4月30日(水)発売の『ROCKIN'ON JAPAN』6月号別冊付録で、SUPER BEAVERがUVERworld、THE YELLOW MONKEYと対バンした『現場至上主義 2025』を大特集! 2日間の熱狂を詰め込んだライブレポートと写真はもちろん、…
Vaundy の新曲“僕にはどうしてわかるんだろう”が、4月25日(金)に配信リリースされる。 本楽曲は、4月24日(木)より放送開始となるテレビ朝日系ドラマ『PJ ~航空救難団~』の主題歌として書き下ろされた。『PJ …
Saucy Dogが、初のドーム公演「Saucy Dog DOME LIVE 2026」を2026年1月4日(日)におこなうことが決定した。本公演は自身最大規模のワンマンライブとなり、バンド結成の地である大阪の京セラドーム大阪にて開催する…
宮本浩次の新曲”Today -胸いっぱいの愛を-“が、4月8日(火)21時にスタートするフジテレビ系ドラマ『人事の人見』の主題歌に決定した。 ”Today -胸いっぱいの愛を-“は、ドラマサイドからの依頼を受け、主人公の…
RIP SLYMEが、メジャーデビュー25周年の記念日である2026年3月22日までの約1年間、RYO-Z、ILMARI、PES、SU、FUMIYAのオリジナルメンバー5人で再始動することが発表された。 2022年からはRYO-Z、ILMARI、FUMIYAの3…
音楽を核とした唯一無二のメディア企業へ――。 ロッキング・オン・グループが夏のインターンシップを実施します。 「ロッキング・オン」と聞いて、みなさんは何をイメージするでしょうか。 『rockin’on』をはじ…
緑黄色社会が、アジアツアー「Ryokuoushoku Shakai ASIA TOUR 2025」を9月から11月にかけて開催する。 緑黄色社会はこれまでに、台北最大級の音楽イベント「2023 SUPER SLIPPA」や、韓国最大規模の音楽フェス「In…
RADWIMPSが、NHK連続テレビ小説『あんぱん』のために書き下ろした新曲”賜物”を4月18日(金)に配信リリースする。また、ジャケットビジュアルと、VFXアーティスト・映像ディレクターの涌井嶺氏が手掛けた”賜物”…
SUPER BEAVERが、20周年アニバーサリーライブ第5弾として、5月24日(土)に東京・国立代々木競技場第一体育館にてSUPER BEAVER 20th Anniversary 「都会のラクダ FREE LIVE at 国立代々木競技場第一体育館」を開催す…
星野源が、アサヒ飲料コーヒーブランド「ワンダ」の新TVCMに出演することが決定。さらに、音楽には新曲”Star”が使用されることも合わせて発表された。 本日4月1日より放映がスタートする「ワンダ」のTVCM「新ワ…
Mrs. GREEN APPLEが、新曲”breakfast”を3月31日(月)にスタートするフジテレビの新ニュース情報番組『サン!シャイン』のテーマソングとして描き下ろした。 4月5日(土)にリリースする新曲”クスシキ”(TVアニ…
1970年、岡本太郎は大阪万博のメイン広場を覆い尽くす大屋根を「太陽の塔」でぶち抜いた。この世に「べらぼうなものを作る」ため、である。2025年、その思想を音楽というフィールドで体現しようとしているのが、ボ…
2025年夏。音楽シーンの未来を変える、超大型オーディションプロジェクトをロッキング・オンが始めます。プロジェクトの名は「RO JACK」。そう、ロッキング・オンが主催し2008年の始動から約12年にわたって数多く…
2020年10月、大阪で結成されたTRACK15は、とにかくメンバー4人がそれぞれに個性的。ロックバンドとしてのソリッドさを表現するギター、多ジャンルをセンスフルに表現するリズム隊、J-POPとしての普遍性を強く感じ…
4月12日の武道館ワンマンに向けてマルシィの近況に迫る3号連続の連載企画! 最終回は神社でライブの成功を祈願! そして、マルシィらしい念入りな準備の様子が伝わる、気合十分なインタビューをお届けします! …
『チ。 ―地球の運動について―』はこの世のすべてを知り、自分の目に映るものを信じたいと願う人間の物語だ。時代に、あるいは「神」にすら抗って、それでも本当を追い求める登場人物の姿は、僕らにとって決して…
遂に届けられた、サザンオールスターズ通算16作目にして10年ぶりのオリジナルアルバム『THANK YOU SO MUCH』。本誌3月号では表紙巻頭の史上最速インタビューを行ったが、そこでの桑田佳祐の語り口ともシンクロす…
今まででいちばんいいものができた。 それはなんでかって言ったら、単純に、子供を産んだからやと思うんですよね 2023年7月、メンバーの産休のため、それ以降に入っていたスケジュールをすべてキャンセルしてライ…
過去の自分が頑張ってくれたから、乗り越えてきてくれたから、すべて今の自分につながっている。過去の自分には「感謝」ですね 今年3月3日、デビュー15周年を迎えたmiwa。アニバーサリーイヤーに突入し、同月、と…
過去のXIIXをぶっ壊して、捨てて、さらにもっとすごいものをっていう そのワクワクに懸けたい気持ちがある(斎藤) 高速人力ドラムンベースで走り抜ける”Border=Border”で始まる5曲収録のEP『Border=Border』はT…
rockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)では、ディスクレビュー、ライブレポートなど最新のニュースをお届けしています。