ひとまず」パーティーでハートを暖める事=超クール、な事なのではないかと僕は思ってます。
適切な言い方が出来ているのかどうか不明ですがポニーテールスクライムのみんなを初めて見たとき、
そんな気持ちになって、ここ最近ずっとハマってます。ライブがいいです、なんか爽快に暖まります。
アー写のパンチ力とは裏腹に笑、カッケーパワーギターポップロックバンドです。
GUEST BAND:FOREVERS
HP:http://theforevers4ever.jimdo.com/
いきなりですが!ただの飲み友達です笑。
わりとよく一緒に吉祥寺周辺をパトロールしてます笑
それからどうでもいい情報ですが、始めて会った時、友達のY君に似ててマジで間違えました。
そんな事はさておき!FOREVERSは今年2015年は「勝負」の年であると宣言しています、
経験上ロックバンドマンの言う「勝負」って言葉は8割方あやしい部分がある訳ですが笑、とにかく勝負だのです!
ベースボーカルスタイルの四人編成、迷いのないストレートにロックなスタイル、
そして以外にもキレッキレの某大学文学部出身(w)です。
今回のパーティーの「パーティー」ちっくなカラフルでビアーな部分は、
FOREVERSに完全丸投げで委ねてハッピーになれると思いますので
絶対盛上げてくれる事まちがいなしです!お楽しみに!
因みにバンドは2014年、年末にタワーレコードの新レーベルからNEW SINGLEをリリース、
某人気バンドの彼らも最近気になってライブに遊びに来るとか来ないとかで、バンドはノリノリです。
要チェックです。きっとみなさんもこの感じ好きだと思ういますよ!
ってな訳で長々ズバズバ書きましたが、ここまで読んでくれた方ありがとう。
楽しみなのでSISTERJETのセットリストもさっそく、今から考えようと思っていまうす。
是非是非遊びにきてくださいね!
-------------
イベントの詳細は以下の通り。
●イベント情報
2015/2/28(土)下北沢SHELTER
SISTERJET WATARU.S PRESENTS
【Ob-La-Di, Wa-Ta-Ru-Da ! ~ワタル.Sと愉快な仲間たち~】
2015/2/28(土)下北沢SHELTER
GUEST:MR.JOHN LENNON
【MR.JOHN LENNON MEMBER】
JOHN→WATARU.S (SISTERJET)
PAUL→入江良介 (Veni Vidi Vicious) / GEORGE→EG / RINGO→加藤マニ (manifilms)
The love you take Is equal to the love you make!!
OPEN 18:00 / START 18:30
ADV ¥2500 / DOOR ¥3000
チケットぴあ Pコード【251-053】
e+ http://urx2.nu/gi66
SISTERJET KENSUKE PRESENTS×DaisyBar 10th anniversary
【Magical Mystery Live!! ~正三角形の一番とんがってる部分を探して~】
(Daisy bar 10th HAPPPY ANNIVERSARY SPECIAL WEEK)
2015/3/28(sat) 下北沢 Daisy bar
GUEST: FOREVERS/ポニーテールスクライム
OPEN/START 18:30/19:00
ADV ¥2500 / DOOR ¥3000
【SISTERJET NARI PRESENTS Acoustic The Universe ~ お口直しにグレープ】
2015/5/9(土) 三軒茶屋GRAPE FRUIT MOOON
詳細後日発表