ユニバーサル、ソニー、EMIの参加する形で、グーグルの音楽サービス「Google
Music」が始まった。
ユーザーは20000曲まで無料でアップロードでき、その楽曲についてはどのデバイスでも聴けるようになる。同時に楽曲販売のサービスもスタート。当初の楽曲数は1300万曲。まずは米国のみでサービスを開始した。
あと、気になるのがミュージシャン向けの機能で、25ドルで音楽やメタデータ情報などを含むページを作れる機能で、Android Marketで楽曲が売れた場合は70%を受け取ることができるというも
の。
まだ日本からは触れないけど、どんなものか見てみたい。(古川)