アーティスト

    今日から、Jフェス・アプリでロック・イン・ジャパン、連日アーティスト発表をスタートしました。毎日、チェックして盛り上がってもらえると嬉しいです。

    今日から、Jフェス・アプリでロック・イン・ジャパン、連日アーティスト発表をスタートしました。毎日、チェックして盛り上がってもらえると嬉しいです。
    初めての試みに挑戦しています。連日のアーティスト発表です。月曜から金曜日まで、毎日参加アーティストを発表していきます。
    フェスは開催日だけでなく、そこに至る時間も大切です。
    例えばチケットが届いた時のワクワク感は、フェスの大きな楽しみです。それをより大きなものにするため、ロッキング・オンのフェスではチケット・ボックスを導入しました。紙のチケットが送られくるだけでなく、デザインされたボックスにいろいろな楽しいものと一緒に送られて来た方が高揚感があると考えたのです。
    たくさんの参加者の方に喜んでいただき嬉しかったです。
    アーティスト発表も大きな楽しみです。通常3回から4回に分けて発表していますが、毎回たいへんな盛り上がりになります。
    実はこの発表スタイルは、月刊誌ロッキング・オン・ジャパンの刊行サイクルに合わせたものでした。20年前、ネット・メディアでの情報提供も行っていましたが、中心は雑誌だったのです。
    いつの間にか、それが発表のスタイルとして定着していったのです。
    今、フェスの情報提供はネットが中心です。それならば新しいアーティスト発表の形を考えてもいいのではないか、そう思ったのです。
    毎日、参加アーティストが発表されたら、毎日が楽しくなるのでは、そう考えての挑戦です。
    いちいちチェックするのが面倒、一気に発表される方が盛り上がる、といった意見もあると思います。そうした意見が多数になれば、また違う形を模索します。チケット・ボックスの時もそうでした。評判が悪ければ、すぐに変えようと思っていました。参加者の方が喜んでいただけないのなら意味がありません。
    毎回、ロッキング・オンのフェスは、会場作りでも新しいことに挑戦しています。より快適に、より楽しい空間に進化していきたいからです。この連日発表も、より楽しく盛り上がれるための試みです。
    1アーティストの時も、複数アーティストの時もあります。まだ、皆さんこの形に慣れていないので戸惑いがあるかもしれません。でもきっと楽しいものになると信じています。期待していてください。だって、明日誰が発表されるか楽しみでしょう?

    ▼公式アプリ「Jフェス」の紹介はこちら
    https://fesapp.jp
    ▼公式アプリ「Jフェス」iOS版のダウンロードはこちら
    https://apps.apple.com/jp/app/id1398652658
    ▼公式アプリ「Jフェス」Android版のダウンロードはこちら
    https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.fesapp

    渋谷陽一の「社長はつらいよ」の最新記事
    公式SNSアカウントをフォローする

    人気記事

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on