a flood of circle、4人4様の個性を詰め込んだ『HEART』で切り拓いた新境地

a flood of circle、4人4様の個性を詰め込んだ『HEART』で切り拓いた新境地

ここ数年でようやく、ドラムってノらせなきゃいけないんだなって気づいてきた(渡邊)


――では、渡邊さん作詞作曲の“新しい宇宙”にいきましょうか。

渡邊 俺、携帯みてるからどうぞ(笑)。

佐々木 ははは。この曲は、やっぱりナベイズムがめちゃめちゃ表れてますよね。

アオキ 俺も「だろうね〜!」って感じでした。リードは俺が作ったんですけど、もう「これでしょ?」みたいな。

佐々木 特にギターソロのアレンジがめっちゃナベちゃんを象徴してるなと思ってて。ダッダッ、ダッダッってずっとやり続けるんですけど、ナベちゃんって、みんなにとって予想通りの気持ちいいビートを出すというよりは、自分の持ってる世界を見せる、みたいな感じの距離感なんですよ。

渡邊 たしかに。たぶん俺、音楽はノるものじゃなくて聴くものっていう人間だから。ここ数年でようやく、ドラムってノらせなきゃいけないんだなって気づいてきて(笑)。

佐々木 最近はナベちゃん自身がノッて叩いてるようにも見えますよ。別にどっちがいいってことじゃなくて、誰かのために何かできるようにもなってきた、みたいな?(笑)。

渡邊 ははは。そっちもいいのねって思えるようになってきた。

HISAYO (挙手して)はい! 私もいいですか。ナベちゃんの作ったデモでは、ナベちゃんが歌ってたんですよ。だから、佐々木に切り替わって歌ってても脳内でナベちゃんが声がします(笑)。

佐々木 ってか、実際途中からナベちゃんユニゾンで歌ってるんですよ。

渡邊 ははは!

佐々木 それ録り終わってから気づいたんですけど、これ入れたんだ!って(笑)。だから、あながち間違いじゃないっすよ。もともと自分の曲歌いたがるじゃん。でも、ソロにはしてほしくないっていう。

渡邊 そう、ひとりは嫌だ(笑)。

アオキ ……案外気持ちいいもんっすよ。

ロックバンドであることに対して頑固になるんじゃなくて、ロックバンドのサウンドがチャーミングになるっていうところまでいけたら一番いい(佐々木)


――(笑)。最後の“Stray Dogsのテーマ”は、佐々木さん以外の3人で曲を作って、佐々木さんが歌詞を書いたんですよね。

HISAYO 作曲中は、完全に締め出してましたから。見ないで!って。なんか、スタジオで3人あーだこーだ言って、若い時を思い出しましたね。

渡邊 まずこのリフがテツから出てきて……。

――めちゃくちゃ強いリフで、テンポも遅めのどっしりしたグルーヴという、このノリをフラッドでやるとは、と驚きました。

アオキ やっていい?って訊いて(笑)。

HISAYO グランジっていうテーマがあって、ちょっとキー落として、テンポこれくらいでっていう話はしてたのかな。

――トータルでの時間としては? さくっとできたんですか?

渡邊 全然さっくりできなかったですよ(笑)。

HISAYO 3回くらいスタジオ入ったっけ?

渡邊 もっと入ったよ。歌を考えるのも結構時間かかりましたもんね。姐さんが考えてきてくれたメロを、男のキーで歌ってみようってなって、俺とテツが歌ったりとか(笑)。

佐々木 俺たぶんその録音を聴いたんだけど、意外と楽しそうだなと思った(笑)。スピッツに“ミカンズのテーマ”っていう曲があるんですけど、「スピッツのテーマ」ってつけるのが恥ずかしいから「ミカンズ」ってつけたっていう。だから、俺もちょっと違うバンド名のつもりでやってみようと思って“Stray Dogsのテーマ”にしました。まさにみんなで作ってるし。でも、逆にa flood of circleの素ってこれなんだ!って、結構俺もびっくりしたんですよ。4等分にしたらこうなるんだって。

渡邊 怖くなってきた(笑)。

佐々木 あと、デモを聞いた時から、これは機械のガイドに合わせてもなんの意味もない曲だなって思ってたんで、せーので録るだろうなって思いましたね。

アオキ 普段アンプは別室に置いてるんですけど、気持ちよく弾きたいからって、ドラムの部屋にアンプを持ってきて、立って弾いてたんですよ。すっげえうるさかったですけど(笑)。

――その生の勢いを感じますよね。4人の個性が活きているって意味でも、1枚通して、すごくロックバンドを楽しんでるのが伝わってくる作品だと思います。

佐々木 いろんなライブを観れば観るほど、この生バンドの圧――単純な音圧じゃなくて、楽器の音の強さみたいなものがすごく大事だなと思っていて。だから、ロックバンドであることに対して頑固になるんじゃなくて、ロックバンドのサウンドがチャーミングになるっていうところまでいけたら一番いいなって思う。たとえば最初にテツが言ってた、甲子園のブラバンみたいなっていうのがヒントですよね。ワールドカップでザ・ホワイト・ストライプスの“セブン・ネイション・アーミー”のリフをみんなで歌ったりしてるの見てると、ひとつのメロディとかギターリフの強さってめちゃめちゃあるはずだと思うので。そういうロックバンドにしかできないおもしろさとか、今の時代に聴いてかっこいいと思える何かみたいなものを、諦めないでいたいなって思います。

――となると、ライブでやるのはまた楽しみですね。

佐々木 それぞれの曲がバラバラすぎるから、どうやって過去の曲でDJしていくかっていうのがおもしろいんですよ。それによって、全然やってなかった昔の曲が呼び出されたりとかするし。

渡邊 もはやベストのツアーみたいですよ、曲のバリエーションがありすぎて。その違いを楽しんでもらえるように、自分たちも成長して、ライブの色をちょっと増やせたらいいなって思います。おのおのの色をちゃんと表現できれば、おのずと増えるはずだから。

次のページMV・リリース・ライブ情報
公式SNSアカウントをフォローする

最新ブログ

フォローする