アーティスト

    横浜アリーナ来日公演の興奮が未だ続くミューズ。取材しました!

    横浜アリーナ来日公演の興奮が未だ続くミューズ。取材しました! - pic by TEPPEIpic by TEPPEI

    横浜アリーナ2デイズが大盛況のうちに幕を閉じたミューズ。

    ロック・バンドにとって進化するために最も重要なプロセスのひとつ、自己変革を成し遂げアリーナ級の表現へ高めることができるのは、特に00年代以降に成功したバンドのなかには数えるほどしかいないが、その頂点にいるのがミューズである。

    ロック・バンドが健全に生き抜くためには、昨今急変する音楽の楽しみ方をも視野に入れ、リリースやツアーのサイクルを考えていかなければならないのだろう。それは本来バンドの役目ではないかもしれないが、そうした音楽シーンの変化が創作活動、そしてもちろんサウンドに反映されるのはとても興味深い。むしろそうした音楽シーンの変化を刺激として作品に昇華させていくという点で、U2やベックとの共通点を感じた。

    そのへんのことも語ってくれたクリスのインタビューはとても貴重だった。もちろん、気になる次作のことについても話しています。インタビュアーは粉川しのさん。

    12月1日発売のrockin'on1月号に間に合わせた超最速取材、お楽しみに。毎年恒例、『ベスト・アルバム』特集号(ロック・カレンダーつき)です。

    詳しくはまた。

    なお、2日目のセットリストに基づいたPlaylistが公開中。

    https://open.spotify.com/user/spotify/playlist/37i9dQZF1DX1LvfcOnJiny
    羽鳥麻美の「POP郊外散歩」の最新記事
    公式SNSアカウントをフォローする

    人気記事

    最新ブログ

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on