“DARMA GRAND PRIX”の盛り上がりに「いいなあ、お前らあああ!!」と高ぶった声を上げる野田。ギラギラとしたギターサウンドをぶっ放していた桑原彰(G・Cho)は、オーディエンスに歓迎の言葉を投げかけ、「ONE OK ROCKがもの凄いライヴ見せてくれたんで、めちゃめちゃ気合い入ってます! お前らもそのつもりで付いてきてください!」と呼びかけていた。興奮の余りかぴょんぴょんと飛び跳ねていた野田は、「やべーなやべーなおい! なんか奇跡みたいなことが起こりそうな気がしてるのは俺だけか!? どうせお前ら、数十年しか生きてないだろ? 100年も生きてないだろ? まだ会ったことのない自分を見せてみろ!」と言葉を続ける。
武田祐介(B・Cho)の猛烈なスラップショットと桑原のギターがスリリングな応酬を繰り広げる“遠恋”に続いては、抑制を効かせてタイトに決める楽曲が続く。ただ圧倒するだけでなく、オーディエンスを引き込むための技術が光っていた。「楽しくて楽しくて、あんま喋ることないっす……RADWIMPS、10周年なんですけど、さっきもワンオクのライヴで泣きそうになったし。10年前に契約した時に、今日までやって来れるなんて、しかもこんなにたくさんの人の前でやってるなんて誰も思ってなかったし、飽きっぽい俺が、命よりも大切だって思えるものができました。今日は来てくれて、どうもありがとう」。そう語った野田は、ONE OK ROCKの“Wherever you are”の冒頭部分を弾き語りして場内をどよめかせ、そして“ふたりごと”へと向かっていった。
ちょうどこの日にリリースされたニューシングルの1曲“‘I’ Novel”は、縦書きの歌詞をスクリーンに映しながら、これまでの道程に思いを馳せるようにして届けられる。そして3人が口々に、この日のステージへと寄せる想いを伝えると、野田は「RADWIMPSの曲を1曲も知らなくても関係なくて、あなたのおかげです。これからも音楽の目を見て、なんの迷いもなく、1ミリの狂いもなく、自分たちの音楽を作っていきます。それだけは約束します。これからも、RADWIMPSをよろしくお願いします!」と語り、温かな歓喜の声に包まれながら“会心の一撃”までの本編を駆け抜けていった。
客席からの“もしも”コールに応えて野田が再登場すると、「せっかくだから、特別なことやっちゃう?」とTakaを呼び込む。そのTakaは「やらなかったら一生後悔するから」とステージ袖で野田にコラボを提案したそうだ。以前、横浜アリーナでRADWIMPSを観た時、凄すぎて立てなかった、と語りながらも、野田のエレクトリックギター一本による伴奏でRADWIMPSの“バイ・マイ・サイ”を美しく伸びやかに歌い上げる。2人のハーモニーが美しい。そして「もう1曲やっちゃう? 全員でやっちゃう?」とRADWIMPS&ONE OK ROCKの全員が揃い、スペシャルな合体バンド(ドラマーはTomoya)で賑々しく“有心論”を披露。ここでのTakaは「あれ、ちょっと俺間違えた!」とオーディエンスを笑わせたりもしていたが、2組のバンドの喜びがひしひしと伝わるクライマックスであった。(小池宏和)
●セットリスト
■ONE OK ROCK
01. 3xxxv5
02. Take me to the top
03. Cry out
04. Clock Strikes
05. Last Dance
06. Heartache
07. Decision
08. The Beginning
09. Mighty Long Fall
10. 完全感覚Dreamer
■RADWIMPS
01. 音の葉
02. DADA
03. ギミギミック
04. DARMA GRAND PRIX
05. 05410-(ん)
06. 遠恋
07. ヒキコモリロリン
08. アイアンバイブル
09. ふたりごと
10. 夢見月に何想ふ
11. おしゃかしゃま
12. ます。
13. ‘I’ Novel
14. いいんですか?
15. 25コ目の染色体
16. 君と羊と青
17. 会心の一撃
(encore)
18. バイ・マイ・サイ(野田洋次郎 w/Taka)
19. 有心論(RADWIMPS w/ ONE OK ROCK)