前回の続き。
昨日の新宿紅布、ヘンリーヘンリーズ、日本マドンナ、OKAMOTO'Sの
ライブについてです。
まず、トップはヘンリーヘンリーズ。
3,4ヶ月前だっけ、渋谷のLUSHで、観に行ったバンドの
対バンで出ていて、初めて知りました。
なんと全員高校1年生。日本マドンナの最年少、
さとこ(ds)のいっこ下ということですね。
かつ、バンド始めたばかりでもなくて、僕が知らなかっただけで、
去年か一昨年あたりから、つまり中学の頃から、都内のライブハウスに
普通に出てたらしい。
あとに出てきたOKAMOTO'Sが「学校の後輩」みたいなことを
言っていたので、和光なんですね。
で。そのヘンリーヘンリーズ、前回観た時、ボーカルが
登場するやいなや、両腕をパッと広げてかざしたそのフォルムが、
思わず笑ってしまうくらい、エレカシ宮本そのままでした。
で、今回は、JBもしくは清志郎みたいなど派手な
マントを羽織って登場したんだけど、そのあと、
歌いながら耳の横で手拍子する形が、フラカン圭介まんまでした。
年齢を考えても、たぶん、どっちもほんとに好きで、
影響受けまくって、素直に真似してるんだと思う。
「真似じゃなくて、自分のオリジナリティを……」
みたいなこと、特に考えてないと思う。
ただ、そういうふるまいや形は真似なんだけど、
歌、歌詞、メロディが、真似できていないのだ。
おそらく自分の意志とは関係ないところで、
どうしても、自分ならではの形になってしまっている。
今の東京在住の、音楽趣味が偏っていてクラスで浮いている
高1男子の形に、ちゃんとなっている、というか。
そこがとてもいいし、だから、彼が生まれる前から
エレカシ聴いてるし、フラカンと付き合ってきた
僕みたいな奴が観ても、「パクリじゃん」みたいな
イヤな感じがしないのです。
あと、バンドの3人も、とてもいい。
ほんとに高1かこいつら、末恐ろしいな、というレベル。
特にギター、フラカン竹安がバーストした時みたいな、
すごいテンションを出す瞬間が何度かありました。
ヘンリーヘンリーズ、マイスペースはここ。
http://www.myspace.com/henryhenrys
写真は関係ありませんが、ヘンリーヘンリーズ関係で、
勝手にひっぱって貼ってよさそうな画像を
見つけられなかったので、代わりに貼りました。
そのヘンリーヘンリーズに影響を与えていると思しき
バンドのベース&リーダー&事務所社長の人。
撮ったのは昨年12月28日、幕張メッセにて。
次回に続く。