同曲は、11月13日(水)にリリースされる初のオールタイムベストアルバム『ニュートンの林檎 ~初めてのベスト盤~』disc-1の1曲目に収録される新曲として未公開となっていた楽曲。作詞、作編曲とベーシックトラックを椎名が手掛け、管弦打楽器の編曲を村田陽一が担当、生ピアノ・ヒイズミマサユ機、五弦ベース・鳥越啓介というお馴染みのメンバーに加え、アビイ・ロードスタジオにてロンドンフィルハーモニック・オーケストラの演奏が収められた。同曲は今夜24時(11月2日0時)より先行配信が開始される。
なお、椎名林檎と宇多田ヒカルは1998年に東芝EMI(当時)からデビューした同期で、2人の共演は宇多田ヒカルのアルバム『Fantôme』収録の“二時間だけのバカンス featuring 椎名林檎”以来となる。
さらに、当初アルバム発売日公開を目指し制作されていた映像ディレクター・児玉裕一による同曲のミュージックビデオも、大幅に前倒され本日公開されることとなった。
【椎名林檎 コメント】
「浪漫と算盤」制作に当たって
たいへん面白いプログラムでした。ご参加くださった宇多田ヒカル氏はじめ、村田陽一せんせい、演奏家のみなさんへ、改めてお礼申し上げたいです。ありがとうございました。
新たな作品に着手する際、わたしはいつも、なにかしら初めての試みをするようにしております。今回はとにかく、和声から旋律からなにから、いつもみたく扇情的にせぬよう注意深く編みました。ヒカル氏の声の成分がよく馴染む、酸素や水のような曲にしたくて。いつになくまろやかな響きを、味わっていただけますと幸いです。
言葉についても、本作では少々挑戦しています。或る日ヒカル氏が「それはゆみちん(椎名のこと)ならうまいこと書きそう」などと共通の知人らと話していたらしいテーマが「ロマンとソロバン」でした。半年ほどまえ小耳に挟んで以来「受けて立とうぞ」と力み続けた結果、仕上がったのがこの作品です。唄うのにやや照れました。
なお、二十年間、頑なに「国産採れたて」に拘って参りましたものの、これからさきはもっとのびのび自由奔放に書きたいです。どうぞ今後なお一層、よろしくお願い致します。
(などなど現場から愛を込めて…「初めまして」「改めまして」のベスト盤もご用意しました。)
椎名林檎
【宇多田ヒカル コメント】
林檎ちゃんとのデュエットは3回目になりますが、過去のカーペンターズのカバー、私の楽曲に客演していただいたケース、を経て、今回は椎名林檎ワールドどっぷりの新曲とMVに参加できてとても嬉しいです。長丁場のMV撮影の待ち時間も、こんなに楽しく笑って過ごしていいのかというくらい楽しく過ごせて、全てが贅沢な時間でした。これからが楽しみです。
宇多田ヒカル
●リリース情報
『浪漫と算盤 LDN ver.』
2019年11月2日(土)配信
『ニュートンの林檎 ~初めてのベスト盤~』
2019年11月13日(水)発売
初回生産限定盤:UPCH-29348/9 (2CD) ¥3,300(+税)
(※初回生産限定盤の出荷終了次第、通常盤UPCH-20535/6 (2CD)へ切り替わります)
<収録曲>
【Disc-1】
1.浪漫と算盤 LDN ver.(新曲)
2.幸福論
3.すべりだい
4.正しい街
5.歌舞伎町の女王
6.丸ノ内サディスティック
7.ここでキスして。
8.ギブス
9.罪と罰
10.本能
11.真夜中は純潔
12.迷彩
13.茎(STEM) 〜大名遊ビ編〜
14.りんごのうた
=ボーナストラック=
15.丸ノ内サディスティック neetskills remix
【Disc-2】
1.公然の秘密(新曲)
2.この世の限り
3.流行
4.旬
5.自由へ道連れ
6.カーネーション
7.NIPPON
8.ありあまる富
9.青春の瞬き
10.人生は夢だらけ
11.おいしい季節
12.獣ゆく細道
13.長く短い祭
14.目抜き通り
=ボーナストラック=
15. ジユーダム ヒャダインのリリリリ☆リミックス