アーティスト

    ボウイからピンク・フロイドまで「聴いていてダレないロックの長編トラック」×15(視聴動画あり♪)

    ボウイからピンク・フロイドまで「聴いていてダレないロックの長編トラック」×15(視聴動画あり♪)
    ボウイからピンク・フロイドまで「聴いていてダレないロックの長編トラック」×15(視聴動画あり♪)
    「3分間ポップ・ソング(←ラジオでオンエアしやすい長さだから)」という、
    ロック/ポップ界の常識を破る10分以上にも及ぶ長編トラックを書くバンドが現れ始めたのは60年代後期~70年代だったわけですが、

    むろん長ければ長いほどいい、というものではなく、
    我々リスナー側にとって「聴いていてダレない/疲れない」長編トラックというのはかなり数が限られてくる。

    そこで週末目前の今日は、

    ★英ラジオ局Radio Xが選んだ「聴いていてダレないロックの名・長編トラック×15」をご紹介。

    (1)同局が選んだトップ15がこれ(順位付けなし)


    ☆The Orb - The Blue Room(39分58秒)
    ☆Pink Floyd - Echoes(23分31秒)
    ☆Kraftwerk - Autobahn(22分43秒)
    ☆New Order - Elegia(17分29秒)
    ☆The Velvet Underground - Sister Ray(17分29秒)
    ☆Spiritualized - Cop Shoot Cop(17分)
    ☆Mogwai - Mogwai Fear Satan(16分19秒)
    ☆Flowered Up - Weekender(12分56秒)
    ☆Orbital - Chime(12分42秒)
    ☆The Doors - The End(11分40秒)
    ☆David Bowie - Station to Station(10分11秒)
    ☆Daft Punk - Too Long(10分)
    ☆Primal Scream - Come Together(10分21秒)
    ☆The Stone Roses - Fool's Gold(9分53秒)
    ☆The Flaming Lips - 7 Skies H3(24分)

    ボウイからピンク・フロイドまで「聴いていてダレないロックの長編トラック」×15(視聴動画あり♪)

    (2)上記15曲の視聴動画はこちらのリンクから。

    http://www.radiox.co.uk/x-lists/longest-songs-indie-rock/#rjmxSqRzloeUJo49.97

    Lazy Sunday afternoonにでもごゆっくりどうぞ♪
    児島由紀子の「ロンドン通信」の最新記事
    公式SNSアカウントをフォローする

    人気記事

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on