2017年4月に始動したバンド。メンバーはn-buna(G・ Composer)、suis(Vo)。2019年に『だから僕は音楽を辞めた』と『エルマ』の2枚のフルアルバムを発表し、同年12月に行われた東名阪ツアーファイナル公演を新木場STUDIO COASTで迎える。2020年7月に3rdフルアルバム『盗作』、2021年1月にEP『創作』をリリース。
(続きを見る)
2017年、n-buna(G・Composer)とsuis(Vo)によって活動を開始したヨルシカ。『だから僕は音楽を辞めた』と『エルマ』、そして『盗作』と『創作』というように、アルバムを横断しながらその物語世界を深く描き出…
2021年、春。出会いと別れの季節と言われる春はその言葉とは裏腹に、去年に引き続いて人と人とが出逢うことが憚られた。 春休み、卒業旅行、卒業式、入社式、入学式…人生の区切りとも呼べるイベントはしめやかに…
ヨルシカが、本日3月8日(水)に新曲“451”を配信リリースした。 同曲は、ヨルシカが2年2ヶ月ぶりにリリースする音楽画集『幻燈』の収録楽曲で、n-bunaがメインボーカルを務めており、ヨルシカとしてはn-buna初…
こんなにも心の奥深く、青い場所に刺さる音楽と言葉はあっただろうか。 透明度の高いメロディラインとエモーショナルなリリック、かつ聴き手に語りかけるようなまろやかなボイスから力強く感情を放出する叫びまで…
現在発売中の『ROCKIN'ON JAPAN』4月号に「ヨルシカ LIVE 2023「前世」」日本武道館ツアーファイナルの徹底レポートを掲載! これはもはや「ヨルシカ」というひとつの芸術。 誰も予想しなかった深遠なる「物語」…
ヨルシカの最新配信シングル“アルジャーノン”。静かに穏やかに響くピアノサウンドとsuis(Vo)のどこまでもピュアな歌声とに思わず目を閉じて聴き入ってしまう。そのタイトルからダニエル・キイスの『アルジャー…
2019年に開催された、『だから僕は音楽を辞めた』と『エルマ』の2作をもとにしたコンセプトライブの再演として、今年3月に開催された「LIVE TOUR 2022『月光 再演』」。その映像化作品である。バンド演奏の肉体性…
現在発売中の『ROCKIN'ON JAPAN』6月号に「ヨルシカ LIVE TOUR 2022『月光 再演』」のレポートを掲載! あの夜、エイミーとエルマの歌は永遠になった――。 2年3ヶ月の月日を経て、2万人超を前に再演された「月光…
6月に配信され、宮沢賢治の作品『風の又三郎』をモチーフに制作された“又三郎”以来2ヶ月ぶり。ヨルシカの新曲“老人と海”はアーネスト・ヘミングウェイの短編小説『老人と海』をモチーフに書き上げられたという…
僕は暴れたいんですよ(笑)。でも社会が許してくれないから創作行為で代替しているだけで。 学校の窓ガラスを割ってもゲンコツひとつで許された時代に生まれたかった(n-buna) 現在発売中の『ROCKIN'ON JAPAN』3…
2019年12月28日(土)に発売する『ROCKIN’ON JAPAN』2020年2月号の表紙とラインナップを公開しました。今月号の表紙巻頭は、King Gnuです。 そのほかラインナップは以下のとおり。 ●King Gnu 新時代の幕を開け…
ヨルシカの待望の1stフルアルバム『だから僕は音楽を辞めた』が完成した。コンセプチュアルな作品作りで、その文学的な物語性でリスナーを引き込んでいくのがn-buna(G・Composer)の作る楽曲の魅力のひとつだが、…
ヨルシカが、音楽画集『幻燈』を2023年4月5日(水)にリリースする。 同作はEP『創作』以来約2年2ヶ月ぶりの作品で、加藤隆が描いた絵で構成されており、スマートフォンやタブレットのカメラを画集の絵にかざすこ…
RO69は、rockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)に生まれ変わりました。 rockinon.comは、ロッキング・オンが提供する音楽ニュースサイトです。rockinon.comでは、邦楽アーティスト「ヨルシカ」の アーティスト情報を掲載しています。