砂原良徳『liminal』の話 2011.04.17 19:40 兵庫慎司の「ロックの余談」 どの曲も、ほんっと、入ってる音数、少ない。まるで、 「どこまで鳴らさずに曲を作れるか」「どこまで音を置かずに音楽として成立するか」 ということに、トライしているかのよう。 でも、聴けば聴くほど、そういうことじゃなくて、 「絶対に必要な音しか置かない」「ゆえに、鳴っている音はすべて必然」「だからすべての音がすごく重要」 であることがわかる。リリースされて10日経つが、何度も聴いたが、飽きるどころかさらに何度も聴きたくなる作品です。