今回のアルバムって、マジでやりたい放題だよね。
スレイヤーっぽい曲があり、ホーンあり、口笛が入った曲あり、日本のアーティストの曲があるという(笑)。これ以上ないくらいに完璧な組み合わせだよ。(マッティ)
「シマウマ軍団」ことゼブラヘッドが、3年5ヶ月ぶりになる9thアルバム『ブレイン・インベーダー ~脳内ジャック』を完成! パンク・ロック、ヒップホップ、ヘヴィ・メタルなど、メンバーそれぞれの音楽的背景を最大限に活かし、これ以上なく自由度と挑戦魂をメラメラと燃え盛らせた今作は、バンドの持ち味と言えるミクスチャー感がより一層爆発している。
ただし、パーティー・ロックを信条にしている彼らだが、じゃあ、重苦しい今の世界の中でパーティーするためには、どこに目を向けるべきなのか――そんなシリアスな現状も見据えた今作の魅力について、メンバー全員に対面取材で大いに語ってもらった。
インタビュアー:荒金良介
通訳:竹澤彩子
●今作はダンを含む現5人体制に固まって3枚目のアルバムになります。音源を聴いて、従来のゼブラヘッドが持つ陽性のパーティー感とソリッドなメタル・サウンドが今回はナチュラルに融合している印象を受けました。バンドとしても現体制のグルーヴ感がしっかり固まってきた実感はありますか?
ベン・オズモンドソン(B、以下ベン)「そのコメントは感激だね。今、君を思いっきりハグしたいくらいだよ(笑)」
アリ・タバタビィ(Rap、以下アリ)「足かけ3年もかけてようやく完成した新作だからね。ツアーの合間に時間を見つけてはスタジオに入ってさ。そのせいもあり、今回のアルバムって、何にも考えてないんだよ。どの曲をシングルに持ってこようとか、まわりのリアクションとか、一切考えずにただ自分達が最高にいいと思う曲を作ったんだ」
エド・ウドハス(Dr、以下エド)「うん、ただひたすら自分達にとって気持ちのいい音楽をやっただけなんだ。原点に立ち返ったところはあるかもしれない」
ベン「その上でさんざん遊んだし、色んなことにトライしまくったからね」
ダンがこのバンドに新しい風を吹き込んでくれた。古株のメンバーの誰か1人が愚痴をこぼそうものなら、その場ですぐ笑い飛ばしてくれるし。(ベン)
●前作『ウォーク・ザ・プランク』はオリエンタルなメロディやアコースティック・ギターを取り入れた楽曲もあったりと、非常にバラエティに富んだ作風でした。しかし、今作はバンドとしての地盤が固まった上で新しいことにトライしてる印象を受けたんですよ。
アリ「バンドの基盤ってことで言えば、もともとメンバーそれぞれバラバラの音楽を聴いて育ってるからね。ベンはゴリゴリのパンク・キッズだったし、自分はヒップホップを聴いて育ってきたし、ダンはメタルだろ? それが前提にあり、メンバーそれぞれがインスピレーションを受けてる音をリスペクトしてるんだ。『お前、それポップすぎない?』、『それじゃ、もろメタルじゃん!』とか言って、お互いに制止しない。そうやって等身大の自分達で鳴らした音が自然に集まって曲の形になっているんだ」
●なるほど。ゼブラヘッドがこの新たなサウンドを獲得する上でダンの加入はかなり大きかったと思うのですが、いかがですか?
ベン「ダンがこのバンドに新しい風を吹き込んでくれたってマジでそう思ってるよ。いつもやる気満々なんだよね。古株のメンバーの誰か1人が愚痴をこぼそうものなら、その場ですぐ笑い飛ばしてくれるし。あと、新しいメンバーが1人入るだけですでに新鮮だしね」
ダン・パーマー(G、以下ダン)「ハハハハハハハ」
アリ「いや、マジでそうだよ。あと、ダンはツアー先でも『今日はあの城の観光に行こうぜ!』とか積極的だから、バンド全体にすごくポジティブな影響をもたらしてくれるんだ」
ダン「みんな、ありがとう!」
アリ「今日はここまでにしとくか。これ以上持ち上げないよ」
ダン「もっと聞かせてくれよ(笑)!」
アリ「いや、でもメタル・サウンドの貢献ぶりは確実にあって、ダンに『ちょっとリフを10個弾いてくれよ』って言ったら、『よっしゃあ!』って感じで10どころか12個くらいのリフを余裕で返してくるからさ」
ダン「いいね、最高のインタビューだよ(笑)」
今まで生きてきた中で経験したことがないくらい社会が分断されてるような気がするんだ。その重苦しい空気が曲の中にも自然に反映されている。とはいえ、楽しむことも大事だし、仲間内で集まって盛り上がろうぜ!っていうノリもあるんだぜ。(アリ)
●昔と今で曲作りに関して変わってきたと思うところはありますか?
ベン「長くやればやるほど、余計なことを考えないようになったね。どんどん自分勝手になってるからさ」
アリ「自分達がデビューした頃がまさに今みたいな感じだったんだよ。ただ仲間同士で集まって、自分達の好きな音楽を好きなようにやってるだけという」
●それがサウンドの風通しの良さにも繋がっているんですね。そして、今作の第1弾配信“オール・マイ・フレンズ・アー・ノーバディーズ ~何者でもない友たちよ”、第2弾配信“ウィアー・ノット・オールライト ~俺たち、まじ大丈夫か? ”共に歌詞はパーティーで騒ごうぜ!という感じではなく、シリアスな現実を歌ってますよね?
アリ「歌詞に関して、アメリカは特にそうだけど、今これだけ世の中に重苦しいムードが立ち込めていて、それこそ自分が今まで生きてきた中で経験したことがないくらい社会が分断されてるような気がするんだ。その重苦しい空気が曲の中にも自然に反映されている。とはいえ、もちろん楽しむことも大事だし、仲間内で集まって盛り上がろうぜ!っていうノリもあるんだぜ。“ウィアー・ノット・オールライト~”は、今の世の中にいかに対話が欠けているかってことについて歌ってる。みんな一方的に自分の意見や考えをまくし立てるだけで、相手の言葉に耳を傾けたり思いやったりしなくなってるっていうかさ。ただ、そういうシリアスな曲もありつつも、能天気で楽しい曲もあるし、そこがこのアルバムのいいところなんだよ。両方がいい感じに混ざり合ってる」
ベン「今回のアルバムの『ブレイン・インベーダー~』っていうタイトルのイメージもそんな感じなんだよね。外野からのノイズや意見やらが入ってきて、自分を洗脳しようとしてくるけど、まわりから押しつけられる考え方に合わせて自分の考えを曲げる必要なんてない。自分には自分の考えがあるわけで、それを堂々と語っていいんだっていうね」
エド「人によって色んな考え方があるだろうけど、その上でまわりの意見も参考までに耳を傾けてみるくらいの気持ちで、自分なりの正解を見つけていけばいいじゃないかっていう」
ベン「たとえば“ウィアー・ノット・オールライト~”のMVにしても言葉による説明は一切登場しなくて、ただイメージだけを映し出してるんだよ。原子力発電所と自然の風景写真を横に並べて一切の説明もなしだけど、見る人がそこで自分なりに考えることができるようにしているんだ。誰の解釈にも惑わされることなく、誰に指図されることもなくね」