UKのサイトにRockin'onが載っている!
2010.06.03 07:15
★原稿の合間の気分転換にベビシャンの英公式サイトを覗いていたら、こんなスレッドが!!!!!!!
http://frenchdogwrittles.myfastforum.org/Does_anyone_know_Japanese?
リバが表紙のRockin'on最新号の広告を弊社サイトで見つけた某ファンが、
「日本語読めないけど、これ欲しいな、、、。
何て書いてあるんだろう?」てな感じで投稿したスレッドに、
「日本語が読める」某ファンが英訳してレスポンスしたもの。
、、、にしても、
”Kozima ”Yukikoじゃなくて”Kojima” Yukikoなんだけどなぁ、、、(苦笑)。
リバは、”Riva”になってるし(爆笑)。
他にもかなり珍妙な訳orニュアンスになっている部分もチラホラ。
でもまぁイギリスの大学でスタンダードな日本語を勉強しただけじゃ、
リバ=Libertinesの略称、なんてことまでは判らないよな。
★しかし、このフォーラム、
以前筆者が本ブログでリバティーンズの”Time For Heroes”を弾き語りで歌う「8歳のUKギター少年」をテーマにした時(4/19付け)も、
あの少年のママが「この記事、何て書いてあるの?」スレッドを作って投稿してたんですよね。
最近はイギリス人も日本の音楽サイトとか見てるんだな、、、意外。