ROCKIN'ON JAPAN INTRODUCTION
[Alexandros]

[Alexandros]

巨大ポスター&『ALXD』続編インタヴュー!

大ヒット中のメジャー1stアルバム『ALXD』。『ROCKIN'ON JAPAN』8月号(6月30日発売)では、先月のロングインタヴューに続き、『ALXD』をよりディープに読み解くキーワードインタヴューを敢行! 「歌詞」「メロディ」「ミラクル」「ロマン」など9つのキーワードで浮かび上がる[Alexandros]、そして『ALXD』のすばらしさとは? そして特別付録・巨大ポスターの裏面には、6月17日の代々木公演凱旋ライヴの号外レポートも掲載。大きなターニングポイントを迎えた[Alexandros]を全力で迎え撃つ!

インタヴュー=小栁大輔 撮影=中野敬久

「このメロディを奏でる時はこの言葉しか当てはまらない」ぐらいの結合感、ベストマッチングみたいな感じ。その曲で一番大事なメロディがサビなら、サビからまず探す。そうするとどんどんすっきりしていくんですよね(川上洋平/Vo・G)

セッションしていると「ああ、俺の想像を超えてるな」っていうメロディが出てきたりするんですよ。その方法でやると伸びるんでしょうね、メロディメイキングの能力が。だから、自分ひとりで作ってないんだなっていうか。メロディこそ、実は(川上)

シンプルになればなるほど個々のフレージングやバンドのアンサンブルがバシッと活きて、「これがあるからこれが際立つ」みたいなことが随所にあるアルバムだと思います。だから、トータルのアレンジワークはうまくなったなあと思いますね、前作に比べて。弾いてて気持ちいい。それが何よりの証拠です(磯部寛之/B)

どう足掻いても自分たちは自分たちだなっていうところに落ち着いたんですよね。メンバーの意思を揃えて、「こういうバンドになっていこうぜ!」って計画していくバンドもいるんでしょうけど、うちは自ずともう[Alexandros]なんですよね(笑)。やっぱりもうできあがっちゃってるんで(川上)

セルフプロデュース能力が高い部分が[Alexandros]にはあって。それはやっぱり「最終的には誰にも頼りたくない」っていうのがある。たとえば事務所がなくなったとしても、それで倒れちゃうようなバンドはいやだから、「じゃあ俺らがしっかりしなきゃいけない」っていう。それが根底にあるんですよね(磯部)

武道館で「[Alexandros]です」って言ったあとの"Droshky!"とか超ミラクルだなと思う。お涙的な感じでいくらでもできたのに、そこでやるのがゴリゴリの新曲でパーティチューン、しかもばっちり決まる(笑)。そういうミラクルがすげえ多いから、このバンド飽きねえんだよなあ(庄村聡泰/Dr)

牽引している感じはしますね。現代性に合わせてうちらがやってるんじゃなくて、うちらがやってることが現代性なんです、みたいな。それを後ろの人たちに伝えてる。そういう感じはしますよね(白井眞輝/G)

朝目覚めるたびに幸せですからね、俺。『ああ、生きてるっていいなあ』って思う。死ぬ間際まで右肩上がりですよ。80歳まで生きるとすれば、80歳の俺が一番かっこいい。絶対そうなるもん、俺の人生(川上)

続きは2015年6月30日(火)発売のロッキング・オン・ジャパン 8月号で!

  • ROCKIN’ON JAPAN 2015年8月号

完全独占!マキシマムザ亮君、“封印”の真相を語る

  • ナヲの妊活による活動休止期間に突入したホルモン、果たして「封印」の真相とは――? すべてを語るマキシマムザ亮君独占インタヴュー、『封印』ツアー3ヶ所&休止前ラストライヴレポ、そしてナヲ×Charaの母親ミュージシャン対談で送る特盛大特集!
  • ★特別付録 [Alexandros]撮り下ろし巨大ポスター!
  • 裏面では、代々木公園凱旋フリーライヴの密着レポートを超特大号外でお届け!
  • ●雑誌コード:09797-08
  • ●発売日:2015-06-30
  • ●定価:571円 + 税
詳細はこちら

↑TOPに戻る

公式SNSアカウントをフォローする

人気記事

最新ブログ

フォローする
音楽WEBメディア rockin’on.com
邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
洋楽誌 rockin’on