「V-ROCK FES.11」に行ってきました

「V-ROCK FES.11」に行ってきました

収穫の多かった昨日の「V-ROCK FES.」でしたが、特に印象深かったのが終盤に登場したlynch.。

ラウド・ロックとしてやたら高性能で、デス・シャウトの骨太ぶりも突出している。
現在はすでに、ほとんど化粧をしていないので、
今後は、そっち方面でどんどんのし上がって来る予感大。

そして、トリのムックがとても精密なライブで最後を締めくくったのも
個人的に、いい一日という印象が強く残った要因。
奇天烈な動きを見せるヴォーカリスト、逹瑯だけでもアピール力のある彼等ですが、
上手側から、目線で音で、要所要所的確な指示を繰り出してくるギタリスト、
ミヤの司令塔ぶりが僕は大好きで、
この日も、フェスという場、そして1時間という持ち時間を的確に把握した采配ぶり。
良い仕事してます。

オーディエンス側も前回と比べ、特定バンドの濃い目のファンというより、
フェスという場の好きな人、未知なるバンドとの出会いが目的の人が、ぐっと増えた印象。
そんな健全な空気が良かったので、僕も自然と活発に動き回っていたのですが、
帰り際、見たアーティスト数を数えてみたら15組にも及んでいた。

写真は、アルコール類が潤沢なバー。
ビールよりもカクテルが主流なのは、Vっぽい?
公式SNSアカウントをフォローする

最新ブログ

フォローする
音楽WEBメディア rockin’on.com
邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
洋楽誌 rockin’on