アーティスト

    ブラーのデイヴ、「フェスで”Song 2”を演奏することの重要性」について語る

    ブラーのデイヴ、「フェスで”Song 2”を演奏することの重要性」について語る

    日本もいよいよ夏フェス・シーズンに突入♪

    ★現在、欧州中のフェスでヘッドライナー出演!!!を総ナメにしている再結成ブラーですが(来日公演はいつだああああああああ)、

    週末にスペインで行われたBenicassimフェスに出演する直前に英ラジオ局の取材に応え、

    (1)「フェスのセット・リストにヒット曲を入れることが、バンドにとってどれだけ重要か」を語った。

    以下が取材に応えたデイヴ(ドラムス)のコメント。

    「ヒット曲なしではフェス出演は難しいよね、
    少なくとも1時間~1時間半の間は初見の客が大半のフェス観衆が飽きないようなライヴをやらなきゃならないんだから。
    でないとブーイングとボトル・スロウイングの嵐で終わりかねないからね。

    僕らの場合、”Song 2”をセトリに入れなかったら、たぶん次は出演オファーもこなくなるんじゃないかな(笑)」。

    まぁ確かに”Song 2”は誰が、どこで聴いてもむちゃアガる曲だけど。
    私もここでどさくさに紛れてWoo Hoo~~~♪♪♪ ↓


    (2)さらに「セトリは誰が選んでいるんですか?」と訊かれて、

    「誰が選曲しても他のメンバーが異論を出すから最近はまずドラム・テクのスチュアートに基本的なリストを作ってもらって、
    後でそれを見ながらメンバー全員で激しい議論を戦わせながら決めていくんだ」とのこと。


    ★ちなみに、当日のBenicassimフェス出演のセトリはこんな感じでした。


    Blur Live @Benicassim fes.2015, July 18 2015

    1, Go Out
    2, There's No Other Way
    3, Lonesome Street
    4, Badhead
    5, Coffee & TV
    6, Out of Time
    7, Beetlebum
    8, Thought I Was a Spaceman
    9, Trimm Trabb
    10, Tender
    11, Trouble in the Message Centre
    12, Parklife
    13, Ong Ong
    14, Song 2
    15, To The End
    16, This is a Low

    Encore
    17, Stereotypes
    18, Girls & Boys
    19, The Universal
    児島由紀子の「ロンドン通信」の最新記事
    公式SNSアカウントをフォローする

    最新ブログ

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on