2016年12月7日(水)に発売される銀杏BOYZのトリビュート盤『きれいなひとりぼっちたち』のジャケット写真と曲順が公開となった。 アルバムのアートワークは、銀杏BOYZのアートワークを担当している写真家・川島…
銀杏BOYZからベースの安孫子真哉とギターのチン中村が脱退することが発表された。 脱退の理由について安孫子真哉は、「作品の完成を目前にして私は力尽きてしまい、脱退する事に至りました」と、チン中村は「こ…
銀杏BOYZが、3月に「銀杏BOYZ アコースティック・ライブツアー2022『僕たちは世界に帰ることができない☆』」を開催する。現在、トレーラー映像がバンドオフィシャルYouTubeにて公開されている。 銀杏BOYZは、202…
書きたいことがたくさんあるので後日公開のライブレポートもぜひご覧頂きたいのだが、差し当たって、こんなに客席が明るく照らされる武道館ライブは見たことがない。 開演と同時に、スクリーンには銀杏のライブで…
2017年の銀杏BOYZはなぜ、初の日本武道館へ向けて、新しいシングルを3連打することにしたのか。それらのテーマが「ロックと恋」なのはどうしてなのか。その『エンジェルベイビー』『骨』『恋は永遠』すべての曲が…
この人を追い続けて20年以上経つもんで、作品のインターバルが開きまくることにも慣れっこだし、ただし新しい音源を聴いて「あっちゃあ、変なほうに行っちゃった」とか思ったことはないし、いまだに多数のファンか…
ロックにはなぜ、ノイズ混じりの爆音が付き物なのか。なぜ、顔を歪め涎を垂れ流して叫ばなければならないのか。銀杏BOYZの楽曲に触れれば、その理由と必然が一発で理解できる。耳を塞ぎ目を背けたくなるような真実…
日本人丸出しのまま何も飾らない姿と言葉で、日本語でロックするバンドがいつまでも変わらずにずっと好きだ。 RCサクセションに、ザ・ブルーハーツに、エレファントカシマシに人生を変えられて、だいぶ間が空いて…
サンボマスターが、10月から行う2マンツアー「サンボマスター デカスロン ~強敵と書いて友と呼ぶ~」のゲストアーティストを発表した。 今回の発表で、Fear, and Loathing in Las Vegas、打首獄門同好会、MONGO…
銀杏BOYZ・峯田和伸が、映画『いちごの唄』のために書き下ろした主題歌“いちごの唄”が映画の予告編にて初解禁された。 峯田和伸と脚本家の岡田惠和による同名小説と、同時に企画が進行し作成された本作は、銀…
●セットリスト 1. 生きたい 2. 若者たち 3. 駆け抜けて性春 4. GOD SAVES THE わーるど 5. 骨 6. 恋は永遠 7. 夢で逢えたら 8. ナイトライダー 9. I DON'T WANNA DIE FOREVER 10. 漂流教室 11. 新訳 銀河鉄道の夜…
BiSHのセントチヒロ・チッチによるソロデビュー曲“夜王子と月の姫”(GOING STEADY / 銀杏BOYZカバー)のMVが公開された。 本MVは、銀杏BOYZのファンだというエリザベス宮地が監督を務めた。夜王子役には女優・…
8月10日(金)、11日(土・祝)に石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージにて行われる「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2018 in EZO」のタイムテーブルが発表された。 今回の発表で、フェスの象徴とも言えるフィナーレ…
銀杏BOYZは、最初からバンドでありながらバンドというものを超越していたと思う。 言うなれば『ゴッドファーザー』とか『スター・ウォーズ』とか『ガンダム』とか『エヴァンゲリオン』みたいな、最初はある突出し…
本日4月16日に更新した「音楽文」の邦楽の新着記事を5本公開しました。 是非ご覧ください。 ①共感するものなんてなにもない ミッシェル・ガン・エレファントはなぜ特別なバンドだったのか 筒井つの(25歳) ②…
小沢健二と峯田和伸(銀杏BOYZ)の対談、そして音楽のセッションが、Apple Musicオリジナルシリーズ番組『Tokyo, Music & Us 2017-2018』で公開された。 同番組は小沢健二がホスト役となり、趣向を凝らしたセット…
6月23日(土)に新宿ピカデリー、角川シネマ有楽町他にて全国公開される沢尻エリカの主演映画『猫は抱くもの』に、吉沢亮、水曜日のカンパネラのコムアイ、銀杏BOYZの峯田和伸が出演する。 『ジョゼと虎と魚たち…
rockinon.comは、ロッキング・オンが提供する音楽ニュースサイトです。rockinon.comでは、邦楽アーティスト「銀杏BOYZ(ギンナンボーイズ)」の 記事を掲載しています。