THE BAWDIES、大事に至らなくてほんとによかったです。
さて。
ちょっと前の話ですが。
山羊の頭のスープって、まずそうだ。
ということを、9月18日の、このブログに書きました。
これ。→ http://ro69.jp/blog/hyogo/40538
そしたら、読者の方から、以下のような、反論のメールをいただきました。
沖縄の方です。そう、沖縄ではヤギを食べるので。
以下、そのまんまコピペ。
〉「山羊の頭のスープってまずそうだ」と書かれてますが、そんなことはありません。
〉私、沖縄県民なのですが、沖縄では山羊を食べる習慣があります。
〉新築祝いや子供が生まれたお祝いの席でよく出されます。
〉主に刺身か、山羊汁としてたべます。さすがにスープに頭は入ってませんが。
〉山羊は、少々ニオイが強く、クセがありますが決してまずいものではありません。
〉むしろやみつきになる美味しさで私は大好きです。
〉それと、相当栄養価が高いらしく、昔は産後の栄養剤としても飲まれていたそうです。
〉ただし、血圧を上げる効果があるので、高血圧の方にはオススメできません。
〉あと、山羊の脳みそは潰した直後の新鮮なうちしか食べられないらしく、
〉かなり美味いらしいです(コレに関しては未経験なので、なんとも言えないのですが)
〉だから山羊の頭のスープ作ったとしても、決してまずくはないと思います。
〉そして、もうひとつ山羊と音楽についてですが、今度沖縄で14歳の
〉映画監督が撮影した「ヤギの冒険」という映画が公開になります。
確か全編沖縄ロケのローカル映画だとは思いますが、
〉Coccoが主題歌として「ヤギの散歩」という曲を提供しています。
〉沖縄で行なわれたライブで弾き語りで披露していました。
〉ちなみに、ブログのヤギの写真をみての私の感想は、
〉「カワイイ」ではなく「美味しそう」でした。
〉これ言うと本土出身の人には大体ドン引きされてしまうのですが。
最後に、「ヤギに反応して、ここまで長々と
書いてしまいました。スイマセン」と、ありました。
すまなくないです。ありがとうございます。
私のくだらないネタをここまで広げていただいた上に、
後半ちゃんと音楽関係の話になり、そしてしっかりオチをつけて
終わる、という、構成の見事さに、うなりました。
で。読んでいるうちに、私もひとつ思い出しました。
DJ TASAKAと故・KAGAMIのコンビ、DISCO TWINSに、昔、
ジャパンでインタヴューした時に、きいた話。
DISCO TWINS、沖縄のクラブに呼ばれて行った時、
パーティーの前に、イベント主催者と食事に行ったところ、
ヤギの刺身が出てきた。
で、「地元の名物ですから」と勧められて食べたところ、二人とも、
それはもう激しく体調を崩したという。
腹は痛いわ、気持ち悪いわ、全身に悪寒は走るわで、
もう立っているのもやっと、みたいな状態に陥ったんだけど、
DJをキャンセルするわけにもいかず、そのままクラブへ。
で、満員のフロアは、みんな笑顔でアガりまくり。
DJブースの上のふたりは、「うぅ~……もうダメ~」「吐く~」とのたうち回りながら、
朝まで、パーティーを盛り上げ続けたそうです。
というのを、先ほどのメールをくれた方に送ったところ、
こんなお返事が戻ってきました。
〉新鮮なものだと大丈夫ですが、「ヤギはあたるとひどい」というのは、あるようです。
〉脂が強い上に、融点が牛や豚に比べ低いそうで、冷たい飲み物などと
〉一緒に食べると、胃の中で脂が固まってしまい、胃の出口が詰まるそうです。
〉友人が、それで救急車で運ばれた事があります。
だそうです。
たびたびありがとうございます。
そして、ブログネタを捻出するために、こうして一面識もない読者の方まで
まきこんで、一体俺は何をやっているのか、と、つくづく思います。
写真は、ザ・ローリング・ストーンズ「山羊の頭のスープ」。