ばってん少女隊、初インタビュー! アイドルの枠を自ら壊しにかかる――今のモチベーションの根源を語る

新しいジャンルの曲をやるようになってきてから、最新の技術でライブをすることも経験して、「こういうライブの在り方もあるんだな」ってすごく勉強になりました(瀬田)

――蒼井りるあさん、柳美舞さんが1年前に加入して6人体制となり、“OiSa”以降サウンドもガラッと変わってきていて、ばってん少女隊は新フェーズに入ったと言えるんじゃないかと思っているのですが、みなさんはばってん少女隊がどんなふうに変化・進化した一年だったと感じていますか?

上田理子 “OiSa”を筆頭に、たくさんの方に私たちのことを知っていただく機会になった、そんな一年になったのかなとは思っていて。昔はヘドバンとかしてたので。今もしてるんですけど(笑)、でもそうじゃない一面も見せられるライブができるようになったのは強みだなと思っています。

瀬田さくら ばってん少女隊は、これまでロック、スカコアをやってきたんですけど、“OiSa”、“わた恋”(“わたし、恋始めたってよ!”/2021年11月リリース)、新曲“YOIMIYA”とかで今新しいジャンルを試してみている状態で。そういう曲もやるようになってきてから、5G、Volumetric Video(被写体を全方位から撮影し、そのまま3Dコンテンツを作成できる技術)、VRとか最新の技術でライブをすることも経験して、「こういうライブの在り方もあるんだな」ってすごく勉強になりました。

希山愛 この一年はすごくあっという間で。りるあちゃんと美舞ちゃんが入ってきてくれてからふたりのフレッシュなパワーをたくさんもらって、私たちももっともっと頑張らんとって思うことができました。今まで以上にメンバーで「もっとこうしよう」とかいろんな話をたくさんして、より仲も深まったなってすごく思います。

――この一年は、グループ内でどういった話し合いをすることが多かったんですか?

希山 たとえば、これまでは(あらかじめ内容の)決められたライブをやることが多かったんですけど、今はセトリを考えるところから一緒に参加させていただいたり。

上田 今までは演出家さんとかが決めてたんですけど。

――そこをメンバーのみなさんで。

上田 はい。りるあちゃん、美舞ちゃんが入ってきてくれて最初のワンマンライブが6周年記念だったこともあって、そこで私たちがどういうライブをしたいのかとかを話し始めたのがきっかけだったかもしれないです。

春乃きいな これまではそんな分野に自分たちが口出ししちゃダメだ、みたいな固定観念があったんですけど、せっかくそうやって参加させていただけたり意見を聞いてくださったりするなら、自分たちなりに考えて、何か自分たちから出るものでライブやミュージックビデオをもっと作っていけたらなって思ってます。

上田 アーティストさん、バンドさんはそこも含めてやってると思うので、アイドルだから任せっきりとかじゃなくしていきたいなとは思いますね。

――その意識変化についてもっと詳しく聞く前に、りるあさん、美舞さんは、ご自身にとってどんな一年だったかを聞かせてもらえますか。

蒼井 全部が初めての経験で。見るもの感じるもの全部が初めてだったし、どんどん時間が過ぎ去っていって、めちゃあっという間だったけど、振り返ってみるとすごく濃い一年だったなと思います。アイドルになることが夢だったのでステージから見る景色に感動したし、ファンのみなさんの温かさや周りの方からの支えをたくさん感じた一年でした。

 すごくいろんなことを学んだ一年でした。初めてのことが多くて、たくさんの人に支えられたなと思います。最初のお披露目ライブは配信だったんですけど、どんどんお客さんと会えるライブが増えてきて、やっぱりお客さんと直接コミュニケーションできるライブは自分も力をもらうし楽しいなと思います。それまでの練習が大変だったり不安なことがあったりしても、そこで勇気をもらってもっと頑張ろうって思えるので。

上田 アイドルになってから初のお披露目で、お面を被って、“OiSa”をやったのは衝撃的だったよなって思います(笑)。

春乃 「あれ、私アイドルになったよな?」って思うよね(笑)。

瀬田 やっぱりアイドルのイメージって、ちょっとフリフリなイメージとかを最初は持ってたので、“OiSa”で最初に出たのは不思議な感じだろうなって。ふたりはどういう気持ちだったんだろうって思うくらい(笑)。

蒼井 緊張してたんですけど、周りを見てもみんなお面を被ってるから、「大丈夫だよ」とか言ってもらっても、なんか……。

春乃 般若の顔とかで「大丈夫だよ」って言われてもね(笑)。

上田 怖いからね(笑)。

蒼井 怖いのもちょっとありました(笑)。

理不尽さを歌う曲も、アイドルが歌うからこそ違う刺さり方ができる気がするので、心に届いていたらいいなって思いますね(春乃)

――“OiSa”以降、ばってん少女隊はなぜ音楽性を変えた、広げていったのだと考えてますか?

上田 ライブのセットリストとかもそうですけど、ひとつ大きかったのは「BATTEN Records」を立ち上げてから、私たちも「こういう曲にしたい」って参加させていただけるようになったことで。今まで私たちが踏み込んでいいと思ってなかった世界に踏み込めるようになりました。

――「こういう曲がやりたいです」って意見やアイデアを、結構メンバーから言うんですか?

上田 まだそんなにがっつり入れるわけではないですけど、“OiSa”とか、和の要素を取り入れた曲をやりたいとは言ってました。“OiSa”ほど和になるとは思ってなかったですけど(笑)。

――和のテイストを取り入れたかったのはどうしてだったんですか?

上田 そもそも、九州には歴史のあるものが残ってることが多いというか。

瀬田 山笠、博多どんたく、(筥崎宮)放生会とかお祭りもありますし、神社とかもたくさんありますし。和のほうが親しみを持っていただきやすいんじゃないかなと思いました。

――たしかに。渋谷はどんどん新しい建物に変わっていくけれど。

上田 “YOIMIYA”にもつながっていくんですけど、どんどん新しくなっていく中で変わらないものの素敵さを伝えていけるといいなと思ってます。

瀬田 あと、個人的に思ったのは、おじいちゃんおばあちゃんがライブを観に来てくれた時に、楽しそうにはしてくれてるんですけどノリ方がわからないような雰囲気をしてて、でも和の曲とかはすごくノリノリで楽しそうな感じで。九州には若い子も多いけどおじいちゃんおばあちゃんも多いので、そのほうがよりたくさんの方に楽しんでもらえるのかもと思ったりしました。

春乃 前までは声が出せてワーッて盛り上がる曲、楽しくて(お客さんを)巻き込める曲を、と思ってたけど、今はライブで声を出せないし距離を取ったりしなきゃいけないので、その中で楽しめる曲というのは難しいなと思いながらも、私たちの世界観で魅せるというのが今のご時世にも合ってるのかなと思います。あとはやっぱり海外。和の要素のある曲で日本の素晴らしさを伝えたいし、そうすると海外で日本が好きな方とかも興味を持ってくださるかなって思いますね。

――“OiSa”は歌詞も斬新ですよね。コロナ時代を射抜く歌詞なんだけど、特にさくらさんが歌っている《ほらね真っ当に生きてしまうから/満身創痍だ満身創痍だ》を一生懸命アイドルをやってる人が歌うというのが衝撃的で、いろんな意味を帯びてくるなというふうに思います。

瀬田 “OiSa”を聴いていくうちに、ファンの方や友達となかなか会えない状況に「寂しいな」、「みんなに会いたいな」という気持ちになってきて、そういうことを思いながら切ない気持ちで歌ってたら、渡邊忍さん(“OiSa”の作詞作曲・プロデュース)に「悲しみ成分いっぱいでいいね」って言っていただきました。

上田 コロナ禍の状況もあると思うんですけど、私は歌詞を見た時に誹謗中傷のこともよぎって。そういう事件もあったから。理不尽さみたいなものはすごく表されてるなと思って。

春乃 アイドルの歌って、基本的に楽しい曲が多かったり、失恋ソングだったら悲しい感じも入るけど、理不尽さを歌う曲はなかなかないよなと思います。アイドルが歌うからこそ違う刺さり方ができる気がするので、心に届いていたらいいなって思いますね。

アイドルのライブって、お客さんが同じ振り付けをしてくれることが多いんですけど、“YOIMIYA”はお客さんが思い思いにノれるんじゃないかな(上田)

――“YOIMIYA”をケンモチさんから曲を受け取った時、どういう印象を持ちましたか?

上田 もともと水曜日のカンパネラさんの曲をよく聴いていたので、楽曲提供をしていただけるってなった時、みんな「え?」ってなって。

春乃 「本当?」って(笑)。

瀬田 水曜日のカンパネラさんの楽曲を聴いてきていたので、「これはケンモチさんの曲だ」って思いましたし、歌っていてもちょっと昔話を思い出すような歌詞ですごく好きです。

上田 ダンスミュージックのかっこいい曲に、和の要素がぎゅっと詰め込まれていて。かなりかけ離れたところにあるものがこういうふうに組み合わさって、結果的にめちゃくちゃ合ってるというのはケンモチさんだからできるというか。

――世界中の最新のビートとオリエンタルな要素を探求し続けているケンモチさんならではのサウンドですよね。

春乃 クラブミュージックだからノリノリになるようなビートなのに、歌詞まで聴くとちょっと切なかったり、メロディも切ない雰囲気があったりして、それが夏祭りにぴったりだなって。期間限定の儚さが感じられて、すごくすごく好きだなと思います。

上田 アイドルのライブって、お客さんが同じ振り付けをしてくれることが多いんですけど、この曲に関しては、お客さんが思い思いにノれるんじゃないかなって。そういうのもステージから見てみたいなと思います。

希山 この歌詞はお祭りの前の日のワクワク感があるんですけど、歌詞で情景が浮かぶし、《この恋のおみくじ/(ハラハラ)/かなうように願い込めて》とか胸がキューッてなる感じもするし。大人の方には「こういうこともあったな」って共感してもらえるかなと思うし、小さい子とかには「これからこんな楽しいお祭りが待ってるんだよ」って教えてあげたいなと思います。

上田 《眠れない夜をスワイプして》という言葉には、夜眠れなくてスマホを触っちゃって、でも「もう寝なきゃ」みたいな意味も込められてるって、実際にケンモチさんも言っていて。そういう部分も、現代だからこそ共感できる歌詞だなと思います。

――現代的なワードと、伝統的なワードが編み込まれてるリリックになってますよね。

瀬田 高校の時に、女友達とみんなで浴衣を着て花火を見に行ったことを思い出しました。「もう帰ってこないんだな」、「ああいう体験はもうできないんだな」って、ちょっと切なくなったりもしましたね。

上田 私たちは「懐かしい」と感じるし、りるあちゃんと美舞ちゃんは「今から」なのかなって。

春乃 やっぱり高校生とかがそういう経験することが多いのかなと思うので。

瀬田 そうか、これがこれからリアルになるのか。いいなあ(笑)。

蒼井 大きい花火大会とかはまだ友達と行ったことがなくて、家族と行くことが多かったんですけど。出店がいっぱい並んでいい匂いがしたり、わちゃわちゃしたお祭りの楽しい雰囲気はすごく好きです。

 小学校とかでやる小さなお祭りには行ったことあるんですけど、大きなお祭りにはまだ行ったことないので早く体験したいなって思います。

――出店の匂いまで、曲から感じられそうですよね。

上田 出店とかの楽しさを出すために、最初は「焼きそば」というワードを入れてたってケンモチさんが言っていましたね。あと、これ、1番は「明日のお祭り楽しみだな」っていう気持ちがあるのに対して、《なつかしい香り》からは昔の記憶に戻ってる感じもあって、それを一曲の中で味わえるんですよ。1番は《この恋のおみくじ》なんですけど、最後は《あの恋のおみくじ》で過去を含んでもいるのかなって。いいですよね。

「アイドルだから」って毛嫌いされるような方にも届いてほしいって前から言ってたんですけど、さらにそう思うようになってきた(春乃)

――“YOIMIYA”のミュージックビデオに関しては、どんなものを作りたいって考えたんですか?

春乃 ミュージックビデオの会議に参加したのはこれが初めてで。なのでロケの場所とか、出てくるものとかも、メンバーの意見で「これが合うんじゃないか」って言ったものが入ったミュージックビデオになってます。

上田 今回は佐賀県の祐徳稲荷神社と、(大魚神社の)海中鳥居で撮影しました。海中鳥居は、潮が満ちてる時は海の中に鳥居が立ってて、潮が引いたらそこに道ができる場所で。お参りする場所の前で私たちが踊ったりしてて、信じられない光景だと思いますね(笑)。

春乃 神聖な感じというか、ちょっとご利益がありそうな感じになってるかなって思います。

上田 そこで撮影をしてるんですけど、ドローンもめちゃくちゃ使いましたし、CGも使われていて、この曲にぴったりな「現代と昔の融合」がミュージックビデオでも表現されてると思います。監督をやってくれた安藤(大悟)さんは私たちと年齢が近くて。

春乃 「こうしてほしい」ということを近い感覚でしゃべれてるのかなっていうのもあって、それも含めて観てほしいですね。

瀬田 小学生の時に社会科見学で佐賀の吉野ヶ里遺跡に行って、そこで勾玉作りの体験をやったんですよ。佐賀で撮影することが決まって、それを思い出してみんなに話したら「それを取り入れよう」ってなって、みんなで勾玉を見せたり儀式を行ったりしてます。イメージ的には、魔法陣ができあがるというか。

春乃 私たちそれぞれに要素があるのを勾玉にたとえて、それが揃ったら願いが叶うという感じで、6人でひとつの力を発揮するみたいな意味が込められてます。

上田 あと、曲には入ってないんですけど《いいことあるかも》のあとの間奏で私たちが手拍子をしていて、それがミュージックビデオには映ってるので。曲を聴いて、さらにミュージックビデオを観るとまた違う捉え方ができるかなって思います。

――今日話を伺って、ばってん少女隊が新しいフェーズに入っていることを確信したし、自らクリエーションにまで積極的に関わるようになっていることがわかって、今後どういった表現が出てくるのかがますます楽しみになりました。今、ばってん少女隊として掲げている目標って何かありますか?

上田 今年は、11月26日(土)の中野サンプラザでのワンマンライブを満員にすることを目標にライブをやっていきたいなと思ってます。今年のいちばん大きなライブは中野サンプラザだけど、九州全県ライブハウスツアーとかもあるので、九州でももっともっと知名度を上げていきたいですね。できれば、一つひとつのライブをソールドアウトしたいなって思います。“OiSa”、“わた恋”、“YOIMIYA”で私たちのことを知ってくださった方がライブに足を運んでくれると嬉しいです。

春乃 前から「アイドルだから」って毛嫌いされるような方にも届いてほしいって言ってたんですけど、さらにそう思うようになってきていて。なので、九州に住んでるみなさん、全国のみなさん、海外のみなさんに、ばってん少女隊を好きになってもらって、それを通じて九州や日本に興味を持ってもらえたら嬉しいなと思います。


ばってん少女隊がニューシングル『YOIMIYA』について語ったインタビューの全貌は、3月30日(水)発売の『ROCKIN'ON JAPAN』5月号に掲載!

“YOIMIYA”


ニューシングル『YOIMIYA』

発売中

デジタル配信・エムカード
BTRC-1008/1,500円(税込)
絵柄:7種
収録内容:YOIMIYA(音源)/ランダムボイス1種

「ばってん少女隊 仙台+東名阪ツアー『令和4年度 春の入隊式!』」

4月16日(土)仙台RENSA
4月17日(日)渋谷CLUB QUATTRO
4月29日(金・祝)梅田CLUB QUATTRO
4月30日(土)名古屋CLUB QUATTRO

「九州全県ライブハウスツアー」

5月7日(土)熊本B.9 v1
5月8日(日)大分 DRUM Be-0
5月14日(土)長崎DRUM Be-7
5月15日(日)佐賀GEILS
5月22日(日)福岡DRUM LOGOS
5月28日(土)宮崎LAZARUS
5月29日(日)鹿児島CAPARVO HALL
7月3日(日)福岡国際会議場
 

「7周年記念ワンマンライブ」

11月26日(土)中野サンプラザ 


提供:BATTEN Records
企画・制作:ROCKIN'ON JAPAN編集部