最高裁判事の任命があり
久しぶりにオバマのスピーチを見た。
ちょっと出過ぎだったので
最近はあんまり見ていなかったのだ。
サウス・ブロンクスの低所得者住宅出身、初のヒスパニック系しかも女性というのは
それだけで物語がありすぎる。サウス・プロンクスなんて
いまだに怖くて足を踏み入れたことがない。ヤンキー・スタジアムだけは
あるけど。
ヒップホップの発祥地とも言われている場所。
よくドラッグ・ディーラーから
逃れて生き延びたものだと本当に関心してしまう。
しかも兄さんは医者。父親は移民で英語が話せない、工場労働者。
彼女が9歳の時に亡くなって、母親は看護婦の他にもうひとつ仕事をしながら
彼女たちを育てたそうだ……というだけでハリウッド映画になりますね、と
CNNのキャスターも紹介していたが。
私の住んでいる地域も、思い切りヒスパニック系のコミュニティなので
デリの兄ちゃんも、アパートの管理事務所のマリアも相当嬉しいだろうなあと思った。
ジェニファー・ロペスも(笑)。
オバマは、彼女を選んだ理由として、
その”物語”以前に、その才能が誰の目から見てもあるから
と大前提を強調した後で、
法というのは、論理ではなく、経験が大事なのだと。
彼女のこれまでの経験は、必ず
法を定める側ではなく、法の向こう側にいる人々の本当の人生をしっかりと
見つめてあげられるはずだと思ったから、
と言った。
それを聞いた瞬間、
それって去年まではトム・モレロが穴蔵みたいな
ライヴハウスで、200人の観客を前に
アコギを抱えて、ウディ・ガスリーの”THIS LAND IS YOUR LAND" を
歌いながら言ってたことじゃん……。
それが全国ネットの緊急放送で言われていると思ったら
やっぱり不覚にもジーンとしてしまった。単純(笑)。
彼女が選ばれたことについては、
CNNの解説員などは、60年代のリベラルかつヒーローとなったような判事に
比べたら、オバマと同じで、あんまり過激じゃないので
がっかり、などと言っていたりもするのだが。
トム・モレロは現在NINとツアー中。
オバマに会いたいと言っていたけど、会えたのだろうか?