アーティスト

    企画『私にとっての80年代ベストロックアルバム』投稿紹介の第3弾! ロッキング・オン10月号「80年代ロックアルバム100」特集は好評発売中

    企画『私にとっての80年代ベストロックアルバム』投稿紹介の第3弾! ロッキング・オン10月号「80年代ロックアルバム100」特集は好評発売中
    最新10月号のロッキング・オンは80年代ロックアルバムを大特集!
    80年代の音楽を振り返り皆様にも一緒に楽しんでいただきたく、『私にとっての80年代ベストロックアルバム』企画を開催しています。

    今月も募集します! 企画『私にとっての80年代ベストロックアルバム』! ロッキング・オン10月号「80年代ロックアルバム100」特集は9/7発売
    9月7日(木)発売のロッキング・オン10月号は、8月号と9月号の年代特集に続き、80年代のロックアルバムを大特集! 100作を選出しランキングを作成&解説をします。 そして2ヶ月連続実施しご好評いただいた企画、今月も開催いたします。ぜひ奮ってご応募ください! 【大募集!】 『私…

    本日は投稿いただいたアルバム紹介第3弾! 弊誌のランキングには掲載されていないアルバムも数多く投稿いただいています。

    ●『ドリーミング』/ ケイト・ブッシュ
    企画『私にとっての80年代ベストロックアルバム』投稿紹介の第3弾! ロッキング・オン10月号「80年代ロックアルバム100」特集は好評発売中
    「リリース当初英国では不評だったようですが、理由がさっぱり分かりませんでした。理解しない英国民に怒りを覚えたほどです。それほどまでに盲目的に愛したアルバムです」(ダダダさん)

    ●『クロコダイルズ』/ エコー&ザ・バニーメン
    企画『私にとっての80年代ベストロックアルバム』投稿紹介の第3弾! ロッキング・オン10月号「80年代ロックアルバム100」特集は好評発売中
    「長崎の片隅で鬱屈していた10代の自分に限りなく美しく優しい音だった。ありふれた郷愁なのだが、今はもう失われた長崎の街の佇まいと一緒に思い出す」(アナスタシアさん)

    ●『アペタイト・フォー・ディストラクション』/ ガンズ・アンド・ローゼズ
    企画『私にとっての80年代ベストロックアルバム』投稿紹介の第3弾! ロッキング・オン10月号「80年代ロックアルバム100」特集は好評発売中
    「これしかない!! 全ての年代通じてのMyベストロックアルバムです」(福田賢次さん)

    「最初から最後まで息つく間もない。全曲捨て曲なし。これぞロック」(6んろーらーさん)

    「中学生の頃初めて聞いて衝撃を受けたアルバム。このアルバムからGNRにハマり、洋楽が好きになり、中学生だったワタシはSlashと本気で結婚したくて英語の勉強を頑張るモチベーションになり、アラフィフの今も英語や海外に興味があり英語勉強も続いています。ワタシの人生になくてはならないアルバムで、今も大好きです。特に"イッツ・ソー・イージー"と"ロケット・クイーン"がお気に入りです」(Slashに永遠片想いさん)

    ●『権力の美学』/ ニュー・オーダー
    企画『私にとっての80年代ベストロックアルバム』投稿紹介の第3弾! ロッキング・オン10月号「80年代ロックアルバム100」特集は好評発売中
    「前作『ムーヴメント』以上にエレクトロを導入しつつもインディーギターロックなテイストの色濃い名盤。後の来日公演(石野卓球曰く来たのはニュー・オーダーの二軍)やジョナサン・デミ監督のMV"パーフェクト・キス"で物議を醸したバーニーのボーカルやバンドの演奏については、本アルバムでは不思議なほどにそつなく聞こえます」(TV番長さん)

    ●『メタル・ヘルス~ランディ・ローズに捧ぐ~』/ クワイエット・ライオット
    企画『私にとっての80年代ベストロックアルバム』投稿紹介の第3弾! ロッキング・オン10月号「80年代ロックアルバム100」特集は好評発売中
    「不朽の名曲アルバムだと思う。一曲一曲が印象に残る」(匿名希望)

    ●『TOTO IV~聖なる剣』/ TOTO
    企画『私にとっての80年代ベストロックアルバム』投稿紹介の第3弾! ロッキング・オン10月号「80年代ロックアルバム100」特集は好評発売中
    「全てが完璧。"ロザーナ"からはじまり"アフリカ"で終わる選曲、最高のミュージシャン!レコードからCDへ、音質がよくなり、さらにテクニックがダダ漏れ…素晴らしい。中学生だった私も、ただ凄いと感激と感動したアルバムでした」(坂 義信さん)

    ●『カフェ・ブリュ』/ スタイル・カウンシル
    企画『私にとっての80年代ベストロックアルバム』投稿紹介の第3弾! ロッキング・オン10月号「80年代ロックアルバム100」特集は好評発売中
    「ゴリラズよりも20年も前に、バンドやジャンル・人種に性別を超え、すべての要素をクロスオーバーさせて作り上げたポール・ウェラーの先見性の凄さを実感出来る作品だから」(伊藤信仁さん)

    ●『女の泪はワザモンだ!!』/ デキシーズ・ミッドナイト・ランナーズ
    企画『私にとっての80年代ベストロックアルバム』投稿紹介の第3弾! ロッキング・オン10月号「80年代ロックアルバム100」特集は好評発売中
    「独自の存在感を放つ名盤。全米No.1ヒット"カモン・アイリーン"のポップ要素にどどまらない、その疾走感とともにアイリッシュソウルの哀愁と奥深さにのめり込みました。それにしても、ケビン・ローランドがその後のソロ作で披露した女装姿には驚いた」(パリ13区さん)

    第1弾の投稿紹介はこちら↓
    企画『私にとっての80年代ベストロックアルバム』投稿紹介の第1弾! ロッキング・オン10月号「80年代ロックアルバム100」特集は明日発売
    最新10月号のロッキング・オンは80年代ロックアルバムを大特集! 80年代の音楽を振り返り皆様にも一緒に楽しんでいただきたく、『私にとっての80年代ベストロックアルバム』企画を開催しています。 本日は早速投稿いただいたアルバム紹介第1弾! 皆様から届いたベストアルバムをご…

    第2弾の投稿紹介はこちら↓
    企画『私にとっての80年代ベストロックアルバム』投稿紹介の第2弾! ロッキング・オン10月号「80年代ロックアルバム100」特集は好評発売中
    最新10月号のロッキング・オンは80年代ロックアルバムを大特集! 80年代の音楽を振り返り皆様にも一緒に楽しんでいただきたく、『私にとっての80年代ベストロックアルバム』企画を開催しています。 本日は投稿いただいたアルバム紹介第2弾! 読者の皆さんにとってのベストアルバム…


    ご応募いただいた皆様、ありがとうございました! 本企画へのご応募、まだまだ受け付けております。皆さまのご投稿お待ちしております。

    企画『私にとっての80年代ベストロックアルバム』投稿紹介の第3弾! ロッキング・オン10月号「80年代ロックアルバム100」特集は好評発売中


    【大募集!】 『私にとっての80年代ベストロックアルバム』

    皆さまの選ぶ80年代のベストアルバムを募集します。イチオシの80年代ロックアルバム名とアルバムを選んだ理由(任意)を記載の上、ご応募お待ちしております。応募いただいたコメントは、編集部ブログでご紹介させていただきます。

    【応募方法】
    ①応募フォームを送信
    ②X(Twitter)に投稿
    「#ロッキングオン80年代ベスト」をつけてアルバム名とアーティスト名、選んだ理由をポスト

    【応募期間】
    2023年9月4日(月)18: 00~2023年9月28日(木)23:59

    【注意事項】
    ※1 本企画へのご応募により、投稿のご紹介にご同意いただいたものとみなします。
    ※2 氏名/ペンネーム/アカウント名のいずれかを掲載させていただきます。匿名希望の方はその旨をご記載ください。
    ※3 ご投稿いただいた文章から
修正や編集を加えさせていただくことがございます。
    ※4 すべての方のコメントを掲載できない場合がございます。
    ※5 ご応募いただいた内容は弊社内の本企画以外には使用いたしません。



    ●8月号『60年代ロックアルバム100』特集と9月号『70年代ロックアルバム150』特集もあわせてお楽しみください。
    企画『私にとっての80年代ベストロックアルバム』投稿紹介の第3弾! ロッキング・オン10月号「80年代ロックアルバム100」特集は好評発売中
    『rockin'on』8月号のご購入はこちら
    『rockin'on』9月号のご購入はこちら
    rockin'on 編集部日記の最新記事
    公式SNSアカウントをフォローする

    最新ブログ

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on