1. 宇宙図書館
2. あなたに会う旅
3. 影になって
4. AVALON
5. BABYLON
6. 夢の中で〜We are not alone, forever
7. ひこうき雲
8. Midnight Scarecrow
9. リフレインが叫んでる
10. 月までひとっ飛び
11. ルージュの伝言
12. 何もきかないで
13. Smile for me
14. 残火
15. 満月のフォーチュン
16. 破れた恋の繕し方教えます
17. 真夏の夜の夢
18. ダンスのように抱き寄せたい
19. 気づかず過ぎた初恋
20. GREY
(アンコール)
EN1. 星になったふたり
EN2. メドレー
(ダブルアンコール)
DEN1. 青いエアメイル
(トリプルアンコール)
TEN1. 卒業写真
松任谷由実の38作目となるオリジナルアルバム『宇宙図書館』。そのコンセプチュアルなアルバムの世界をライブで表現する「松任谷由実コンサートツアー 宇宙図書館 2016-2017」は、昨年11月からスタートしたもの。全国42都市、全80公演にも及ぶ、自身のキャリアの中でも最長を更新したこのロングツアーが、9月22日、東京国際フォーラム ホールAで千秋楽を迎えた。最新アルバム『宇宙図書館』はもちろん、これまでユーミンが変わらず描いてきたのは「愛」だったということに改めて気づかされたステージだった。この世に生まれ、誰かと出会い、別れ、また出会ったり、あるいは、もう二度と会えなくなったりする中で、目を閉じればその人たちは今も自分の中に生き続けていて、かつて受け取った大切な言葉や愛は、自分の中の図書館にずっと残っている──。そんなメッセージが明確に伝わる感動的で圧倒的に濃密なライブだった。
これは公式サイトに掲載されている、ユーミン自身が “宇宙図書館”について解説をしたコメント。まさに、この言葉通りのステージだったのだ。ユーミンの楽曲が時間も空間も飛び越えた幻想的な宇宙旅行へと私たちを誘って、それぞれが自分自身の中にある図書館を発見する。そしてその図書館の中で、これまで出会ってきた人や物や知識や様々な感情を思い出しながら、「あの頃」より少し強くなった自分を発見し、また「今」を生きていく──。そんな勇気をもらえたような気がした。
『宇宙図書館』のアルバムジャケットを再現した、ファンタジックな図書館のステージセット。幻想的なサウンドが時空の扉を開くような“宇宙図書館”でライブはスタート。「図書館発、宇宙行き最終便。終着駅は、皆さんが決めてください」というユーミンの言葉を合図に、アコースティックギターの美しいイントロが響くと、同じく最新アルバムから“あなたに会う旅”が始まる。ここからはもう、過去も現在も自在に行き来するノンストップのタイムトラベルの世界へ。美しいシルエットのトレンチコート姿のユーミンが旅の始まりを告げると、ステージ上の図書館は、いつしか大きく開かれて、曲ごとにさまざまな景色を見せ始める。“夢の中で〜We are not alone, forever”では男女のダンサーが、愛する人との出会いやすれ違いをシアトリカルに表現し、ユーミンは《もしも夢の世界で/あなたがちがう人になってても探しだせる》と歌う。約20年前にリリースされたこの曲もまた、いつか出会い、別れてしまった人への愛を綴った歌だ。
その余韻を引きずりながらも、またトレンチコート姿に戻ったユーミンが、旅の終わりが近づいたことを知らせるように、図書館の書棚の前に立つ。ゆるやかに現実へと戻っていくみたいに“ダンスのように抱き寄せたい”を歌うと、“気づかず過ぎた初恋”では客席も薄明かりに照らされて、最後はオルゴールが私たちをやさしく眠りから覚ますように“GREY”を静かに歌い、幻想的な宇宙旅行は幕を閉じた。
客電が点いても感動の波は収まらず、アンコールを求める拍手は止むことがなかった。その思いに応え、まさかのトリプルアンコールに登場したユーミン。ピアノ伴奏で歌ってくれた“卒業写真”は、過去と現在とを巡る旅の余韻のようにやさしく響いた。(杉浦美恵)