ホール&オーツを国際フォーラムで観る

ホール&オーツを国際フォーラムで観る

洋楽がある世代のスタンダードとして成立した幸福(洋楽関係者にとって)な時代を象徴するアーティストだ。従ってお客さんの世代もほぼ8割以上が40代。まさにこの世代に愛されているアーティストである。しかしホール&オーツが偉大なのは楽曲が時代を超える普遍性を持ち、数多くのスタンダードとして全ての世代に知られている事。
こうしたバンドがライブで絶対にやってはいけない事は、ヒット曲を無視したマニアックな曲や新曲を主体とした選曲。原曲を台無しにするようなアレンジや衰えたパフォーマンス。あるいはやたら上手くて、必要以上にドラマチックなパフォーマンス。
ホール&オーツは一曲目の「マンイーター」からラストの「プライベート・アイズ」までヒット曲しか演奏しなかった。そしてどの曲もまるで最新アルバムからの曲のように演奏してみせた。
ポップ・ミュージックとは何かを知り尽くしたアーティストの、とても誠実なライブ・パフォーマンスだった。
渋谷陽一の「社長はつらいよ」の最新記事
公式SNSアカウントをフォローする

人気記事

最新ブログ

フォローする