戸田市文化会館には「ツアー初日の音魂」が宿っていると思う

戸田市文化会館には「ツアー初日の音魂」が宿っていると思う

3月は引越についてあれこれ考える季節。なんですが、私、現住所の埼玉県戸田市が殊の外気に入っています。というのは…

以前、中野サンプラザを解体する案が持ち上がった時、
ミュージシャン側から「これまでに蓄積された音魂が失われる」と反対意見が出て、
維持する方向に変更された話がありますが、個人的には分かる気がしている。

やはりコンサート・ホールという場所は、その歴史が長いほど、
目には見えなくとも多くの「気」が重なり続け、それが独自の磁場を形成しており
ミュージシャン自身や観客に何らかの力を与えているものだと思う。

で、何が言いたいのかというと、戸田市文化会館といえば、
ツアー初日のメッカとして知られる場所で、
ミュージシャンが「今日からツアー開始!」と気持ちを新たにする
その瞬間を受け止め続けてきたこのハコには、
やはりこの場所なりの磁場があると感じることが多い。

事実、何度もこの会場でいろいろなアーティストのツアー初日を見ていますが
(近年ではチャットモンチー、斉藤和義、SHAKALABBITS、柴咲コウ、Perfume、KREVA等々)、
どのライブも初日とは思えないほど印象が良く、
いや、初日だからこその躍動感に感激することはかりで
やはり何か特別な力に後押しされている気がする。

こんな面白い場所は、世の中ほかにほとんど無いと強く思うわけです。
公式SNSアカウントをフォローする

最新ブログ

フォローする