plenty@六本木 EX THEATER

all pics by 柴田絵里
「音楽の未来は明るいと思います!」――アンコール終盤で江沼郁弥(Vo・G)がそう告げたとき、「今の彼だからこそ言える、心からの言葉なんだろうな」と素直に受け取ることができた。それぐらい、音楽を奏でることの喜びと希望に満ちた、情熱的なアクトだった。3rdアルバム『いのちのかたち』を引っ提げた、plentyにとって約1年ぶりとなる全国ツアーのファイナル公演。現在のplentyは、バンドとして最高の時を迎えている。

恒例のイモージェン・ヒープ“ハイド・アンド・シーク”のSEに乗って現れたメンバー。ガランとしたステージの真ん中にギュッと固まった各々の定位置につくと、まずは3人でアイコンタクトを取りながら、“心には風が吹き 新しい朝をみたんだ”の演奏をスタートさせる。江沼の瑞々しい歌声とギターフレーズはさることながら、新田紀彰(B)と中村一太(Dr)のリズム隊による大きく波打つグルーヴが最高。その後も、濃厚かつ雄大なアンサンブルで“プレイヤー”“シャララ”を届け、微動だにせず聴き入るオーディエンスを奥深い音世界へと引き込んでいくのであった。

最初のMCで中村が「今はただ曲を聴いて欲しいという気持ちでいっぱいです」と告げたように、その後はMC控えめで次々と楽曲を届けていく流れに。意表を突いたリズムとメロディ展開で繊細な心象風景を描いた“子どものように”“よい朝を、いとしいひと”、中村が鳴らすシンセ音によって深淵な世界へと導いた“スローモーションピクチャー”“いつかのあした”。そして、そこから天空へと一気に上り詰めた“あいという”“ドーナツの真ん中”の清々しい音像がすばらしかった。続く“愛のかたち”では、サンドアート・パフォーマンスグループ=SILT(シルト)の船本恵太とあんじぃあんじゅが登場し、演奏に合わせて胎児や宇宙などのイラストを砂で描くというパフォーマンスも。「君と僕」から「宇宙」までを、あくまでも緻密な筆致で描き出すplentyの音楽性にぴったりの演出だった。

“夜の雨”を軽やかに奏でた後は、新田の極太ベースが冴えわたる“ACTOR”、江沼の絶唱が炸裂する“砂のよう”とヘヴィな楽曲を連打。自問自答を繰り返す江沼の歌と中村の切迫したドラミングが絶妙に絡み合う“above”を経て、≪それじゃあね またね≫という歌詞に合わせてオーディエンスの手を突き上げさせた“さよならより、優しいことば”で本編は終了となった。

“東京”でしっとり幕を開けたアンコール。“体温”“人間そっくり”の連打で温かく壮大なサウンドスケープを押し広げて終演かと思いきや、「やりたい曲どんどんやっていきます」と江沼。“Laundry”をアコギの弾き語りで披露し、「今までバンドってあまり好きじゃなかったんだけど、今回のツアーは楽しくて。ツアー初日からアンコールの曲数が増えて、二部構成みたいになっています。それぐらい楽しいです」と素直な思いを口にしていく。その後は、“先生のススメ”“待ち合わせの途中”“枠”と定番曲の連打により、みるみるダイナミックになっていくバンドサウンド。続く“最近どうなの?”では盛大なシンガロングが立ち上がり、「本当に楽しい! どっか吹っ飛びそうなぐらい! やっぱり音楽はいいね」とテンション高めに告げた江沼が、その後に放ったのが冒頭に記した言葉だった。

中村が正式加入してから1年半、生々しくグルーヴィーなサウンドを放つ3ピースバンドとして成長を遂げてきた彼ら。詩情あふれる描写がplentyの肝であることは間違いないが、それが躍動感あふれるサウンドで表現されることで、彼らが一貫して歌ってきた「愛」や「いのち」といったカタチのないものが、よりハッキリとした輪郭を帯びて聴き手に迫ってくるようになった。そんなバンドの変化を、江沼自身も喜ばしく感じているのだろう。ラストの“蒼き日々”では、そんなバンドの今を象徴するかのように、全ての客電が点いて明るくなった場内に凛々しい歌とサウンドが響きわたっていた。(齋藤美穂)

●セットリスト

01. 心には風が吹き 新しい朝をみたんだ
02. プレイヤー
03. シャララ
04. 子どものように
05. 口をむすんで
06. 空が笑ってる
07. これから
08. よい朝を、いとしいひと
09. スローモーションピクチャー
10. いつかのあした
11. あいという
12. ドーナツの真ん中
13. 愛のかたち
14. 夜の雨
15. ACTOR
16. 砂のよう
17. above
18. さよならより、優しいことば
(encore)
19. 東京
20. 体温
21. 人間そっくり
22. Laundry
23. 先生のススメ
24. 待ち合わせの途中
25. 枠
26. 最近どうなの?
27. 蒼き日々