アーティスト

    サザンオールスターズ、新アルバム発売記念で桑田佳祐のオフィシャルインタビューを公開

    • サザンオールスターズ、新アルバム発売記念で桑田佳祐のオフィシャルインタビューを公開
    • サザンオールスターズ、新アルバム発売記念で桑田佳祐のオフィシャルインタビューを公開
    • サザンオールスターズ、新アルバム発売記念で桑田佳祐のオフィシャルインタビューを公開 - 『海のOh, Yeah!!』発売中
    サザンオールスターズのアルバム『海のOh, Yeah!!』発売を記念し、オフィシャルホームページにて桑田佳祐のインタビューが本日公開された。


    インタビューでは、デビュー40周年を迎えて思うこと、NHKホールにてデビュー日である6月25日とその翌日に開催されたキックオフライブについて、そして全32曲入りのアルバム『海のOh, Yeah!!』について、桑田佳祐が語っている。


    【オフィシャルインタビューより一部抜粋】
    ――桑田さんが「これはまさしくサザンだよなぁ」って実感する瞬間て、どういう時なんでしょうか? メンバ−は演奏するだけじゃなく、コ−ラスしたりしますよね? そうしたことも、大切な要素なんじゃないかなぁって思うんですが…。

    コーラスでいえば、特に(松田)弘ですよね。彼は手足を動かすドラムという楽器を叩きつつ、一生懸命、自分の(コーラスの)ラインを歌ってくれるんだけど、それを耳で覚えてて、凄いんです。昔より凄くなってきてる。こないだのNHKホールで言うなら、TIGERとか、あとギターの斎藤誠くんなどもコーラスを重ねて厚みを出してくれたりしているけど、サザンの枠ということでは、原坊、そして弘なんです。「いとしのエリー」のイントロの“Ah〜,you should go back”のところがいい例で、原坊と弘の相性はすごくいいしね。もう40年前の曲なのに、そのコーラスを、今も彼は空で覚えてくれてたりします。だからソロとサザンの違いで言うなら、後ろを振り返ると弘の存在があるということ自体が、“すごくサザンらしい”要素のひとつです。もちろん関口(和之)や毛ガニにも、また別のものがあるんですが。


    続きは、オフィシャルサイトにて。

    公式SNSアカウントをフォローする

    人気記事

    最新ブログ

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on